今週の豪ドル見通し:津田
(豪ドル日足)
(豪ドル円日足)
先週の豪ドル見通し
先週の相場レンジ AUDUSD 0.8935-0.9092 AUDYEN 79.21-82.28
先週豪ドルはギリシャ問題の成り行きを見ながらの不安定な動きとなったが、最終的にはリスク回避の動きが後退し、世界的に株価も上昇基調で終わったことから、豪ドル自身週中高値圏に上昇して越週した。ギリシャ問題は依然としてギリシャがユーロゾーンに残ることを疑問視する見方が根強いが、追加財政赤字削減策の発表とギリシャ債入札が好調であったことから、市場の不安感が徐々に後退しユーロも週中安値1.34台から1.36台を回復した。
国内ではRBA理事会における25bpの利上げ、Q4GDP、1月小売売上高の強い数字などが景気格差面から豪ドルをサポートした。また悪天候で悪化が予想された米国2月の雇用統計は予想を上回り、市場に安心感を与えNYKダウは高値圏で越週した。
今週の豪ドル相場
予想レンジ AUDUSD 0.9000-0.9200 AUDYEN 81.50-83.50
今週も引き続き豪ドルの動きはユーロ次第であろう。ギリシャ問題/南欧問題が焦点。解決に向かうようであれば、一層リスク回避の動きが後退する可能性がある。シカゴIMMの通貨ポジションに見られるように、ユーロショートポジションがかなり膨らんでおり、テクニカル的にも”鍋底”を形成しつつあるなど、ユーロ反発の糸口となる可能性がある。逆にギリシャ問題のこじれ、あるいはその他南欧諸国の問題がクローズアップされるようであれば、ベアーマーケットが継続することになる。豪州国内では木曜日の2月豪雇用統計が注目される。(予想+15千人、前回+52.7千人、失業率予想5.3%、前回5.3%)。豪ドルは金利格差、景気格差から引き続き相対的な堅調地合いを維持しようが、リスク回避の動きが鎮静化しない限り足元は上値も限定的であろう。
日本より断然有利なJUNAX豪ドル預金ファンド http://junax.com.au/
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
2009年7月13日 (月)
シドニー概況:津田
おはようございます。
本日シドニー市場は、ドルが主要通貨に対してオープニングから若干弱含む展開。やはり先週顕著であったリスク許容度減少のセンチメントを引きついているようです。ただ大きな動意は見られず、市場は静かなもので通常のシドニーマーケットですね。”嵐の前の静けさ”かもしれませんが、、、、。
”都議選自公過半数割れ”、”14日衆議院解散”の影響はso far見られません。円が売られてもいいようなものですが、やはり”日本の政治は相場に影響しない”という従来からの前例を踏襲しているのでしょうか?「相場にも見放された日本の政治」でしょうか?
週末の出来事などは:
・読売ニュースによると麻生首相は7月14日の衆議院解散を決断。
・昨日の都議選で自公過半数割れ。民主党が第一党に。
・豪州のスミス外相は「中国はリオティント・スパイ事件が両国のビジネスに与える影響を考慮すべき」と発言。
・ガイトナー財務長官「第二の刺激策が必要となるかどうかを判断するのは時期尚早」
NYK closing |
Sydney range |
Tokyo7:00am | |
USDYEN |
92.50 |
92.34-892.57 |
92.48 |
EURUSD |
1.3939 |
1.3926-1.3952 |
1.3949 |
GBPUSD |
1.6206 |
1.6156-1.6344 |
11.6183 |
EURYEN |
128.92 |
128.75-129.09 |
129.01 |
GBPYEN |
149.85 |
149.54-150.12 |
149.64 |
AUDUSD |
0.7784 |
0.7778-0.7800 |
0.7791 |
AUDYEN |
71.99 |
71.88-72.15 |
72.03 |
NZDUSD |
0.6275 |
0.6269-0.6286 |
0.6277 |
NZDYEN |
60.49 |
57.96-58.10 |
58.05 |
DOWCFD |
8146 |
|
8144 |
OIL CFD |
59.86 |
|
59.73 |
GOLDCFD |
912.40 |
912.30 |
Then, have a nice day!!
