« かん口令 ?  ドル円  何も言うなよ | トップページ | 来週もEnjoy!! 米中首脳会談 米墨加首脳会談 外債利払い 日 GDP 貿易統計  さらには »

2021年11月 8日 (月)

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」&南アフリカランド

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

*ドル円「5日線が20日線下抜く、9月23日以来、こぼれ落ちか」

日足、5日線が20日線下抜く。9月23日以来。ボリバン2σ上限から反落。9月22日-11月5日の上昇ラインがサポート。11月4日-5日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。狭いボリバンの下限に近い。
週足、10月18日週にボリバン3σ上限越えて反落。10月11日週-11月1日週の上昇ラインがサポート。10月18日週-11月1日週の下降ラインが上値抵抗。雲の上。
月足、21年9月-10月の上昇ラインがサポート。雲の上。ボリバン3σ上限近辺から反落中。
年足、2020年まで5年連続年足陰線だが、今年はここまで陽線。15年-20年の下降ラインを上抜く。16-20年の上昇ラインがサポート。

*ユーロドル「一時ボリバン2σ下限を下抜くも陽転」

日足、11月5日に一時ボリバン2σ下限を下抜くも陽転。11月4日-5日の下降ラインが上値抵抗。5日線上向く。ボリバン下位。
週足、10月25日週は3週ぶり陰線でボリバン2σ下限まで下落。先週は小反発、雲下限に近付く。10月25日週-11月1日週の下降ラインが上値抵抗。
月足、10月最終日に陰転。11月はかろうじて陽線スタート。ボリバン中位以下。21年6月-9月の下降ラインが上値抵抗。サポートは雲上限。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。17年‐20年の上昇ラインがサポート。14年‐20年の下降ラインも上抜いたが下抜き返す。

*ユーロ円「3週連続週足陰線、日足はボリバン2σ下限へ」

日足、じり安でボリバン2σ下限へ。10月6日-11月5日の上昇ラインがサポート。ボリバン中位割り込む。11月4日-5日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。
週足、3週連続陰線。上ヒゲ長いローソク足が続く。10月18日週-25日週の下降ラインが上値抵抗。10月4日週-11月1日週の上昇ラインがサポート。
月足、10月は5か月ぶり陽線。今月は陰線スタート。9月-10月の上昇ラインがサポート。6月-10月の下降ラインが上値抵抗。雲の上。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。16年-20年の上昇ラインがサポート。15年-18年の下降ラインも上抜く。

*南アランド円「5連続陰線の後は4連続陽線」


日足、5連続陰線の後は4連続陽線。雲の上へ上昇。10月末は下ヒゲ長い。11月3日-5日の上昇ラインがサポート。10月21日-11月5日の下降ラインが上値抵抗。5日線上向き。
週足、8月23日週-11月1日週の上昇ラインがサポート。10月25日週-11月1日週の下降ラインが上値抵抗。雲の上。先週は下ヒゲ長い。
月足、雲に一時突入も反落。20年8月-10月の上昇ラインがサポート。21年6月-10月の下降ラインが上値抵抗。10月上ヒゲ長いが11月は陽線スタート。
年足、18年-20年の下降ラインを上抜く。15年-18年の下降ラインが上値抵抗。20年の下ヒゲも効いている。

 

|

« かん口令 ?  ドル円  何も言うなよ | トップページ | 来週もEnjoy!! 米中首脳会談 米墨加首脳会談 外債利払い 日 GDP 貿易統計  さらには »

1野村雅道(2)」カテゴリの記事