3水谷文雄(2)

2010年9月 6日 (月)

水谷さんどうも、豊かな地方とは知りませんでした

「水谷さんどうも、豊かな地方とは知りませんでした」

*貧困で戦っているのではないんですね

*横浜スタジアムの近くにご飯ではなく、パスタのパエリアがあるそうです

今度行ってます

| | コメント (0)

スペインは良い話?

「スペインは良い話?」

*スペイン王子の水谷さんに詳しく聞かないとわからないが停戦の話。

*スペインバスク地方の分離独立を求めるETA=バスク祖国と自由は、武力闘争の停止を決めたと明らかにした。(マスクをかぶってTVに写っている)

*ただバスク自治政府は信用していないようだ。ETAは過去に停戦を2度破棄しているからだ。 ETAはこれまでの武力闘争で850人以上を殺害してきた。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月30日 (金)

リーク?スペイン失業率20.05%?若者40%

「リーク?スペイン失業率20.05%?若者40%」

*BBCでは1Qのスペイン失業率が20.5%という数字が出ているようだ。

本日発表予定だが26日に統計局のホームページに掲載されたらしい。若者は40%の失業率。4Qは18.8%だった。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

すいませんでした、誕生日でしたか

「すいませんでした、誕生日でしたか」

すいませんでした

今英語のツイッター読んでいたら3月9日誕生日だったじゃないですか

♪♪Happy birthday to you 、happy birthday to you、happy birthday to DEAR Fumi、Happy birthday to you ♪♪

ちなみにトロイオンスさんもFUMIというそうです

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

ジムオニールがMAN Uを買収?

「ジムオニールがMAN Uを買収?」

*昨日BBCがゴールドマンサックスのエコノミストがマンチェスターユナイテッド買うとか放送していたが、やはりそのエコノミストをジムオニール氏であった。水谷さん、津田さん、私などの元同僚である(当時スイス銀行エコノミスト)。あのBRICsという言葉を作った人である

*マンチェンスタ-Uは赤字である。オ-ナーは米国人のグレイザー一家であるが英国人に取り戻したいということか、あれっオニールさんは英国人だったのかな?

*マンチェスターへは息子に連れられてバーミンガム戦を見に行ったことがある。ベッカムさんってアイドルではなく上手いんだと思った。体育館のようなグッズ売り場があった。

The news comes as the "Red Knights" consortium of financiers has been meeting to discuss a possible bid.

The "Red Knights" group consists of Goldman Sachs economist Jim O'Neill, lawyer Mark Rawlinson and financier Keith Harris

 そういえば2004年頃は野村証券が買収する話もあった。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (1)

2010年2月17日 (水)

スペイン・サパテロ首相議会演説中

「スペイン・サパテロ首相議会演説中」

*首相が今から景気後退、20%近い失業率を克服するための政策を打ちあげるそうです

*中産階級も食料支給の列に並ぶ時代だそうです

*スペインについてはセニョ-ル水谷さんにお伺いしたほうがいいと思います

*野党との政策合意が上手くできるかどうかがカギだそうです

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0)

2010年1月 5日 (火)

水谷さんSKYPE面白いですね、タダだし

「水谷さんSKYPE面白いですね、タダだし」

以下は昨日の水谷さんおSKYPEの記事です

*水谷さん、前から名前は知っていましたがやったことはありません

*シドニ-の津田さんとSKYPE会議でもやりましょうか

でも議題がないですね

男同士の顔を見るのもね

*津田さんは東京のご令嬢とSKYPE交信しているのでしょうか

++++++水谷さんのSKYPEの記事++++

最近Skypeというビデオ電話で頻繁に海外の友人と話しています。米国人の友人から紹介されたのですが、ホームページをクリックしたら、日本語のサイトが現れました。本部はベルギーかルクセンブルグの会社のようです。日本でもかなり普及しているようで、IT時代に遅れていることを実感しました。

www.skype.com をクリックすることでHPには入れます。パソコンにソフトをダウンロードすることで通信可能です。相手の名前、メールアドレスで検索登録して、電話が出来ます。パソコン同士ですと、無料のようで、海外との情報交換、よもやま話には時間無制限で利用できます。パソコンがカメラ付きですとテレビ電話が出来ます。これも無料。普段から身奇麗にしていないと突然の電話に少々戸惑いも。特に私の場合はヒゲを剃っていない日が多いから注意が必要です。固定電話、携帯電話へは有料のようです。

皆さんも国外の友達、近くの友達と情報交換に試しに使ってはいかがでしょうか。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

それでは。

| | コメント (0)

2009年12月 1日 (火)

水谷さんどうも、神の国ギリシアを

「水谷さんどうも、神の国ギリシアを」

BBCが第二のドバイといってましたので

| | コメント (0)

2009年10月27日 (火)

損に鈍感になりましたね

「損に鈍感になりましたね」

水谷さん、そうだったんですか、驚きました。リーソンさんとゴルフですか。

80年代は100億円の損をすると新聞の一面にでていましたが90年代の取引の損は2000億円となりました。(夜中にあの告白の本の紹介もします)

 でも銀行の不良債権が数兆円単位とか、サブプライムの損が100兆円とか

よくわからないですね。日本の予算もすごいですし。

 自分のお金じゃ数千円でも気になりますが

| | コメント (0)

2009年9月30日 (水)

皆さま現地情報ありがとうございます

「皆さま現地情報ありがとうございます」

*津田さん、いつも政治経済からゴルフ、レジャー時事までのリポートありがとうございます

 年初から津田さんがシドニ-の景気悪くないし不動産も下がっていないという記事は参考になり今の豪ドルがあると思います。人口も2200万から3500万まで増える元気な国ですね。私の永住権の保証人になってください

*水谷さん、まだアメリカにいるのですか、漫遊記ですね。まさかそちらで暮らすのではないでしょうね。アメリカは偉大な田舎で、田舎は素晴らしいですね。ニクラウスが行きたくないところはNYだと言ったのがわかります。私は田舎もNYも大好きですが。のんびりと楽しんでください。

*呂老師 中国のビビッドな情報ありがとうございます。毛沢東の話は呂さんからしか聞けないですね。呂さんの言うようにちょっと回復の兆しも順調でなくなってきましたね。

中国の豪華なバブルトイレというか外は立派なトイレは横浜中華街にもあります。「洗手亭」というところです。

*かかし様 の注意報の通り、株価がちょっとあやしくなっています。昨年12月には日経平均の上昇を呂さんとともに予想されていただけにその回復の変調を教えて頂きありがとうございます。

弾丸トラベラー大山様 当代きっての新興国投資の経験を踏まえた情報ありがとうございます。

   カンボジアの大西さんともコンタクトなさってください。証券市場も立ちあがるそうです。また国内旅行情報も楽しみにしています。シルバーウィークは旅館が一つもとれませんでした。景気がいいのでしょうか

*謎の管理人様

 たまにはここにも記事を書いててください。テクニカルの本の売れ行き快調で何よりです。横浜有隣堂には特設コーナーがありました。

 以上 10月以降も宜しくお願い申し上げます

野村

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

| | コメント (0) | トラックバック (0)