7トロイオンス

2010年12月29日 (水)

お世話になりました 最終・・

 野村様

 大変お世話になりました

 本日、ドル入金で、FXに資金を移動しました。

 マンファンドで手痛くやられてしまいましたので

 来年からは自分で資金運用となります。

 2ロットくらいだと、レバ使わないで取引出来そうですけど

 チャンス見て、取ってきます。

 これからも、よろしくお願い致します。

 1年間ありがとうございました。

 

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

2010年12月28日 (火)

トロイオンスです

 大変ご無沙汰しております。

 野村さんのブログに参加できるのもあと少しなのに

 お役に立てず、すみません 

 このクリスマスシーズンに

 お薦めのお店だけご案内します

 わが社の代表取締役はチャイニーズなので

 彼のお薦め 「火鍋」です

 四川料理「 蜀郷香 (しゅう しゃんしゃん)」 shu-xiang-xiang

 ここで、すごい料理を食べました。

 Img00153201012081905

 スープをつくるだけで3日以上かかるそうです。

 Img00154201012081910

 少しづつ、いろん具材が出てきて、

 3種類のスープで食べるのですが、それぞれ、

 全く違う味がしています。

 一度召し上がってください。

 今まで食べたことの無い経験が味わえます。(おいしいですよ)

 Img00155201012082028  

 画像で見ると、「えっ!」って感じですが

 いろいろな漢方です。

 これらがスープに入っているので、

 風邪もひかないで、年が越せそうです。

 みなさんも体にいいものを摂取して、

 寒い冬を乗り切りましょう!

 野村さんも火鍋でも食べて、体調を整えてください。

  

 

 

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

2010年11月24日 (水)

金価格

 昨日は勤労感謝の日で東京はお休みでしたが

 いろいろと騒がしい1日でした。

 今の私のポジションだと、ユーロの動きだけが気になってます。

 2010年の終わりをどう締めるか、ぴりぴりとしています。

 話は、ややずれてしまうのですが、

 ちょっと、個人的に気になっているのが、金の価格・・・・

 といっても金投資はしてません。難しくて。

 ですが、金の価格が気になる理由は、

  ジュエリーの価格がいつ上がるのかと心配です。

 金に続いて、プラチナも上がってるので、心配ネタは増える一方です。

 今年の春先に、

 一つねだって、ゲットしたんですけど・・・・

 そんなに値上がった感はありませんでした。

 そして、もうすぐクリスマスです。

 ハラハラしてす。

 今朝のCNBCではHARRY WINSTONが出てましたが

 まだ、市場価格に合わせず、独自に耐えているとコメントされてました。

 むしろ、お求めやすい物もございますと締めくくっていたが・・・

 いったい、お求めやすいものってどれでしょう???

 でもぉ、どれも素敵でした・・・ 

 年明けくらいから、私たちにも影響がでてくるんじゃないでしょうか?

 

 

 

| | コメント (0)

2010年11月16日 (火)

完敗

 ここ数日は落ち着いて、マーケットにも乗れているようです。

 ですが、年度成績はぎり勝ち程度です。 ユーロ・・難しかったぁ 

 さらに、負けを認めざる得ないことがありました。

 先週末に、

 同じ会社のITマンのごホームパーティに呼ばれました。

 彼の国籍は中国ですので、「本当の上海料理を食べさせます」という

 ことだったんですが・・・

 あまりの料理のすごさに完敗でした。

 私も、それなりに、

 自宅に人を招き、それなりに料理をふるまってきましたが

 来年からは、自分で作らず、素直にデリバリーにしようかと思うほど、

 自信喪失です・・

 彼のお料理は、10品ほど作られてきました

 すべて、彼のオリジナルだそうです。

 中華料理いわく、すべてアイデアを加えるため

 同じものはない、

 その人が作るものはどこにもないそうです。

 Img00132201011131548

 見た目も綺麗で、味もおいしいんです。

 カニの絵を描いていたんですね・・・

 卵のお料理でした。

 Img00134201011131652

 メインの酢豚

 圧力なべにとろけるほどに作ってます。

 一番人気でした。

 Img00140201011131700

 うずらで、ウサギを作ってました。

 キャラ弁も作れますね。

 Img00138201011131653

 Img00143201011131755

 魚と豆腐を高菜で煮てます

 Img00144201011131757

 えびちりとは違って、カリッとしていました。

 これが私は1番でした。

 Img00142201011131751

 なすと春雨の土鍋煮

 食べるのに夢中で写真を何点か撮り忘れたのですが・・・

 酢豚とエビのお料理は教わりに行く予定です。

 来年の花火大会は中華で私も頑張ります。

 しかし・・・こんなお料理をさらっと作ってしまう

 上海男性は日本女性からしたら、羨ましい旦那様です。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2010年11月 9日 (火)

日本橋・室町

 友人が、「食」に関しての仕事をしているおかげで

 新しい美味しいエリアには いち早く ご一緒させてもらっています。

 今回は、日本橋・室町エリアです。

 TVでも話題になってますが、 昔と今を融合させた町になってました。

 銀座や東京駅にも近いし、大人が動きやすいエリアですね。

 昔ながらのお店もある中、おしゃれなレストランもたくさんできてました。

 今回、食事をしたのは

 YUITOの中にある

 「Dブラッセリー&スウィートルームDブラッセリー&スウィートルーム」というお店

 内装は、フレンチらしからぬピンク色で統一されていました。

 フレンチディナーとなると、やや高めのお値段だと思いますけど

 ここは3900円で、食べられちゃいます。

 ワインも料理と同じ3900円均一で選べるようになっている。

 オープン記念でオリジナルカクテルを頂きました。

 Img00123201011061745  

 私と友人はそれぞれ違うお料理を選らびました。

 前菜は 野菜のテリーヌ

 彼女は鯖の炙り トマトと焼き茄子添え

 Img00124201011061759

 Img00125201011061759

 パスタは麺にまで辛みを練りこんだ

 アマトリチャ―ナにしました

 Img00126201011061820

 彼女は今が旬の 「ムール貝のパスタ」にしました

 Img00127201011061820_2    

 メインは彼女が鴨で、私がラムにしました。

 Img00129201011061841

 Img00128201011061841_2

 かなりのボリュームですよね。

 これにデザートまで付きます。

 ディナーのお値段じゃないですね

 Img00130201011061906

 今日も、満足なお食事でした。

 お気に入りのレストランがまた一つ増えました。

 お薦めのレストランです。

 

 

 

| | コメント (0)

2010年11月 4日 (木)

西麻布便り、新金融商品 FX? CFD?

「西麻布便り、新金融商品 FX? CFD?」トロイオンスさんから

  今さら、新金融商品に「FX」・「CFD」だそうです。

  私たちが聞くと、いまさら 「FX」?思ってしまいますね 

  先日もマルサのTVドラマ  で始まってました 

  内容はFXで一般の主婦が脱税しているというストーリー 

  金額にして4億円以上。

  本当にごくごく一般女性が巧みに税金を払わないよう細工しているストーリー

  現実としてもあった出来事ですけど、

  今さらTVドラマになるとは

  あのTVでFXを新たに知る人も多くいるでしょう。 

  ここ最近、CFD取引を撤退しているところも多いようです。

  指数だけ残して、CFDというより、FXと指数にしてるんでしょうね

  株式扱っても証券にかなわないだろうし、

  商品扱ってもこれもまた商品会社にはかなわないでしょう、

  FX会社に勤めている人は、サポートできないんじゃないかなぁ

  外務員は取らされてるけど、

  実際株式の取引はしたことない人も多いはず。

  証券出身とかならどうかと思うけど・・・・

  ちょっと悪口言ってしまうと  ゴメンネ

  結局、株屋さんが辛くて辞めた人でしょ・・となると

  知識も浅いでしょうね。

  銀行出身者、これもリスクが高い変動物は苦手でしょうから

  (マンファンドで怒ってるわけじゃありません・・・

  株式(国内、国外)商品(先物もすべて)を完璧にサポートできる会社だったら、

  もう少し、CFDも面白くなったんじゃないでしょうか??

  知らない新商品にはなかなか投資できないですよね

  FXが人気でたのは、銘柄(通貨ペア)も少ないし、わかりやすさでしょうね

  FXを超える人気金融商品は出るのでしょうか?

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

2010年10月27日 (水)

ペット

 我が家には犬が一匹おります。

 トイプードルです。娘が中学入試合格のご褒美

 (実は犬を飼う約束で受験を乗り切らせた・・・)

 当然、合格発表の翌日にはペットショップへ(約束ですから)

 保険加入やら、もろもろで50万でした。

 犬の価格自体が30万ちょっと

 10万円台で売られている犬とどこが違うのかはわかりませんが

 今や家族の一員なのは間違いないでしょう。

 どこの家でも同じだと思いますが、欲しがった当人より

 夫や私のが、子供が出来た時のテンションのまま犬にむけてしまいます。

 主人の様子を見ると

 可愛げが薄れていく子供に対し、どんなときでも擦り寄ってくる犬のが

 可愛くてしかたないようです。

 もう1匹飼おうと言い出す始末です。

 しかし、ペットフード協会の発表だと

 犬の生涯に係る費用は500万円だそうです。

 4匹飼ったら2000万、子供と同じだという数字です。

 こないだの記事ですと4件に1件の割合でペットを飼っている統計も出ているそうで

 まさしくペットブームなんでしょう。 

 犬を4匹飼えば、子育てしたのと同じくらいでしょうかね~?。

 まあ、実際に子供がいる親からしたら 「同じではないでしょ?」と言ってしまいますが

 犬は、旅行にも連れて行かず、一人で留守番させて、文句いいます?

 また、実の子どもなら、留守番をさせれます?

 結局連れて歩きます。外出すればものもねだります。

 洋服だって靴だって、無いわけにはいきません・・・

 おそらく、犬だから500万ですが、

 実際は子育てに係る費用は違うでしょう。

 500万は小学校卒業するまでくらいかしらね?

 世の中のお父さん 尊敬しないとね。

 「ヒーロー」聴かないとね

 子供二人 塾、眼鏡なんて掛けたらかわいそう

 歯並び良くしてあげないと

 TDL? 友だちと行くのにいくら?

 部活で楽器が必要?

 また、制服がやぶけた?え~足が大きくなって靴?

 定期代? 髪が切りたい? Wiiがどうしても欲しい・・・

 携帯持ってない子いないよ~

 パソコン?だめ! とかかるかかる。

 犬1匹では、まだまだパパにはなれないと思いますよ・・・

 

 

| | コメント (1)

2010年10月19日 (火)

高レバは不要?

 ついに、1倍FXにニーズが 

 FXといえば、高レバレッジ商品というのが売りだったんですけど

 レバをかけずに1倍で貯蓄商品として投資するのが、

 魅力があるようです

 円高ですしね。

 CFDに関しては、撤退してしまう業者もちらほら出ているくらいなので

 FX業界も、やれやれムードになってしまっているようですけど、

 この1倍FXで業者も挑んでくるのでは?

 

 

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

in Korea 

 先週 遅い夏休みを頂いて韓国へ友だちと行ってきました。

 まったくのプライベートでしたので、

 楽しかったぁ!

 例のことで、韓国はすごい賑わってました。

 と言うのも、中国へ行こうとしていた日本人も、

 日本に来るつもりだった中国人も・・

 急に、キャンセルして韓国に来てるようです。

 そのため、なんとホテルのキャンセル待ちをホテルロビーでしているらしいです。

 泊る所も決まって無いのに来ちゃうんだ。

 

 私のお薦めを掲載してみました。 

 これは「ミョンドン餃子」 韓国の人も長蛇の列を作って並んでました。

 私たちは、あっという間に入れたのでラッキーでしたけど。

 とてもジュウ―シーで、美味しかったです。

 Img00109201010151345

 Img00108201010151345

 これは、さっぱりとした味でした。フォーのような麺でした。

 デザートは Rotiboy でパンを買いました。

 帰りにも6個持って帰りました。

 2時間で東京に着くから持ち帰りも可能ですね。 

 

 Img00112201010161218

 翌日のランチは、さむげたんです。

 お値段も手ごろで、ランチには満席でしたね

 Img00107201010150928

 味加本(みかぽん)の御粥はアワビ粥を食べましたが

 1000円もしない価格もいいですね。

 韓国はすごい賑わってました。

 楽しい旅行で大満足です。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

2010年10月 6日 (水)

今さらですが、タバコはどうされました?

 1日のタバコ値上げ・・ちょっとしたお祭りって感じで。

 喫煙家の方どうされましたか?

 私はタバコが苦手でというか・・・むしろ無くなってしまえと思っている派なのですが

 主人は喫煙者です。

 全然、興味がなかった値上げ騒動だったのですが、

 主人の、あきらめとも取れる買いだめをしない様子に

 「どれくらい違うの?」「1カートンで1200円だね」

 主婦根性に火が付きました

 だって、9月30日に買ったのと、10月1日で1200円??

 会社の近くのコンビニで3カートン

 友だちに頼むと(広報担当のふーみんですが)、

 なんと、8カートン お手柄です。

 彼女も吸わないのですが、「なんか面白くなっちゃて」と 

 買いだめが楽しくなったようです。

 結果、会社の人が2カートン買ってくれたと言ってたので

 全部で13カートン買えました。

 主人と言えば、「すごいな~ ありがとう」と人ごと?

 でも、このイベント面白かった。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