「中国製造2025」
「中国製造2025」
2015年5月に中国政府が発表した「中国製造2025(メイド・イン・チャイナ2025)」。
これまで中国は「 世界の工場」と呼ばれ、製造業の規模で世界一の地位を占めてきたが、それは、豊富な労働力と低賃金に支えられた労働集約型の製造業だった。製造プロセスの管理やオペレーションの最適化の面では、ドイツ、アメリカ 、日本などの後塵を拝してきた。
「中国製造2025」は、この状態を大きく変え「製造強国のトップ」になることを目指すもの。ロボットや次世代情報技術など10分野に補助金などを重点的に投じて国産技術を育てる政策。
| 固定リンク
「1野村雅道(2)」カテゴリの記事
- 「当面の各国別注目ポイント」3/27(2023.03.27)
- テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」(2023.03.27)
- 「スイスのカリン・ケラーズッター財務相、今回の件について」(2023.03.25)
- 「今回の金融危機らしきもの」気にいった記事でした(2023.03.25)
- これがスイスだ「スイス中銀ジョルダン総裁」 (2023.03.23)
最近のコメント