« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月19日 (月)

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

*ドル円「新年度入りでドル安、今年初の2週連続陰線。4月月足もここまで陰線」

日足、ボリバン2σ上限から下限近くまで下落。2月23日-4月16日の上昇ラインがサポート。4月13日-19日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。
週足、今年初の2週連続陰線。4月5日週-12日週の下降ラインが上値抵抗。3月22日週-4月12日週の上昇ラインがサポート。雲の上。ボリバン上位。
月足、3か月連続月足陽線だが4月はここまで陰線。21年2月-3月の上昇ラインがサポート。20年2月-21年3月下降ラインが上値抵抗。雲中から下落。
年足、2020年まで5年連続年足陰線だが、今年はここまで陽線維持。15年-20年の下降ラインを上抜くか。16-20年の上昇ラインがサポート。

*ユーロドル「ボリバン2σ下限から反発し上限へ」

日足、ボリバン2σ下限から反発し上限近くへ。2月25日-4月16日の下降ラインが上値抵抗。4月13日-16日の上昇ラインがサポート。5日線上向き。
週足、3月29日週の長い下ヒゲで上昇。2月22日週-4月12日週の下降ラインが上値抵抗。4月5日週-125日週の上昇ラインがサポート。ボリバン2σ下限で踏みとどまり中位へ。
月足、3か月連続陰線も4月は陽線スタート。2月-3月の下降ラインが上値抵抗。20年11月-21年3月、20年3月-5月の上昇ラインがサポート。雲の上維持。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。17年‐20年の上昇ラインがサポート。14年‐20年の下降ラインも一時上抜いたが下抜き返す。

*ユーロ円「引き続きボリバン上位で揉みあう」

日足、ボリバン上位で揉みあう。4月7日の上ヒゲで下げるも8日の下ヒゲで上伸。4月8日-16日の上昇ラインがサポート。4月15日-16日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。
週足、ボリバン2σ上限。3月22日週-4月12日週の上昇ラインがサポート。4月5日週-12日週の下降ラインが上値抵抗。
月足、5か月連続陽線、雲の上へ出る。4月もここまで陽線。ボリバン2σ上限。2月-3月の上昇ラインがサポート。18年2月-21年3月の下降ラインを上抜く。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。16年-20年の上昇ラインがサポート。15年-18年の下降ラインを上抜く。

|

2021年4月16日 (金)

相場はパトロンが大事、できれば喧嘩しない方がいい

「メヒコ、南ア、トルコのパトロンは」


高金利御三家の貿易依存度1位の相手国は (2019年)

メキシコは 米国が1位(輸出80.5%、輸入45.2%)

南アフリカは中国が1位(輸出10.7%、輸入18.5%)

トルコはEUが1位(輸出が48.5%、輸入34.2%)

パトロンの景気回復の勢いの差も通貨に影響。トルコはパトロンと喧嘩ばかり。
米墨関係の強さは隣国であることもあり言うに及ばずだが
南アは中国系の国会議員まで誕生している。中国人専門の警察署まであるらしい。

 

 

|

2021年4月12日 (月)

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

*ドル円「新年度入りで、ボリバン中位まで下落」

日足、ボリバン2σ上限から中位まで下落。2月23日-4月8日の上昇ラインがサポート。4月6日-9日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。
週足、3月29日週-4月5日週の下降ラインが上値抵抗。3月22日週-4月5日週の上昇ラインがサポート。雲の上。ボリバン上位。
月足、3か月連続月足陽線。21年2月-3月の上昇ラインがサポート。20年2月-21年3月下降ラインが上値抵抗。雲中から下落。4月は若干だが陰線スタート。
年足、2020年まで5年連続年足陰線だが、今年はここまで陽線維持。15年-20年の下降ラインを上抜くか。16-20年の上昇ラインがサポート。

*ユーロドル「ボリバン2σ下限から反発し中位超え」

日足、ボリバン2σ下限から反発し中位超え。4月8日-9日の下降ラインが上値抵抗。4月8日-9日の上昇ラインがサポート。5日線上向き。4月9日は下ヒゲ長し。
週足、3月29日週の長い下ヒゲで先週は上昇。2月22日週-4月5日週、1月4日週-2月22日週の下降ラインが上値抵抗。3月29日週-4月5日週の上昇ラインがサポート。ボリバン2σ下限で踏みとどまる。
月足、3か月連続陰線。4月は陽線スタート。2月-3月の下降ラインが上値抵抗。20年11月-21年3月、20年3月-5月の上昇ラインがサポート。雲の上。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。17年‐20年の上昇ラインがサポート。14年‐20年の下降ラインも一時上抜いたが下抜き返す。