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
今週の豪ドル相場:津田
(豪ドル米ドル日足)
(豪ドル円日足)
先週の豪ドル相場
先週の相場レンジ AUDUSD 0.7723-0.8038, AUDYEN 70.95-76.62
先週は、前週発表された6月米雇用統計の悪化により、世界的な景気回復に懐疑的な見方が強まり、加えてG8を控えたスペキュレーション、更には原油価格が65ドル台から60ドル割れに急落し、消費低迷観測も加わってリスク回避の動きが激化。米商品先物取引委員会が”エネルギーなど商品先物取引について持高規制設定を検討”の報道も原油価格を押し下げた。ドル円は水曜日には、投機の売り仕掛けとストップロスの売りを巻き込みながら95円手前から一時91円台まで大幅下落。この円クロスの円買いは対欧州通貨、資源通貨にも急速に波及し“ドル高、円高”相場となった。豪ドルは水曜日には安値0.7724、70.98円まで大幅下落。さすがにG8も終了しポジション調整の”ドル売り戻し、円売り戻し”の動きも出て、円クロス全般に買戻しが入り、豪ドルも78セント台半ば、73円台を回復したが反発も鈍く、結局77セント台後半、72円近辺で越週した。
今週の豪ドル相場
今週の予想レンジ AUDUSD 0.7650-0.8000, AUDYEN 70.00-74.00
今週はまたまた材料盛りだくさん。まず週明けは昨日の都議会選挙で自公過半数割れと政局が注目される。また数多く発表される、米国の重要経済指標と主要企業のQ1決算、16日発表される中国のQ2GDP、15日の米FOMC議事録に14-15日の日銀金融政策会合など。なかでも米国主要企業の決算並びにNYK株への影響と、中国のQ2GDPの結果がリスク許容度に大きな影響を及ぼそう。中国のGDPの結果は即商品相場動向にも響いてくる。
豪ドルも下値は押し目買いでサポートされる展開を予想するが、世界的に景気回復期待が後退している時期であるだけに、まだ下値圧力を払拭できたわけではなく、今週も下値トライの局面が予想される。
テクニカルには特に一目均衡表の雲(73.65-76.88)を下に抜けた豪ドル円が豪ドル相場をリードする展開となろう。
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
2009年7月 9日 (木)
野村さん分かりました:津田
なるほど、ちょっと灯台下暗しで、このニュースは知りませんでした。といいますか、ご存知のように豪州は多民族国家ですから、常に民族間の小競り合いはあるようです。ただそれは例外的で、表面上はみな仲良くやっていますけど、、、
しかしこちらのタンドーリ・レストラン(インドレストラン)はOZにも大人気なのに、カレーだけ食べてカレーバッシングもないですよね??
インド人がみな引き上げてしまったら、本場のカレーが食べられなくなりますよね?
まあしかし、わたしはあまり商才がなく、狙われる危険性はゼロですね。あまりセールスしないせいか、例の非常にお得な”JUNAX CAPITALの豪ドル預金ファンド” http://junax.com.au/ もまだ売れ行き絶好調という訳ではありません。
この場を借りて再び皆さん宜しくお願いいたします。今回のように豪ドル円が70円に接近した場面はGOOD CHANCEだと思います。
ちょっとセールスが入ってしまいましたが、それではまた!!!
Have a nice evening!!
Joe
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
津田さん、インドバッシングはこれです
「津田さん、インドバッシングはこれです」
数週間前からチラチラ目にしてたのですが、検索したらいろいろペ-ジがありましたので
以下でもアクセスしてください。インドとの外交問題に発展しているらしいですよ。
インドの方は商売が上手いのでそれを妬んでフィージーは軍事政権になったり、南アフリカでもやはり経済力があるので摩擦があるようです。津田さんもあまり商才をさらけ出すと
危険ですので控えめに。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/asia/262036/
経済危機がゆがんだナショナリズム(民族主義)を呼び起こしてしまったのだろうか、オーストラリアでインド人学生を狙った襲撃事件が相次いでいる。
犯人はほとんどが10代の少年で、「おやじ狩り」ならぬ「カレーバッシング(たたき)」と称している。メルボルンではインド人学生ら数千人が抗議の座り込みをし、インド政府は早期解決を要求、両国の外交問題にまで発展しつつある。
インド人もびっくり?ですか:津田
どうも野村さん、ごぶさたしております。やっと風邪がましになってきました。
リオティントの件は逮捕された4人のうち3人が中国人、1人が豪州国籍で、この豪人は中国で鉄鉱石のマーケティング責任者だったようですね。スパイ行為と国家機密情報を盗んだとか、、スミス外相は必死で調停工作をしているようですが。
昨日は中国の石炭買取業者が豪州からの石炭買取をキャンセルしたとの報道もあり、これも豪ドル安を後押ししたようです。
まあいろいろ権益が絡んでくると国家も、私企業も同じで関係がややこしくなってきますね?
ところでインド人バッシングって何の話でしょうか?牛肉に絡んだ話ですか?
鯨肉を食べる我々日本人は豪州では常にバッシングされていますが、、、(冗談です)
ジョー
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
いや円クロスやってくれますね??:津田
どうも、今週はずっと風邪で自宅蟄居でござんす。
新型インフレエンザに当選したかと、普段縁がない病院にいきましたが、「まあ大丈夫でしょう。2-3日もっと悪化したらまた来なさい」とそっけなく言われました。新型インフルエンザ(swaine influenza)は豪州では5000人程度感染しており死者も10人以上出ています。
ところで、いや暫くブリに”リスク回避の円買い”が昨日は爆発しましたね!!!
円クロスのロスカット+投機の円買いが一挙に押し寄せて昨日はドル円も、ものの数十秒で100ポイント下落と、昨年のサブプライム時を思い出させる”円買い津波”でした。
お陰で私の今週の豪ドル予想レンジ(0.7800-0.8200、75.00-79.00円)も今現在のレンジが
0.7724-0.8038、70.98-76.62 と 特に豪ドル円は大きくはずしていただきました!!??
ドル円も昨日は91.80近辺まで突っ込みましたね?
巷にあふれる円高論者さんは「ほれ見たことか!」と鼻高々でしょうね。このところ景気回復期待懐疑論が高まっていたところにG8を巡る思惑、そして原油価格の急落と、昨日は”円買いを仕掛けるには”またとないチャンスであったかもしれません。私も予想などそっちのけで当然一枚乗らせていただきましたが。まあこの円高はまさに”為替トレーダーのための円高”と言ってもいいんでしょうね??ゴッツアンデス、、でいいのではないでしょうか?
ただ冷静に考えて、昨日の突っ込みはあまりにも作為的ですね。今現在93円台に戻っているようですが。スイスが半ば公然とスイス売り介入を継続し、米国も輸出振興のために米ドル安を唱える人間がまた出てきています。何を考えているのか分からない与謝野財務大臣あたりも本日は円相場に対して何か発言しているのでしょうか?シドニーの方まで聞こえてはきませんが??
私は”出口戦略”が具体化しだした時がこの円高基調の終わりであると思っておりますが。
津田
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
豪は良さそうですね、津田さん
「豪は良さそうですね、津田さん」
雇用統計は遅行なので悪くても仕方ないですが
他は良さそうですね。
リオティントの上海の社員がスパイ容疑で拘束されているのが気がかりですね。
あの買収拒否からちょっと豪中関係悪化しているのでしょうか?
インド人バッシングは収まりましたでしょうか?
7月の消費者信頼感指数大幅改善:津田
WESTPACメルボルン研究所が8日に発表した7月の消費者信頼感指数は前月比9.3%上昇して109.4となり、2007年12月以来1年7ヶ月ぶりの水準に達した。6月の12.7%上昇に続く大幅改善となった。この2ヶ月間で22%の上昇は本統計が1975年に始まって以来となる。アナリストは総じて7月は信頼感が後退すると予測していた。7月の内容を見ると、向う1年の景気見通しに関する指数が19.6%上昇したほか、向う5年間の景気見通しに関する指数も15.7%上昇した。
WESTPACのチーフエコノミストBill Evansによると、今回の驚くべき消費者信頼感のジャンプアップは、従来型のたとえばガソリン価格の下落や金利の低下によるものではないところが特徴となる。つまりガソリン価格は6月に3.6%上昇したし、RBAは6月の利下げを拒絶している。また彼は「6月の消費者信頼感の急上昇は、第1四半期に豪州がリセッション入りを免れたことによる影響が大きかった。だが7月の数字は政府による給付金の影響が大きい」と分析する。
ここまで政府は2度にわたる定額給付を実施している。一度目は昨年12月に84億豪ドルの支出でこれは主に年金生活者と要介護人に対してであったが、3月~5月の間で実施された127億豪ドルの給付金は中低所得者層に対して実施された。
「経済刺激効果に乏しくお金の浪費である」との“そしり”も当時はあったが、最初の給付がかなり限定された対象であったのに比べて2度目の実施にそのような“そしり”は当てはまらないというのが現在の評価である。
Evansによると「給付効果は現在十分に行き渡り小売売上げを即座に持ち上げ、信頼感の上昇に貢献した」と評価する。
また今回の消費者信頼感指数の予想外の上昇の背景として、住宅市場立ち直りの兆しと、労働市場の足元の持ち直しを挙げる見方もある。
最近の住宅市場の回復基調が労働者の資産価値意識に好影響を与えていること、並びに一時峻烈に雇用削減を図った主要企業が正規雇用からパートタイム雇用に切り替えて、雇用の確保に動いたことから、足元雇用環境の改善がなされて、消費者信頼感が増加したとの分析である。
ただ、今後の豪州経済を標榜すると、依然として不透明感が漂う。第2四半期の成長率が再びマイナスに転じるとの観測があるし、また現在5.7%の失業率についてはWESTAPCは今年年末には7.5%に達すると予想しているし、政府見通しでも2010年末までに8.5%に達するとの見方である。
特に雇用に関しては、前回のリセッション時(2000年~2001年)を振り返っても、一旦雇用の悪化が進み出すと消費者の信頼感が一気に低下する事実があることは明白である。
その意味で本日発表される6月雇用統計は注目されるところ。
就業者数 失業率
5月実績 -1.7千人 5.7%
6月予想 -20千人 5.9%
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
2009年7月 7日 (火)
今日はめでたい日??!!:津田
ちなみに、7月7日七夕の本日は満月と重なるそうで、私の記憶間違いでないかぎり今世紀今日一日だとか!!!!!
恋愛ごとのみならず”願掛け”しましょう!!!
でも日本は梅雨だから天の川も満月も見えないのでしょうかね??
ではでは
ジョー
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
より以前の記事一覧
- RBAは金利据え置きか:津田 2009.07.07
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.07.06
- シドニー概況:津田 2009.07.06
- 豪州の5月小売売上高:津田 2009.07.02
- 6月末予想とレビュー:津田 2009.07.01
- シドニー概況:津田 2009.06.29
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.06.29
- OECDによる豪州経済見通し:津田 2009.06.25
- Joeの豪ドル道場"懺悔の部屋"より:津田 2009.06.24
- 豪州は原油輸入国:津田 2009.06.23
- シドニー概況:津田 2009.06.22
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.06.22
- 5月のRBA豪ドル売り:津田 2009.06.19
- RBA豪ドル売り14億は過去5年で最高額 2009.06.18
- 豪中銀が豪ドル売り14.33億のようですね、津田さん 2009.06.18
- 住宅ローン金利引き上げのリベンジ?:津田 2009.06.18
- シドニー概況:津田 2009.06.15
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.06.15
- 豪州雇用統計、豚インフルエンザなどなど:津田 2009.06.11
- 豪州6月消費者信頼感の大幅改善:津田 2009.06.11
- 豚インフル大丈夫、津田さん 2009.06.11
- JUNAX 豪ドル預金ファンド:津田 2009.06.09
- シドニー休場のお知らせ:津田 2009.06.08
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.06.08
- (豪州特集)輸入減少がQ1GDPを押し上げたが、、:津田 2009.06.04
- 豪州いいん、、、ですかねえ?:津田 2009.06.03
- RBA介入の話、どうもです 2009.06.02
- RE RBA売り??:津田 2009.06.02
- RBAは金利据え置き:津田 2009.06.02
- レートチェックしてるんですか、津田さん 2009.06.02
- シドニー概況:津田 2009.06.01
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.06.01
- (豪州特集)空売り規制解除:津田 2009.05.28
- NZの乳製品は、津田さん 2009.05.25
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.05.25
- シドニー概況:津田 2009.05.25
- 野村さん、日本の財政赤字を減らすのは野村さんかも?:津田 2009.05.21
- 豪中銀、介入で政府助けるですか、津田さん 2009.05.21
- (豪州特集)RBAの収益計上:津田 2009.05.21
- ”Joeの豪ドル道場”懺悔の部屋より:津田 2009.05.18
- マブダチ田代監督誕生おめでとうございます:津田 2009.05.18
- シドニー概況:津田 2009.05.18
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.05.18
- 豪ドル爆発でしたか、津田さん 2009.05.15
- 豪ドルにまとまった買い?:津田 2009.05.15
- 巨額財政赤字がボンド市場を活性化?:津田 2009.05.14
- 今夜発表の来年度予算案:津田 2009.05.12
- シドニー概況:津田 2009.05.11
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.05.11
- スワン大臣より津田さんの実体験 2009.05.07
- 豪ドルジャンプアップ:津田 2009.05.07
- 野村さんギックリ腰ですぅ:津田 2009.05.05
- 豪ドルついに上値ブレークしてきましたね?:津田 2009.05.05
- 今年もワインフェスティバルの季節:津田 2009.05.04
- シドニー市場概況:津田 2009.05.04
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.05.04
- 投機の役割/危険とは?:津田 2009.05.01
- Joeの豪ドル道場”懺悔の部屋”より:津田 2009.05.01
- 中国が金保有を増やしている:津田 2009.04.30
- 本日は世界経済が最悪期を出したんだそうな:津田 2009.04.30
- ”Joeの豪ドル道場”懺悔の部屋(チャート編)より:津田 2009.04.29
- 弱り目に祟り目?:津田 2009.04.28
- シドニー概況:津田 2009.04.27
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.04.27
- 中国の肩の荷、中国その2 2009.04.23
- カンガルーとゴルフですか、幸せですね 2009.04.23
- 豪州で味わうジュラシック・ゴルフ:津田 2009.04.23
- 豪州インフレ率:津田 2009.04.22
- 豪ドル軟調で、、:津田 2009.04.21
- ううん、、豪州もごたついてますね:津田 2009.04.20
- シドニー市場概況 :津田 2009.04.20
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.04.19
- 野村さんのオモロー、イチロー:津田 2009.04.17
- Joeの豪ドル道場”懺悔の部屋”より:津田 2009.04.17
- 豪州資源会社への中国の買収攻勢:津田 2009.04.16
- リオ・ティントが第一四半期の生産レビュー発表:津田 2009.04.16
- ユーロ円の下げ:津田 2009.04.15
- 豪ドルやはりレンジ抜けず:津田 2009.04.14
- GMが破産手続きの準備?:津田 2009.04.13
- シドニー市場概況:津田 2009.04.13
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.04.12
- 豪州雇用統計:津田 2009.04.09
- 中銀語録(その2):津田 2009.04.09
- 豪銀の悩み:津田 2009.04.09
- ユーロ落ちそうですね?:津田 2009.04.08
- ドル円注文、津田さん 2009.04.08
- 今日はトラひげ?:津田 2009.04.08
- ドル円注文、ぐちゃぐちゃ、豪介入は? 2009.04.07
- 野村さん”みじめ料です” 2009.04.07
- 津田さん、みかじめ料ですか 2009.04.07
- RBAは25bp金利引き下げて3.00%に:津田 2009.04.07
- 昨日は利食い&リスク回避:津田 2009.04.07
- シドニー概況:津田 2009.04.06
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.04.06
- ついに豪ドルレンジ離れるか?:津田 2009.04.03
- 100円すごいですね!!の声:津田 2009.04.03
- ドル円100円到達!!:津田 2009.04.03
- 津田さん、100円の壁が薄くなっていました 2009.04.02
- 今日は100円ですか?:津田 2009.04.02
- スワン財務相が日本に国債セールス?:津田 2009.04.02
- RBA金利据え置きか:津田 2009.04.01
- クレージーまるでNY見たい:津田 2009.04.01
- 津田さん、売りは多いですが(うなぎ、牛肉、わさび送ってきてください 2009.03.31
- 野村さん夜のドル円買いストップは?:津田 2009.03.31
- タスマニアうなぎ、わさび、牛、津田さん 2009.03.30
- シドニー概況:津田 2009.03.30
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.03.30
- 竜河さんコメントありがとうございました。でも分からないことが:津田 2009.03.27
- かかしさん&竜河さん、今年株上昇ですか?:津田 2009.03.27
- オセアニア通貨強し:津田 2009.03.26
- RBAの金融システムに関する半期報告:津田 2009.03.26
- 豪州情報ではなくて個人情報ですみません:津田 2009.03.26
- 中国の米ドル価値に対する不安:津田 2009.03.26
- 野村さん行き違いですみません:津田 2009.03.26
- いつものワンパターン:津田 2009.03.26
- ガイトナードルショート?:津田 2009.03.25
- JUNAX CAPITAL 豪ドルファンドです:津田 2009.03.25
- 久々にリスク選好の動き:津田 2009.03.24
- 野村さんご紹介ありがとうございました。豪ドルファンドです:津田 2009.03.23
- まだ伊豆ですか?:津田 2009.03.23
- 日本より2%高い豪ドルファンドスタートです 2009.03.23
- TVが足りません、津田さん 2009.03.23
- 野村さんどうもです:津田 2009.03.23
- 米株上がっていますね、津田さん 2009.03.23
- シドニー概況:津田 2009.03.23
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.03.22
- SBC(スイス・バンク・コーポレーション)の思い出:津田 2009.03.22
- ドル円いてもーたりましたね??:津田 2009.03.20
- 扉を開ければそこはパリですね?:津田 2009.03.20
- 今週急にビルの名前が変わった:津田 2009.03.19
- もうか?まだか?:津田 2009.03.19
- FOMCで粋な計らい、長期債購入で利回り低下:津田 2009.03.19
- 天才はスランプに弱い:津田 2009.03.18
- 豪ドル預金ファンド(その2):津田 2009.03.18
- 早くも期末相場ですか?:津田 2009.03.18
- 3月RBA理事会議事録:津田 2009.03.17
- 豪ドル需給:津田 2009.03.16
- シドニー概況:津田 2009.03.16
- 来週の豪ドル相場:津田 2009.03.14
- JUNAX CAPITAL豪ドル預金ファンド:津田 2009.03.12
- やはり野村さんじゃないとだめですね:津田 2009.03.12
- エコノミストの悲観論は続く。これでいいのか??:津田 2009.03.12
- 豪州雇用統計結果速報:津田 2009.03.12
- NZ予想通りの50bp利下げ:津田 2009.03.12
- 豪州もリセッション入りしているとの意見:津田 2009.03.10
- シドニー概況:津田 2009.03.09
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.03.08
- ドル円どこまで下がりますか?:津田 2009.03.06
- 野村さん、ちょっと誤報がありましたQM2:津田 2009.03.06
- 豪州もリセッション入りか?:津田 2009.03.05
- 国会で大久保君が映っていますね、 2009.03.05
- また給付金受け取るか受け取らないかですか?:津田 2009.03.05
- 感情と注文の不一致が収益チャンスですね、津田さん 2009.03.05
- 野村さんさすが板情報:津田 2009.03.05
- ドル円注文、津田さん、100円ですか 2009.03.04
- 野村さん今日100円行きますかね?:津田 2009.03.04
- どうも記事が行き違いになっていますね→そしてサメ:津田 2009.03.04
- 津田さん、RBA介入ゾーン0.60-0.63はどうですか 2009.03.04
- Q4 GDP悪し:津田 2009.03.04
- まだ金融緩和終了とは言えませんが豪ドル上昇:津田 2009.03.03
- 野村さんどうも:津田 2009.03.03
- RBA 金利据え置き:津田 2009.03.03
- 津田さん、据え置き当たりましたね 2009.03.03
- 捕鯨反対の豪州でクジラがまた集団自殺?:津田 2009.03.02
- 野村さんありがとうでも2%高いです:津田 2009.03.02
- シドニー市場概況:津田 2009.03.02
- 来週の豪ドル相場:津田 2009.02.28
- 津田さん、クイーンメリーは3月6日横浜入港です 2009.02.27
- どうもこんばんは:津田 2009.02.27
- RBAは据え置きかと:津田 2009.02.27
- ついに政治が経済に影響する時代に?:津田 2009.02.26
- ついに日本の政治が為替相場に影響する?:津田 2009.02.26
- RBAは来月利下げをするか?:津田 2009.02.26
- ダウもup & down 2009.02.26
- 伊豆のある日本万歳:津田 2009.02.25
- ISバランスは長期で、小宮さんですね 2009.02.25
- IS バランスでやはり円売りですか?:津田 2009.02.25
- スイスフランが円からバトンタッチ?:津田 2009.02.24
- CITI、バンカメに続いて:津田 2009.02.24
- NYKダウがITバブル以来の安値ですね?:津田 2009.02.24
- 豪ドル利下げ終了観測:津田 2009.02.23
- シドニー概況:津田 2009.02.23
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.02.22
- えんこう:津田 2009.02.20
- Gold as No 1 : 津田 2009.02.19
- エディーRBA総裁補佐の講演:津田 2009.02.18
- 豪州も株価軟調です:津田 2009.02.18
- 2月の通貨別変動幅:津田 2009.02.18
- リスク回避の円高もそろそろ終わりか?:津田 2009.02.16
- 豪ドルに関する記事:津田 2009.02.16
- シドニー概況:津田 2009.02.16
- 日本万歳(その二):津田 2009.02.15
- 来週の豪ドル相場:津田 2009.02.14
- 上院420億ドル景気刺激法案可決:津田 2009.02.13
- 野村さん、豪景気対策ですが:津田 2009.02.13
- 日本万歳(その一):津田 2009.02.13
- 豪ドル下がってます:津田 2009.02.12
- 各通貨の一日の変動幅:津田 2009.02.12
- 確かに雇用者数は予想より強かったですね!野村さん:津田 2009.02.12
- 戻ってきました。南アランドめざして、豪円の戦い 2009.02.11
- 野村さん日本Xオーストラリアですね?:津田 2009.02.11
- キリンビール子会社、Coca-Cola Amatil買収から撤退:津田 2009.02.11
- やはりSELL ON FACTでしたね?:津田 2009.02.11
- 日本はやはり余裕あるのか?:津田 2009.02.10
- 豪ドルテクニカル:津田 2009.02.10
- 米株価指数先物落ちてます:津田 2009.02.10
- 水谷さん、ユーロの将来が暗いという意見がありますが?:津田 2009.02.10
- 英豪系リオ・ティント、後任会長に指名されたレング取締役が退任:津田 2009.02.10
- シドニー市況:津田 2009.02.09
- ブッシュファイヤー速報です野村さん:津田 2009.02.09
- オーストラリア火事大変ですね、津田さん 2009.02.09
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.02.08
- 米雇用統計後はダウが上がる??:津田 2009.02.07
- オセアニア通貨堅調:津田 2009.02.06
- RBA四半期金融政策報告:津田 2009.02.06
- 野村さん失礼しました、午前様で、、、、:津田 2009.02.06
- 豪ドルは介入ゾーン意識しているのでしょうか 2009.02.05
- でも外銀(非豪銀)の貸し渋り対策みたいですよ野村さん:津田 2009.02.05
- サムライはスワップですか、津田さん 2009.02.05
- サムライ債発行ラッシュ:津田 2009.02.05
- 豪州の追加景気対策議会通過が遅れる可能性:津田 2009.02.05
- キリンビール子会社のCoca-Cola Amatil買収の話:津田 2009.02.04
- 豪ドルはレンジはずれませんでしたね?:津田 2009.02.04
- 野村さん肋骨痛いですよね!!:津田 2009.02.03
- まるはの中部さんですか、津田さん 2009.02.03
- RBA予想通り1%の利下げ:津田 2009.02.03
- 今年は¥ブル¥??:津田 2009.02.03
- 中銀と言っても中部銀次郎:津田 2009.02.03
- 為替の金利化、いつの間にすなおになった?:津田 2009.02.02
- 豪州の財政赤字転落:津田 2009.02.02
- シドニー市況:津田 2009.02.02
- オーストラリア異変ですか?:津田 2009.02.02
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.02.01
- 大山さんありがとうございました、そして米GDP:津田 2009.01.30
- で、豪ドル介入でたらこそっと教えてください 2009.01.30
- どうも遅れましてRBA:津田 2009.01.30
- 大山さん質問です:津田 2009.01.30
- Australian Financial Reviewの面白い記事:津田 2009.01.30
- 豪ドルの介入はどうですか、津田さん 2009.01.30
- FOMCの結果は予想通り金利据え置き、長期国債購入の構え:津田 2009.01.29
- 当地アナリストの見方(その2):津田 2009.01.29
- 本日のCPIとRBAの金融政策に対する論調:津田 2009.01.28
- 豪州第四四半期消費者物価指数:津田 2009.01.28
- 豪の吉野家と味千ですか??:津田 2009.01.27
- 豪の吉野家と味千どうですか、津田さん 2009.01.27
- 豪州第四四半期生産者物価指数:津田 2009.01.27
- いや若干リスク回避後退?:津田 2009.01.27
- シドニー市場概況:津田 2009.01.26
- 今週の豪ドルポイント:津田 2009.01.26
- 野村さんの豪インフレ指標低下中:津田 2009.01.24
- ミーアキャットはいませんがマイキャットとポッサムいます:津田 2009.01.23
- 南アランド体感してきます、津田さん 2009.01.23
- 石川遼マスターズ出場決定!!ですね:津田 2009.01.23
- おしんの国日本:津田 2009.01.22
- RBAの市場オペレーションですが:津田 2009.01.22
- RBAの介入はBULLETINを見ればいいのですか 2009.01.22
- RBAの利食い-その2:津田 2009.01.22
- こちらのアナリストの今年の豪ドル予想:津田 2009.01.22
- いや懐かしいですね、、昔のディーリングルーム:津田 2009.01.22
- RBA利食ったらしいですよ!:津田 2009.01.21
- 祝賀ムードに冷水ですね?:津田 2009.01.21
- 豪州雇用状況(一般的論調):津田 2009.01.20
- かかしさん並びに株の専門家の皆さん質問です:津田 2009.01.19
- シドニー市場概況:津田 2009.01.19
- 今週の豪ドルポイント:津田 2009.01.19
- ニューヨーク市場so far, good or bad?:津田 2009.01.17
- 水谷さんこちらでは金先当たり前ですが、、:津田 2009.01.16
- 昨年のクリスマス商戦:津田 2009.01.16
- 豪の失保の件ありがとうございました 2009.01.15
- 豪州社会保障制度続報:津田 2009.01.15
- 痛いところを突いてきますね野村さん:津田 2009.01.15
- 豪も派遣ということですか、津田さん 2009.01.15
- 豪州雇用統計:津田 2009.01.15
- 酒田五法のろうそく足:津田 2009.01.15
- uunnいい国ですかねぇ?:津田 2009.01.14
- ドル円行って来いで「わかれうた相場」ですね野村さん?:津田 2009.01.14
- 真夏の津田さん、MANY TKS 2009.01.13
- ドル円下がらないですね?:津田 2009.01.13
- 米ドルじり高:津田 2009.01.13
- ニューヨークは再び円高・ドル高の動き:津田 2009.01.13
- 豪ドル軟調:津田 2009.01.12
- グリーンスパン元議長と未病:津田 2009.01.12
- シドニー市場概況:津田 2009.01.12
- 今週の豪ドル相場:津田 2009.01.12
- いや野村さんブログは大きく動いていました:津田 2009.01.11
- NYK市場概況:津田 2009.01.10
- 豪ドル道場サンプルです!:津田 2009.01.09
- バラク・ディンゼル・オバマ:津田 2009.01.09
- 豪ドルテクニカル―三角保合抜けそうで抜けない:津田 2009.01.08
- 通貨オプションの話を少々:津田 2009.01.08
- 野村さんNZ首相は元為替ディーラーです。野村さんもどうぞ:津田 2009.01.07
- 豪金利見通しはまだ早いですね 2009.01.07
- 豪ドルユーロはリスク値のバロメーター:津田 2009.01.07
- Australian Financial Reviewの記事を二つ三つ:津田 2009.01.06
- 欧州はドル買いから:津田 2009.01.05
- 豪州市場はまだスローな動き:津田 2009.01.05
- シドニー市況感謝 2009.01.05
- シドニー市場、オセアニア通貨、小規模”窓”開け上伸:津田 2009.01.05
- 豪華新社屋、テニス、最後に資源:津田 2009.01.04
- テニスですか、軟式野球も日本独自:かかしさん、津田さん 2009.01.04
- かかしさんの石炭・鉄鉱石価格+テニス:津田 2009.01.03
- いよいよ豪ドルも月曜から動き出しますが:津田 2009.01.03
- 野村さん中国と豪州一体?:津田 2009.01.02
- 津田さん、中国と一心同体ですね 2009.01.02
- 今年の石炭、鉄鉱石価格情報:津田 2009.01.02
- RBA、豪の輸出、スペイン牛 2009.01.01
- 豪ドル実需:津田 2009.01.01
- 歩いて3分のRBAに行ってみました:津田 2009.01.01
- かかしさんありがとうございました:津田 2008.12.31
- ユスリカかかしさんに質問:津田 2008.12.31
- 野村さん年末ID”財務省の予想「破局のシナリオ」”―日米どちらが破局?:津田 2008.12.28
- メリーXmasバイタリティー野村様:津田 2008.12.26
- 2009年豪ドル見通し:ラッキーカントリーの津田さんへ 野村 2008.12.25
- 追伸:津田 2008.12.25
- 2009年豪ドル見通し:津田 2008.12.25
- 野村さんの為替どころでない動きの商品相場:津田 2008.12.23
- 野村さんどうもこんにちは、宜しくお願いします:津田 2008.12.18
- 豪ドル所感(その3):津田 2008.12.18
- 株屋の為替談議:かかし様へ:津田 2008.12.15
- RBAは上手い為替ディーラー 2008.12.11
- 豪ドル所感(2) :津田 2008.12.11
- 日本人天才ゴルファー IN シドニーですか 2008.12.07
- 都心のゴルフ場と日本人の天才少年:津田 2008.12.06
- 豪ドル所感:津田 穣 2008.12.04
- 水谷さんへの回答:津田 2008.12.03
- RBA1%利下げしてオフィシャルキャッシュレートは4.25%に 津田 2008.12.02
- 挨拶 津田穣 2008.11.30
- メルマガのご案内【津田穣:豪州在住、侍ディーラーが豪ドルの真髄に迫る】 2008.11.08
- 【プロフィール:津田 穣】 2008.11.01
その他のカテゴリー
1野村雅道 1野村雅道(2) 2012年 2津田穣 2津田穣(2) 3水谷文雄 3水谷文雄(2) 4呂新一 4呂新一(2) 5大山弘子 5大山弘子(2) 6かかし 6かかし(2) 7トロイオンス CFDを始めてみよう! FX業者紹介 お知らせ スポンサー情報 チャート ハマ湘南 プロフィール マネーマーケット(金利) メルマガサンプル 一喜一憂 不動産 中国事情 債券 外為入門 外為入門2 市況 我以外皆師 投資を考える 日本株 為替 為替09年10月 為替09年11月 為替09年12月 為替09年2月 為替09年3月 為替09年4月 為替09年5月 為替09年6月 為替09年7月 為替09年8月 為替09年8月b 為替09年9月 為替10年10月 為替10年11月 為替10年12月 為替10年1月 為替10年2月 為替10年3月 為替10年4月 為替10年5月 為替10年6月 為替10年7月 為替10年8月 為替10年9月 為替2011 米国経済 豪ドル・オセアニア情報 質疑応答 黄昏 CFD
最近のコメント