ドル円テク「5年連続陰線だが、まだ16年の安値を下抜けない静けさ」
ドル円テク「5年連続陰線だが、まだ16年の安値を下抜けない静けさ」
日足、ボリバン中位を越えられず下限まで下落。12月30日-31日の上昇ラインがサポート。12月30日-31日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向き。
週足、ボリバン2σ下限の102.81に近い。12月14日週-28日週の上昇ラインがサポート。12月14日週-28日週の下降ラインが上値抵抗。なかなかボリバン中位を上抜けない20年後半であった。
月足、ボリバン3σ下限の102.22に近づいてきた。20年3月-12月の上昇ラインがサポート。20年11月-12月の下降ラインが上値抵抗。
年足、2020年で5年連続陰線となった。ただ陰線開始の16年の安値98.45ををまだ下抜いていない。19年-20年の下降ラインが上値抵抗。12年-20年の上昇ラインがサポート。
| 固定リンク
「1野村雅道(2)」カテゴリの記事
- テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル&南アランド円」(2022.08.01)
- テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル&南アランド円」(2022.07.25)
- 介入について聞かれました(2022.07.11)
- テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル&南アランド円」(2022.07.11)
- テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル&南アランド円」(2022.07.04)
最近のコメント