« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

コロナ野郎!! 我々はウイルスとともに生きなければならない

「コロナ野郎!! 我々はウイルスとともに生きなければならない 」

*仏=5月11日以降ほとんどの商店は営業を再開できるが、カフェ、レストラン、大型ショッピングセンター、大規模な美術館などは閉鎖が続く。
   幼稚園、小学校、中学校は1クラス15人以下などとし、5月以降、段階的に再開する。高校は6月以降に再開とした。5000人以上が集まるスポーツや見本市、祭りなどのイベントは9月まで禁止する。

*スペイン=5月4日以降、理髪店など予約が必要な店舗の営業を許可。5月11日からはデパートなどを除く小売店やホテルを再開可能とし、飲食店はテラス席のみ客数を限定して営業を認める。学校の再開は9月から。

*スイス=4月27日から理髪店やホームセンターなどが営業を再開。5月11日からその他の商店や義務教育課程の学校が再開、飲食店は一つのテーブルに最大で4人までしか着席しないことや、テーブルの間隔を空けることなどの条件付きで再開


++++++++++++++++ 以下は既報++++++++++++++++++++++

米国=トランプ大統領=感染の状況が深刻でない州から順次、外出制限を緩和し、経済活動を段階的に再開していく

米国ジョージア州=理容店や美容院、ネイルサロンといったサービスのほか、スポーツジムの営業を4月24日から認めると発表した。飲食店の店内飲食や映画館も27日からの再開を認めた

中国=新型コロナウイルスのまん延を理由に延期になっていた全人代が5月中下旬に開かれる可能性がある
   供給網に必要な人員移動の早期容認で一部の国(韓国)と協議

NZ=ロックダウンを4月27日緩和

豪=コロナからの回復局面入りを宣言 4月27日に一部規制緩和へ

ドイツ=メルケル首相は感染拡大を防止するため先月導入した制限を一部緩和し、自動車販売店や書店、それに面積が800平方メートル以下の小売店などについて営業再開を認める方針を示した

オーストリア=一部の店舗で営業が再開

デンマーク=およそ1か月間にわたって学校の休校措置がとられていたが、今月上旬から1日当たりの感染者数の減少傾向が続いているとして、先週、保育園や小学校の再開に踏み切った

ノルウェー=保育園が再開

イタリア=新型コロナウイルス感染を封じ込めるための外出制限措置の一部を、月末までに段階的に緩和する方向

メキシコ=学校や企業の再開を含む正常化を6月1日に開始することを模索。ただし、人々が新型コロナウイルス感染対策措置を順守することが必須。

韓国=教会での行事やスポーツイベントに対する制限を一部緩和

台湾=スポーツイベントに対する制限を一部緩和

|

2020年4月28日 (火)

「NZドル キウィーハズバンドの功 コロナ規制の緩和」

「NZドル キウィーハズバンドの功 コロナ規制の緩和」

 今夜はNHKもNZのコロナ規制の緩和を報道していました。またアーダーン首相の大胆な手腕を評価していました

今週、NZのことを書いていましたので ここにて再びアップ致します

 豪ドルほどの上昇はしていないが4月は小幅高で推移。対円、対ドルで今年初めての月足陽線となるか。1Qの消費者物価指数は前年比で2.5%上昇した。伸び率は2011年3Q以来の高水準となった。予想は前年比2.1%上昇。
 さてコロナ感染については、アーダン首相が4段階の警戒度を現在の最も重いレベルから4月27日に1段階引き下げ「レベル3」とすることを明らかにした。厳格な外出制限が奏功して感染者が減ったため。国民には引き続き在宅を呼び掛けながら、建設業や製造業など一部の経済活動の再開を認める。
 住宅規制については、NZ中銀は、新型コロナウイルス感染拡大による経済への影響を軽減するため、住宅ローンに関する規制を緩和する計画を明らかにした。住宅ローンのローン資産価値比率(LVR)規制を一時的に解除する案を示した。