*ユーロ円「ボリバン上位で揉みあう」

日足、4月7日の上ヒゲで下げるも8日の下ヒゲで上伸。4月8日-9日の上昇ラインがサポート。4月7日-9日の下降ラインが上値抵抗。5日線上向き。
週足、3月15日週-22日週の下降ラインを上抜く。3月22日週-29日週の上昇ラインがサポート。3月15日週-4月5日週の下降ラインが上値抵抗。
月足、5か月連続陽線、雲の上へ出る。ボリバン2σ上限。2月-3月の上昇ラインがサポート。18年2月-21年3月の下降ラインを上抜く。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。16年-20年の上昇ラインがサポート。15年-18年の下降ラインを上抜く。

|

2021年4月 5日 (月)

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」

*ドル円「新年度入りで、高値切り下げる」

日足、3月30日-31日の上昇ラインを下抜く。3月31日-4月1日の下降ラインが上値抵抗。3月26日-30日、3月24日-25日の上昇ラインがサポート。5日線上向き。ボリバン2σ上限より若干下に。
週足、20年6月1日週-21年3月15日週の下降ラインを上抜きボリバン2σ上限も越えて上昇。21年3月22日週-29日週の上昇ラインがサポート。3σ上限は112.56。
月足、3か月連続月足陽線。21年2月-3月の上昇ラインがサポート。20年2月-21年3月下降ラインが上値抵抗。雲中へ。ただ4月は若干だが陰線スタート。
年足、2020年まで5年連続年足陰線だが、今年はここまで陽線維持。15年-20年の下降ラインを上抜くか。16-20年の上昇ラインがサポート。

*ユーロドル「ボリバン2σ下限から反発」

日足、ボリバン2σ下限から小反発。3月30日-31日の下降ラインを上抜く。4月1日-2日の上昇ラインがサポート。3月18日-23日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。3月25日-26日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。
週足、3週連続陰線も先週は下ヒゲが長い。21年3月22日週-29日週、2月22日週-3月22日週の下降ラインが上値抵抗。20年5月11日週-21年3月29日週の上昇ラインがサポート。ボリバン2σ下限で踏みとどまる。
月足、3か月連続陰線。4月若干陽線でスタート。2月-3月の下降ラインが上値抵抗。20年11月-21年3月、20年3月-5月の上昇ラインがサポート。雲の上。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。17年‐20年の上昇ラインがサポート。14年‐20年の下降ラインも一時上抜いたが下抜き返す。

*ユーロ円「ボリバン2σ下限から上位へ」

日足、3月18日-30日の下降ラインを上抜け上昇。4月1日-2日、3月26日-31日の上昇ラインがサポート。3月18日-4月2日の下降ラインが上値抵抗。5日線上向き。
週足、3月15日週-22日週の下降ラインを上抜く。3月22日週-29日週の上昇ラインがサポート。3月15日週-29日週の下降ラインが上値抵抗。
月足、5か月連続陽線、雲の上へ出る。ボリバン2σ上限。2月-3月の上昇ラインがサポート。18年2月-21年3月の下降ラインが上値抵抗。
年足、18年-19年の下降ラインを上抜く。16年-20年の上昇ラインがサポート。15年-18年の下降ラインを上抜く。

|

2021年4月 4日 (日)

「財務省の破局のシナリオはどうなった」

「財務省の破局のシナリオはどうなった」

日本の財政の破綻については既に1998年に大蔵省のリポートでシミュレーションが行われていた。

題名も「破局のシナリオ」であり大蔵省がつけたとしては大胆であった。

内容は
*社会保障制度については給付と負担の極端なアンバランスにより2025年以前に基金の底をつき社会保障制度は機能が果たせなくなる。
*財政については政府債務残高が2025年にGDP比153%程度になり到底ファイナンスできない。(2025年というより既に達成しているがファイナンスは出来ている。ファイナンス出来るかどうかが為替問題に直結することになろう。)
*2025年度には経常収支の対GDP比が14.3%の赤字となる。(これは疑問符である。所得黒字もあり、貿易黒字はBIRCSへの輸出も増加する中で減少するのだろうか)
*国民負担率は94年の39.2%から2025年には70%を上回る。

 方向的には正しいと思うがこれで円債や円を売ってもワークしなかった7年であった。要はキャッシュフローがまだシナリオ通りに動いていなかったということであろう。
円債では郵貯、銀行が買い支え、為替では経常黒字の増加がこのシナリオを破局にしなかった。

2016年12月1日

|

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »