日本からトランプ大統領へ アドバイス
貿易をめぐる緊張の高まりが継続しています。貿易摩擦は市場心理を悪化させ、金融の脆弱性を高めるとともに、投資を減退させます。貿易障壁が高まればグローバル・サプライ・チェーンに悪影響を与え、世界全体の生産・投資活動を停滞させます。保護主義的な措置による内向きの政策は、どの国の利益にもなりません。一方的な保護主義的な貿易措置は、報復行為の応酬の引き金となり、短期間で世界全体の貿易取引を減少させかねません。自由で公正なルールに基づく貿易を通じて世界経済の成長を高めていくことが重要であり、二国間ではなく多国間の枠組みで解決策を追求していく必要があります。
日本国ステートメント(平成30年10月13日)IMFC
| 固定リンク
「1野村雅道(2)」カテゴリの記事
- 「当面の各国別注目ポイント」3/27(2023.03.27)
- テクニカル「主要3通貨ペアテクニカル」(2023.03.27)
- 「スイスのカリン・ケラーズッター財務相、今回の件について」(2023.03.25)
- 「今回の金融危機らしきもの」気にいった記事でした(2023.03.25)
- これがスイスだ「スイス中銀ジョルダン総裁」 (2023.03.23)
最近のコメント