« 金利は高過ぎる | トップページ | 英のEU離脱=実務レベルで合意し、政治レベルでも原則合意 »

2018年11月22日 (木)

「不当」な慣行を中国は是正していない

トランプ米政権は20日、米中貿易摩擦で問題となっている「不当」な慣行を中国は是正していないとの見解を示した。
301条に基づく調査を受けた2018年3月の報告書で指摘した、不公正かつ理不尽で、市場をゆがめる慣行を中国が根本的に是正していないことが明らかになったとの見解を示した。
ロイター
(一方、中国外務省の耿爽・副報道局長は21日の記者会見で、米通商代表部(USTR)が中国の貿易慣行を非難する改定報告書を発表したことに対して「中国が9月に出した白書をしっかり読むよう求める」と反発した。中国は貿易摩擦に関する白書で「追加関税などの手段で経済的などう喝を続けている」と米国を批判している。  一方で耿副局長は、来週見込まれる米中首脳会談を念頭に、「大事なのは相互の尊重に基づく対話だ」と強調。話し合いによる摩擦解消を呼び掛けた。 時事)

|

« 金利は高過ぎる | トップページ | 英のEU離脱=実務レベルで合意し、政治レベルでも原則合意 »

1野村雅道(2)」カテゴリの記事