(NZには『キウイハズバンド』という言葉がありますが、これは子育てや家事をよく手伝ってくれる良き夫という意味です。アーダーン首相の夫であるクラーク・ゲイフォードさんは「専業主夫」を務め首相を支えています、そういえば「OK ブーマー」で話題になった女性議員もNZでした)

Ok-boomer

Hituju-nz-tokoya    

 

 

|

2020年4月26日 (日)

「ゴールデンウィーク休載のお知らせ」

「ゴールデンウィーク休載のお知らせ」
 4/27(月)から5/8(金)まで外為どっとコム社の以下のリポート・動画などを休載させて頂きます。
 
 「ID為替リポート」(日本、米国、欧、英、豪、NZ)
 「喜望峰」(南ア)
 「メルハバ」(トルコ)
 「朝の動画」(水)
 「チーファンラマ」(中国)
 「バモスメヒコ」(メキシコ)
 
 「STAY HOME」の中、何とぞ充実・有意義かつのんびりとお過ごし下さい
FX湘南
野村

|

2020年4月25日 (土)

「来週の各国別注目ポイント」 全体 金融政策(日銀 FOMC ECB)、GDP(米 欧 メヒコ)中 製造業PMI 豪 CPI

「来週の各国別注目ポイント」

全体 金融政策(日銀 FOMC ECB)、GDP(米 欧 メヒコ)中 製造業PMI 豪 CPI

米 ケース・シラー住宅価格指数 消費者信頼感指数 リッチモンド連銀製造業指数 GDP 個人消費 住宅販売保留 FOMC 個人所得支出 雇用コスト指数 新規失業保険 シカゴ購買部協会景気指数 建設支出 ISM製造業景況指数

中 工業企業利益 製造業・非製造業PMI 
日 日銀政策決定会合 失業率 有効求人倍率  鉱工業生産 小売業販売 新設住宅着工 消費者態度指数 外国為替平衡操作 東京都区部消費者物価  

欧 経済信頼感 失業率 GDP 消費者物価 ECB理事会
独 消費者物価 失業率
英 
スイス 小売売上  KOF景気先行指数 SVME購買部協会景気指数
  
豪 消費者物価 輸入物価指数 卸売物価
NZ 貿易収支 
加 月次GDP 鉱工業製品価格 原料価格指数
南ア 貿易収支 

トルコ  貿易収支 
メキシコ 失業率 貿易収支  GDP

|

2020年4月21日 (火)

「経済活動制限を緩和し始めている国々」コロナ感染

「経済活動制限を緩和し始めている国々」

(うまくいってほしい、「あ緩和」にならないように)


米国=トランプ大統領=感染の状況が深刻でない州から順次、外出制限を緩和し、経済活動を段階的に再開していく

米国ジョージア州=理容店や美容院、ネイルサロンといったサービスのほか、スポーツジムの営業を4月24日から認めると発表した。飲食店の店内飲食や映画館も27日からの再開を認めた

中国=新型コロナウイルスのまん延を理由に延期になっていた全人代が5月中下旬に開かれる可能性がある

NZ=ロックダウンを来週(4月26日週)緩和

ドイツ=メルケル首相は感染拡大を防止するため先月導入した制限を一部緩和し、自動車販売店や書店、それに面積が800平方メートル以下の小売店などについて営業再開を認める方針を示した

オーストリア=一部の店舗で営業が再開

デンマーク=およそ1か月間にわたって学校の休校措置がとられていたが、今月上旬から1日当たりの感染者数の減少傾向が続いているとして、先週、保育園や小学校の再開に踏み切った

ノルウェー=保育園が再開

イタリア=新型コロナウイルス感染を封じ込めるための外出制限措置の一部を、月末までに段階的に緩和する方向

メキシコ=学校や企業の再開を含む正常化を6月1日に開始することを模索。ただし、人々が新型コロナウイルス感染対策措置を順守することが必須。

韓国=教会での行事やスポーツイベントに対する制限を一部緩和

台湾=スポーツイベントに対する制限を一部緩和

Mukankykau-kankoku 

 

|

2020年4月18日 (土)

「バモスメヒコ、優しいムーディーズも格下げ」(格下げは一服の兆し)

