お知らせ

2011年7月 7日 (木)

カンボジアからの便り

「カンボジアからの便り」

*私の東京銀行時代の先輩がカンボジアでマルハンジャパン銀行の会長を勤めております。今後伸びゆくカンボジアについてのお知らせをいただきました

添付ファイル: マルハンジャパン銀行 プレスリリース JUL.7TH2011.pdf
 
 

マルハンジャパン銀行取締役会への「独立役員」の就任について

2011 年7 月7 日 プノンペン カンボジア

  マルハンジャパン銀行取締役会はこの度、篠原勝弘氏及び藤巻政男氏の両氏を独立役員として迎え
ました。取締役会の総員は6 名となります。

篠原勝弘氏は前カンボジア駐在特命全権日本大使としてカンボジアでの長い外交官経験を持ち、当
国政府・実業界の要人から多大な尊敬と信頼を集める人物です。篠原前大使の独立役員就任により、
MJBはカンボジア政府・実業界とのネットワークの一段強化が実現します。

篠原勝弘前大使は40 年間以上にわたり、主にカンボジアでその外交官任務を果たされました。外務
省研修生として、最初にカンボジアを訪れたのは1967 年。語学習得と文化理解のため2 年間を寺院
で僧侶として過ごしました。その後、在カンボジア日本大使館で書記官としての職務を開始。フラン
ス・コートジボアール・米国など各国大使館での任務を経て、1991 年~1994 年、2001 年~2004 年
の2回に渡り、参事官として在カンボジア日本大使館で勤務。2007 年~2009 年には特命全権大使と
して改めてカンボジアへ赴任し、日本・カンボジア両国の良好な関係構築に尽力されました。
「マルハンジャパン銀行」独立役員としての職務に加え、現在は公益財団法人CIESF (Cambodia
International Education Support Foundation)副理事長兼カンボジアオフィス代表を務めておられ
ます。カンボジアでの豊富な経験・各界要人とのネットワークと、カンボジア国民・在留邦人からの
深い敬愛を集めるお人柄、さらにカンボジア文化への深い理解を併せ持つ篠原氏を取締役会にお迎え
できることを、大変光栄に思っております。

藤巻政男氏は国際金融ビジネスの第一線で40 年間近い経験を積まれた、金融ビジネスのプロフェッ
ショナルです。アジア地域では香港の銀行業界で経験が長く、アジア地域の金融ビジネスネットワー
クと国際金融への豊富な知識・経験を持つ人物です。現在は「マルハンジャパン銀行」独立役員とし
ての職務に加え、日本で不動産関連会社の顧問を務めておられます。この度、国際金融のプロフェッ
ショナルである藤巻氏を取締役会にお迎えできることを、大変光栄に思っております。

マルハンジャパン銀行
#83, Preah Norodom Boulevard,
Phnom Penh, Cambodia.

http://www.maruhanjapanbank.com/jp/gallery

Email to info@maruhanjapanbank.com

|

2011年6月23日 (木)

若林栄四さんの新著、デフレの終わり

「若林栄四さんの新著、デフレの終わり」

東銀の大先輩の若林栄四さんの新著「デフレの終わり」が出ます。2012年に千載一遇の買い場が来るということです。

面白かったのは終章で「若林さんの丁稚時代」の事が書かれています。若林さんの丁稚であった私は若林さんにもそういう時代があったのかと驚きました

当時の番頭としては山口課長、藤井チーフ、フラクフルト真野さんが登場しています。ニクソンショックで徹夜するつもりでディーリングルームに集合したが、欧米オープンまで皆でルームで麻雀をやっていたという話も出ています。コンプラなんか要らない時代。

(日本実業出版社、7月1日初版予定、1500円)

|

2011年6月21日 (火)

FX必勝トレード情報術、銀座でセミナー

「FX必勝トレード情報術」銀座でセミナー」(トレードトレード社)

私が、頼まれて行う銀座でのセミナーですが、若干席が余っているようなので、ご興味のある方、無料なので
参加して頂ければと思います。7月2日(土)
詳しくは、ここです。

http://www.facebook.com/l/4b2b1gcT2z47C_QAB-KlgED6JSg/www.trade-trade.jp/seminar/index.html
18時からは近くのプロントで、打ち上げのような事もするそうなのでどうぞお越し下さい。

FX湘南

野村

| | コメント (0)

2011年6月12日 (日)

銀行家、機関投資家のブログのご紹介

「銀行家、機関投資家のブログのご紹介」

お久しぶりです。野村です。

今回は一つブログを紹介させて頂きます

私の銀行時代の先輩で、為替のイロハを教えて頂き、その後、大手生保で機関投資家として為替市場を席巻した斎藤洋二さんのブログです。

「風の便り」 http://kazenotayori0613.blog67.fc2.com/

*プロフィール:Author:斉藤洋二
銀行・生命保険会社にて長く
為替・投資業務に携わった。

特にホンコン、パリ在住の際には
中国・アジア・欧州・アフリカ
各国を見て歩いた。

今、社会保障制度に関心を深める。
また歴史・料理・音楽に興味がある。

|

2010年7月 6日 (火)

人材募集の件

「人材募集の件」

*銀行時代にお世話になったディーラーの方が現在ヘッドハンター業務を行っています。

もしご興味ある方はご連絡してください すいません、3回目でしつこいですがこれで終わります

「求めている方」

コンプライアンス経験者 

必要資格等は、金融先物内部管理責任者資格
・第一種証券外務員資格・証券内部管理責任者資格です。


*連絡先は以下の通りです。宜しくお願い申し上げます

株式会社ステップワン
〒142-0053
東京都品川区中延3-5-10-301
TEL.03-3784-1371 FAX.03-3784-1158
http://www.e-stepone.jp(担当= 大塚さん)

| | コメント (0)

2010年7月 2日 (金)

人材募集の件

「人材募集の件」

*銀行時代にお世話になったディーラーの方が現在ヘッドハンター業務を行っています。

もしご興味ある方はご連絡してください

「求めている方」

コンプライアンス経験者 

必要資格等は、金融先物内部管理責任者資格
・第一種証券外務員資格・証券内部管理責任者資格です。


*連絡先は以下の通りです。宜しくお願い申し上げます


株式会社ステップワン
〒142-0053
東京都品川区中延3-5-10-301
TEL.03-3784-1371 FAX.03-3784-1158
http://www.e-stepone.jp(担当= 大塚さん)

| | コメント (0)

2010年6月15日 (火)

MI証券騰落率ランキング

「MI証券騰落率ランキング」

*MI証券騰落率ランキング

Ws000032

Ws000033

| | コメント (0)

2010年6月 8日 (火)

野村さんへ:      呂 新一


野村さんと愉快な仲間達が勢ぞろいしているこの素晴らしい舞台にお招きして頂いて、ありがとうございます。

 

野村さんの投稿を拝読すると、その量、その質に、絶賛せずにいられませんでした。

 

また、文章の構成力、筆を進める時の絶妙なタッチ、間の取り方のうまさ、そして意表をつく面白すぎる例えなどに、いつもビックリし、感心しています。

 

野村さんのますますのご活躍を心から願っています。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

別れの言葉:  呂 新一

 野村さんのご好意により、このブログに登場してから速くも1年半ほど経ちました。そこで、事情があって、明日からこのブログに投稿できなくなりました。

 この1年半の間、世界経済は、又か、又か、と言うように、激変し続けてきました。

 この激変の時代に、皆さんとブログの上で意見交換し、切磋琢磨出来たことは貴重な経験となりました。また、このようなことが出来たのは何と言っても読者の皆さんのお陰です。読者の皆さんによるサポートがあってからのブログです。

 1年半は短かったですが、読者の皆さん、コメントを寄こして下さった皆さんに深く感謝します。これからも、何かのきっかけで、皆さんのお役に立てることがあれば幸いと思います。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (2)

2010年5月20日 (木)

お知らせ

「お知らせ」

 本日これよりディーリングルーム大改造を行います。

暫く投稿できないと思います。夜には戻ってきます

HAVE A NICE DAY! 

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