「バモスメヒコ、優しいムーディーズも格下げ」(格下げは一服の兆し)

*ムーディーズ=メキシコの外貨建て長期債務格付けを「A3」から「Baa1」に1段階引き下げ。見通し「ネガティブ」

*既にS&Pは3月26日、フィッチは4月15日に引き下げている。

*フィッチはペメックスを格下げ

フィッチはペメックスの長期債務格付けを「ダブルB」から「ダブルBマイナス」に引き下げ。見通しは「安定的」

*メキシコ格付け=
 ムーディーズBaa1 ネガティブ 4/17/2020
 フィッチ BBB- 安定的   4/16/2020
 S&P   BBB ネガティブ  3/26/2020

 

|

2020年4月16日 (木)

「わが日の本は島国よ 朝日かがよう海に コロナ感染」森鴎外、横浜市歌兼ベイスターズ応援歌

Wagawaga 

https://www.youtube.com/watch?v=Uh6Bo0LDMps

「わが日の本は島国よ 朝日かがよう海に コロナ感染」森鴎外、横浜市歌兼ベイスターズ応援歌兼Y校応援歌

コロナ感染者数は世界でも島国が圧倒的に少ないようです。
島国日本のさらに小さな島がいいようです。伊豆七島はゼロ。

 大震災でもNZ南島は平屋の家がポツンポツンとしか建っていないので
被害が少なかったようです。少し不便かと思いますが疫病・地震のため
一局集中を見直したいです。
関係ないですが、相場も集中には付き合わず、逆の空いている道を行きたいものです。
スケールメリットも大事ですが「スイテル」メリットは清々しいです。

Senmei1 Senmei22 

Sessszu 

**********************

(横浜市歌兼ベイスターズ応援歌)
わが日の本は島国よ
朝日かがよう海に 
連りそばだつ島々なれば 
あらゆる国より舟こそ通え 

されば港の数多かれど 
この横浜にまさるあらめや 
むかし思えば とま屋の煙 
ちらりほらりと立てりしところ 

今はもも舟もも千舟 
泊るところぞ見よや 
果なく栄えて行くらんみ代を 
飾る宝も入りくる港

Izu7 

|

2020年4月12日 (日)

「各国別注目ポイント」

「各国別注目ポイント」

全体 「G20 IMF世銀総会 中 貿易収支 GDP 米 金融決算 小売 住宅着工 失業保険 ベージュブック 豪 雇用」

米 輸出入物価 小売売上 NY連銀製造業景気指数 鉱工業生産 NAHB住宅市場指数 米地区連銀経済報告(ベージュブック)住宅着工 建設許可 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 新規失業  保険申請件数 景気先行指標総合指数
中 貿易収支 70都市の新築住宅価格動向 GDP 小売売上 鉱工業生産 
日 第3次産業活動指数 

欧 鉱工業生産 建設支出 
独 
英  小売売上高調査 
スイス 生産者輸入価格
  
豪 NAB企業景況感指数 ウエストパック消費者信頼感 新規雇用者数 失業率 
NZ 
加 政策金利 製造業出荷 
南ア 小売売上 

トルコ  経常収支 鉱工業生産  
メキシコ

|

2020年4月11日 (土)

「各国別注目ポイント」 IT社会で良かった

「各国別注目ポイント」 IT社会で良かった G20やIMF世銀総会はビデオ会議

全体 「G20 IMF世銀総会 中 貿易収支 GDP 米 金融決算 小売 住宅着工 失業保険 ベージュブック 豪 雇用」


米 輸出入物価 小売売上 NY連銀製造業景気指数 鉱工業生産 NAHB住宅市場指数 米地区連銀経済報告(ベージュブック)住宅着工 建設許可 フィラデルフィア連銀製造業景気指数 新規失業  保険申請件数 景気先行指標総合指数
中 貿易収支 70都市の新築住宅価格動向 GDP 小売売上 鉱工業生産 
日 第3次産業活動指数 

欧 鉱工業生産 建設支出 
独 
英  小売売上高調査 
スイス 生産者輸入価格
  
豪 NAB企業景況感指数 ウエストパック消費者信頼感 新規雇用者数 失業率 
NZ 
加 政策金利 製造業出荷 
南ア 小売売上 

トルコ  経常収支 鉱工業生産  
メキシコ

|

2020年4月10日 (金)

是川銀蔵さん

私は為替ディーラーであったが、為替の歴史は浅いので関連書籍は少なかったので
教科書としては株や米相場の本を読み漁っていました。
為替は2国間比較で株や米相場とは違うと気づきましたが
精神論は学ぶことが多かったです

(是川銀蔵さんのお言葉)

1.銘柄は人が奨めるものではなく自分で勉強して選ぶ

2.1,2年後の経済の変化を自分で予測し大局観を持つ

3.株価には妥当な水準がある。値上がり株の深追いは禁物

4.株価は最終的に業績で決まる。腕力相場は敬遠する

5.不測の事態などリスクはつきものと心得る

|

2020年4月 6日 (月)

ドル円テク=「先週末、反転上昇へ」(ID為替リポートより)

*ドル円テク=「先週末、反転上昇へ」(ID為替リポートより)

日足、3月31日-4月1日の下降ラインを上抜く。4月2日-3日の上昇ラインがサポート。5日線上向く。3月25日-26日の下降ラインが上値抵抗。
週足、2月半ば以降、ボリバン上限越えから一気にボリバン下限下抜き。再びボリバン上限へ達し反落。3月9日週-30日週の上昇ラインがサポート。雲中。
月足、3月波乱、高値111.71、安値101.18。値幅10.53。19年9月-20年1月の上昇ラインを下抜くも上抜き返す。上ヒゲの長い2月の月足で3月は下落スタートで一時ボリバン下限を下抜く。111円まで戻すも現在はボリバン下位に位置している。
年足、4年連続陰線。16年-19年の上昇ラインを下抜くも16年-17年の下降ラインを上抜いた。ただ

 

今月再び陰転だがほぼ年初来寄り引き同時。Ycc0406jji

|

2020年4月 4日 (土)

「各国別注目ポイント」

「各国別注目ポイント」

全体 武漢開放 FOMC議事要旨 日本の現金支給は? 9日は4連休前のゴトビ、日本小売決算 黒田日銀総裁 日銀店長集合(さくらリポート)ミシガン大学消費者態度指数 中 生産者物価 消費者物価 米 消費者物価 日 貿易統計 豪 政策金利

米 FOMC議事要旨 卸売物価 新規失業保険 卸売在庫 卸売売上 ミシガン大学消費者態度指数・速報値 消費者物価
中 北朝鮮最高人民会議 生産者物価 消費者物価
日 消費動向調査 貿易統計 全世帯家計調査・消費支出 毎月勤労統計 景気先行指数 生活意識に関するアンケート調査(日銀) 景気ウオッチャー調査 国際収支 機械受注  
  日銀店長会議 さくらリポート 黒田日銀総裁 消費者態度指数 企業物価指数 小売決算
欧 
独 製造業新規受注 鉱工業生産 貿易収支 経常収支
英 建設業PMI  RICS住宅価格 GDP 鉱工業生産 製造業生産 貿易収支 消費者物価
スイス 失業率
  
豪  貿易収支 政策金利
NZ 
加 Ivey購買部協会指数 住宅着工 住宅建設許可 雇用統計 
南ア 

トルコ  失業率
メキシコ 消費者物価 鉱工業生産

|

2020年4月 3日 (金)

コロナウィルス感染報告のない国=社会的距離のある国か

「コロナウィルス感染報告のない国=社会的距離のある国か」
the original self-isolators.
 
日本の島々はどうなっているのだろう
 
(島)
 
コモロ、キリバス、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、ナウル.パラオ、サモア、サントメ・プリンシペ
ソロモン諸島 トンガ、ツバル、バヌアツ、
 
(島以外)
 
レソト、北朝鮮、南スーダン、タジキスタン、トルクメニスタン、イエメン (BBC)

|

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »