« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月31日 (金)

ドル円スワップ異常

最近のスワップの出来高がスポットの10倍近くある

通常は3倍程度であったと思う
 スワップを投機筋だと誤解している人は、世の中投機筋だらけとなってしまう

|

トランプタワー IN. トルコ

*

Trump_trko

|

今日 イタリア格付け見直し?

イタリア国債が再び売り圧力にさらされ、独連邦債との利回り格差が約5年ぶりの 
水準に拡大した。 
その他のユーロ圏周辺国の国債にも売り圧力がかかってい る。 
翌日にイタリアの格付け見 直しが発表されることが懸念材料となり、イタリア国債の売りにつながっているとの見方を示している。 

|

今日終わって考えればいいことだが、週足カブセとなるか、月足カブセ的か

*週足

Ywek0831
*月足
Ymo0831

|

イカサマ

*西伊豆仁科https://www.facebook.com/%E3%82%A4%E3%82%AB%E6%A7%98%E3%83%90%E3%83%AB-222017574982312/

Ikasama1
Ikasam22

|

ドル円、今週は数多くのドル売り注文をこなして下落(注文重要)

*27日

Y0827asa
*28日
Y0828bbb
*29日
Y0829gisshiri
*30日
Y0830bby
*31日
Y0831yyt

|

2018年8月30日 (木)

IMFのメールサービスで基礎力アップ

*IMFはFACEBOOK、TWITTERなど情報をアップデートしてくれるが

メールサービスもある
*7月のトランプ大統領のドル安示唆(対人民元とユーロ)もIMFの情報によるものだろう
Imfhp

|

スイス COCO債償還へ 年利9-9.5%

ロイター

クレディ・スイス は28日、年間で約5億5000万スイスフランの利息を支払っている3つの債券を償還すると発表した。

クレディ・スイスは2012年と13年に、カタールの政府系ファンド、カタール投資庁(QIA)とサウジアラビアの複合企業、オラヤングループに対し、約59億フランの偶発転換社債(CoCo債)を発行。同債券の年利は9─9.5%だった。

クレディ・スイスの広報担当者は「今回の債券償還は調達コストの削減に向けた重要な一歩であり、バランスシートの改善と資本構成の最適化を継続していく」と指摘。「2018年末までに完了する予定となっている3カ年再編プログラムの新たな節目」と述べた。

クレディ・スイスによると、早ければ10月23日に償還する見込み。

|

白人 VS 黒人.

共同
米南部フロリダ州で28日、11月の中間選挙の候補を決める予備選があり、トランプ大統領が支援したロン・デサンティス下院議員が与党共和党の州知事選候補争いで勝利した。共和党は予備選で親トランプ派が連勝している。
民主党は同州初の黒人知事を目指すタラハシー市長のアンドリュー・ギラム氏が事前の予想を覆し、候補に選ばれた。米メディアが伝えた。
 民主党の黒人の知事選候補は東部メリーランド州、南部ジョージア州に続き3人目。いずれも白人の共和党候補と争う構図で本選が注目される。
 

|

麻生財務相 きょうから訪中「日中財務対話」

麻生財務相 きょうから訪中「日中財務対話」
麻生財務大臣は、日本と中国の財務当局の幹部らが意見を交わす「日中財務対話」に出席するため30日から2日間の日程で中国・北京を訪問。
金融面での協力強化などをめぐって意見を交わし、日中両国の関係改善にはずみをつけたい。

|

豪、NZ、揃って指標弱い

「豪、NZ、揃って指標弱い」
(豪)
4-6月期四半期民間設備投資(前期比) 前 0.4% 予 0.6% 結果 -2.5%
7月住宅建設許可件数 (前月比) 前6.4%  予-2.5% 結果 -5.2%
(NZ)
7月住宅建設許可件数(前月比)-7.6% (-8.2%)-10.3%
18月NBNZ企業信頼感 前-44.9  結果 -50.3

|

中華街 新商品

Dsc_0218
Dsc_0220
Dsc_0215
*
Dsc_0185
*
Dsc_0186

| | コメント (0)

スイス不気味、米ドルを抜いて3位に浮上

*

Sf0829aa
*
Sf0829bbb

|

2018年8月29日 (水)

北朝鮮から好戦的な書簡

ロイター 米紙ワシントン・ポスト


トランプ大統領がポンペオ国務長官の訪朝を中止する前に北朝鮮の高官から好戦的な内容の書簡を受け取っていたと伝えた。


トランプ大統領は 24日、米国が目指す朝鮮半島の非核化に向けた進展が遅過ぎるとして、前日に発表されたポンペオ長官の訪朝の中止を発表した。

一方、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は26日付の論評で、米国が北朝鮮に対して「裏表があり」、「犯罪をたくらんでいる」などとして非難した。ポンペオ氏の訪問への言及はなかった。

|

倒産しなくてよかった、麻生大臣

麻生金融担当相=ふくおかフィナンシャルグループ と十八銀行  の経営統合を公正取引委員会が承認したことについて「2つの銀行が倒産しない形になったのは良かった」と述べた。そのうえで、統合効果を今後見極める必要があるとした。

公取委は24日、両社の統合を承認したと発表。ただ、1000億円弱の債権を約20の金融機関に譲渡することが承認の条件となった。

金融庁の有識者会議は今年4月の報告書で、人口減に伴う貸出需要の減退で、長崎県では複数行による競争が持続的ではない恐れがあるなどと指摘し、両行が共倒れになる前に統合を承認するよう求めていた。

|

ウハウハ 

ロイター

ドイツのメルケル首相率いる保守系与党連合の有力幹部らは、上半期の公的部門黒字が過去最大の481億ユーロ(550億ドル)に急増したことを受け、相次いで減税の実施を訴えた。


|

この世の終わりとはならない」

ロイター

- メイ英首相は、英国が来年、EUから離脱する前に合意が確保できなかったとしても、「この世の終わりとはならない」と述べた。英スカイニュース

ハモンド英財務相は先週、合意なきブレグジットは財政を悪化させるとの見方を示したが、メイ首相はハモンド氏が言及した見通しは時代遅れとの見解を述べた。

またメイ首相は貿易に関する問題においてEUと「企業に優しい」合意を望んでいるが、悪い条件で離脱するよりは合意なきブレグジットの方が良いとの見方を繰り返し言及。さらに「結果がどうなるのかわからないため、政府が合意なきブレグジットがあった場合の準備も進めていることは当然だ」と述べた。

|

Trump warns of violence if GOP loses midterms

Trump warns of violence if GOP loses midterms

President Donald Trump warned there will be "violence" if the Republicans lose their majority in Congress as a result of the 2018 midterms, in a recording now heard by CNN.

|

イタリア

中国の当局者らはトリア経済相との会談で、イタリア国債とドイツ国債の利回り格差拡大について懸念していないと表明。

Itary_bonds
ポピュリズム(大衆迎合主義)政党「五つ星運動」を率いるディマイオ副首相は国内 
紙に対し、イタリアの公的債務が来年、EUの財政規律である対GDP比3%を超える可能性があると指摘した。

また、他の加盟国が難民の受け入れ分担で対策を講じなければ、EUの7年間にわたる予算計 画に反対する考えを示している。 

 ロイター

|

朝の動画「マーケットビュー」アップ致しました

朝の動画「マーケットビュー」アップ致しました(外為どっとコム社)
実需需給に歪みなく膠着などです
*https://navi.gaitame.com/video/
Douganew

|

トルコへの金融支援は検討していない

ドイツの政府当局者は28日、政府としてトルコへの金融支援は検討していないと強調した。  ロイター

 財政が窮乏しているわけではない  とにかく為替である  経常赤字である

|

2018年8月28日 (火)

中秋へ(9月24日 月曜)女性に人気の菜香新館30周年

Dsc_0211

|

うわさの流布は処分

中国共産党の中央規律検査委員会は、党員の言動を規制する規律処分条例の改訂版を発表し、政治的うわさの流布に対する処分を警告した。また宗教上の信念に固執する党員に対しては離党を勧告した。  ロイター

|

アンパンマン 引っ越し

*http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/topics/tp_detail.php?tpid=T02523

Anpan

|

7年前の高校野球日本代表

高校野球日本代表についた7年前のブログがあった。

まもなく高校日本代表と大学代表の試合が行われるが
チケットは既に完売らしい
*7年前は本大会をハマスタで観戦したが、観客は殆ど入っていなかった。
スリランカチームは、埼玉に住むスリランカ人も代表として加わっていた。
*スタンドが空いているだけに大声を出す二人の日本人選手が目立った。
 一人は現在日本ハムで活躍する横浜高校の近藤健介選手で、もう一人は中日の高橋周平選手であった(東海大甲府高校だが神奈川藤沢出身)、今年の本大会は宮崎で行われるようだ
+++++++
U18

|

ドイツ安堵

8月の独IFO業況指数は103.8と、7月の101.7から大きく上昇した。


トランプ米大統領は先月、欧州委員会のユンケル委員長と会談し、関税引き下げについて欧米が交渉している間は自動車関税の発動を控えることで合意。輸出に対する期待が7月の落ち込みから大幅に回復した。

8月の業況指数は2月以来の高水準となった。また月間の上昇幅は2014年12月以来の大きさだった。



|

北京ダック乱舞

「北京ダック乱舞」
Pek1
中華街のブーム浸透は速い。10年前は「食べるラー油」、5年前は「焼き小籠包」、最近は高級食材の北京ダックを格安で食べ放題させる店が2年ほど前に登場すると、同様の形態の店から、立ち食い店も参入。さらに高級店も価格を下げ始めた。昔は5000円から8000円以上のコースに一人1,2枚が付く程度であったが最近は大衆化。北京ダック三昧も可能になった
Pek2
Pek3
Pek4
Pek5
Pek6

|

前途多難のオーストラリア新政権。干ばつと地球温暖化対策

*

豪主要紙オーストラリアンに掲載された世論調査(24~26日実施)によると、政党別の支持率で、与党連合が前回調査(9~12日)比4ポイント低下の33%と、2008年以来の低水準となった。「どちらが首相にふさわしいか」の質問に対してもモリソン首相は33%にとどまり、最大野党・労働党のショーテン党首(39%)に逆転を許した。
 来年5月までに総選挙が行われる予定で、与党勢力にとって支持率の回復が急務だ。モリソン氏は、最優先の国内問題として半世紀ぶりの深刻な干ばつに取り組む姿勢を表明した。干ばつ対策の特使にジョイス前副首相を任命するとともに、自らが27日、被害が甚大な東部を現地視察した。
 モリソン氏は同時に党内の亀裂修復にも取り組む。自由党では厳しい地球温暖化対策に不満を持つ保守派が党首交代を要求し、ターンブル前首相は24日に退陣に追い込まれた。(時事)

|

2018年8月27日 (月)

音楽と運動、音楽と為替は

Cal11
*ジムで元気の出るピアノ曲で漕いだらいつもより20キロカロリー多く消化出来て、かつ楽でした。NHKニュースでは疲れます、野球の応援歌や美空ひばりもよかったですが飽きました。音楽と運動の関係はありますね。野球の試合でも敵味方関係なく演奏していると身体が軽くなっていました
 為替,FXと音楽の効果は、銀行のように自分だけのポジションだけでなく顧客や銀行から絶えず玉をぶつけられるハードワークにも音楽が効果があるのではないだろうか
Cal22

|

夕暮れ

Yugure0821

| | コメント (0)

上昇した人民元、米中通商会議が影響か

Rmb0827tty

|

南アランド推移、現地紙より

Rand0827

|

銀行ではお払い箱になることがFXではで出来るリスク

「銀行ではお払い箱になることがFXではで出来るリスク」

 銀行へ100万を持って、200万円分の外貨預金の申し込みをすると、いや1000万円の外貨預金の申し込みをすると、「お帰り下さい」と言われるだろう。FXではこれが出来るのである。100万円、900万円を借金しているようなものだ。それなりにリスクは理解、考慮して取引していただきたい。

|

米国が北朝鮮に対して「裏表があり」、「犯罪をたくらんでいる」

 ロイター
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、26日付の論評で、米国が北朝鮮に対して「裏表があり」、「犯罪をたくらんでいる」などとして非難した。トランプ米大統領は24日、米政府が目指している朝鮮半島の非核化に向けた進展が遅過ぎるとして、ポンペオ国務長官の訪朝計画を中止している。論評にはポンペオ氏の訪問に関する言及はない。
労働新聞は、韓国メディアの報道を引用する形で、日本に駐留する米特殊部隊が「北朝鮮への侵入」を想定した演習を行っていると指摘。
労働新聞は「こうした行為は、北朝鮮に一方的に非核化させるという不公平な要求に失敗した場合に、米政府が北朝鮮に戦争を仕掛けるという犯罪をたくらんでいることを示している」としたほか「米国は笑顔で対話すると同時に、特殊部隊が関与する秘密訓練を行っている。われわれは米国の裏表のある態度を看過することはできない」と強調した。
その上で労働新聞の論評は、米政府に対して「意味のない軍事的なギャンブル行為」を断念し、朝鮮半島の完全な非核化を目指すとした、シンガポールでの首脳会談の際にまとめた合意を履行するよう求めた。

|

2018年8月26日 (日)

為替相場を掴む重要なポイント!世界の株・資源・金利の動向

為替相場を掴む重要なポイント!世界の株・資源・金利の動向(後編)【野村雅道のID為替研究所】https://navi.gaitame.com/video/


*動画がアップされています
Douga0826

|

2018年8月25日 (土)

ドアマンは見ていた、ニューヨークポスト編

Doorman who sold story of alleged Trump ‘love child’ to AMI says he’s free to talk now

***
A former Trump World Tower doorman said Friday he’s been released from a contract that kept his story — claiming Donald Trump had a love child with a housekeeper — under wraps at the National Enquirer.
The one-time doorman, Dino Sajudin, is now free to discuss the tale once under lock and key of American Media Inc., whose owner David Pecker is a close pal of Trump’s, according to CNN.
Pecker is famous for “catch and kill” stories – paying people for the rights to their potentially embarrassing tales about Trump and keeping the sordid accusations locked away.
“Mr. Sajudin has been unable to discuss the circumstances regarding his deal with American Media Inc. and the story that he sold to them, due to a significant financial penalty,” Sajudin’s lawyer Marc Held told CNN.
“Just recently, AMI released Mr. Sajudin from the terms of his agreement and he is now able to speak about his personal experience with them, as well as his story, which is now known to be one of the ‘catch and kill’ pieces. Mr. Sajudin hopes the truth will come out in the very near future.”
The cable news network reported that it had obtained the “source agreement” contract between AMI and Sajudin.
The deal was dated on Nov. 15, 2015 and said AMI had full rights to Sajudin’s story.
“Source shall provide AMI with information regarding Donald Trump’s illegitimate child,” according to the contract.
Pecker’s treasure trove of “catch and kill” stories could be flooding out soon after prosecutors gave Pecker immunity in the ongoing investigation of illegal campaign donations.
Trump’s former attorney and fixer Michael Cohen pleaded guilty to charges this week, telling prosecutors that his then-candidate boss ordered him to make illegal payments to cover up embarrassing stories.

|

GAPがGAP

ギャップを空ける

Gap0824
米アパレル小売り大手ギャップ が寄り付き前の取引で8%安。前日に公表した第2・四半期(8月4日まで)決算で、「ギャップ」ブランドの既存店売上高が市場予想以上に落ち込んだことを嫌気。
利益率を優先させようと、販売促進策を縮小したことが要因とみられている。 ロイター

|

2018年8月24日 (金)

金農パンケーキ あきたこまちと小玉醸造とりんご

Kananou_lawson


*コンビニエンスストアの「ローソン」は、金足農と共同開発した「金農パンケーキ」を秋田県内全191店舗で23日から限定販売する。県産あきたこまちの米粉を使用した生地に「小玉醸造」(潟上市)のしょうゆを練り込み、りんごを挟んだパンケーキだ。金足農のパンケーキは2012年から毎年5月頃に県内店舗で期間を限定して販売されており、今年も5月下旬から1か月販売された。

|

世界に冠たるドイツ銀行が

ブルームバーグ  「ドイツ銀行について」
最重要事業が構造的衰退傾向にあるー株価はさらに下落するだろう
ROE目標、永久に達成できないー目標株価12ユーロから8ユーロに
ドイツ銀行は危機を脱しておらず、株価はさらに下落するだろう。ベレンベルク銀行のアナリスト、エオイン・ムラニー氏がこのような見方を示した。
  同氏は23日のリポートで、ドイツ銀は「ゆっくりと消え去りつつある」とし、最重要事業が構造的な衰退をたどっていると分析した。経営陣が中期的な目標とする株主資本利益率(ROE)10%は永久に達成できないだろうとし、目標株価を8ユーロと12ユーロから引き下げた。
  ムラニー氏によると、ドイツ銀は法人・投資銀行業務の市場シェアを引き続き失っている。どうやってこのトレンドを反転させるかが「なかなか見えない」という。レバレッジを低下させる計画は基調的な収益力の弱さをさらに露呈させるだろうとも同氏は述べた。
  欧州の他の銀行はリテールバンキングかウェルスマネジメントという頼れる中核事業があるが、「ドイツ銀にはそれがない」とムラニーは指摘。国内同業コメルツ銀行と合併すればリテールおよび商業銀行業務を強化し得るが、実現の「可能性は低く最後の手段」だと同氏はみている。
原題:Deutsche Bank Is Fading Away, Not Turning Corner, Berenberg S

|

秋の兆し

横浜田園

Kuri0824

|

合意なき離脱への想定文書を公表  メイ首相

メイ英政権は23日、欧州連合(EU)離脱交渉が決裂した場合の対策などをまとめた文書の公表を始めた。決裂によってどういう事態が生じるかを国民に説明し、英社会・経済が被る悪影響を最小限に抑えるのが狙い。
 貿易や金融、医薬品など25のテーマ別に政府の対応や、企業・国民に求められる行動などを列記した。来月末までに計約80の文書がまとめられる予定。EU側は同様の趣旨で約70の文書を発表済み。

|

私が弾劾されれば

市場は崩落する(トラさん)

皆が貧しくなる (何故ホワイトハウスで弾劾という言葉を使ったのか)

|

NZドル相場に満足、利上げも利下げもありうる NZ中銀

Governor Orr says he is "very pleased" with NZD exchange rate movements and says that the outlook on rate hikes and cuts are "evenly balanced"

|

2018年8月23日 (木)

英政府、子犬販売禁止へ

時事
英政府は22日、生後6カ月未満の子犬や子猫の販売を禁止する方針を発表した。英国では劣悪な環境でペット用の犬猫を繁殖させる「パピーファーム(子犬工場)」に対する批判が強まっており、悪質業者を排除する狙いがある。
 子犬や子猫は人気が高く、しばしば高額で販売される。しかし、幼少期に母親と引き離すことで健康面の問題が生じたり、社会性を欠いたりすると指摘される。さらに、狭いケージの中で犬猫に次々と出産させ、数週間以内に売りさばく子犬工場がはびこる原因にもなっている。
 政府は同日から意見を公募した上で詳細を詰め、法案を議会に提出する。ゴーブ環境相は「ペットをひどい環境に置いてきた連中が利益を得ることはもうできなくなる」と強調している。
 実現すれば、子犬や子猫を飼いたい場合でも、ペットショップなどでは購入できなくなる。ただ、優良と認定されたブリーダーから直接購入する場合と動物保護施設から引き取る場合に限っては認められるという。
 禁止されるのは英国全土ではなく、イングランドのみ。英国では近年、救出された繁殖犬を通じて子犬工場の実態が明らかになり、社会的な反響を呼んでいた。動物愛護団体は政府の方針を歓迎している。

|

逃げない水素水

「逃げない水素水」
ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水は、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、食べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。
 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。
 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日本で唯一の商品として、世界に愛される商品にしていきたい」とアピールした。
 1箱30包入り(1包3グラム)で、価格は8400円(税別)。同社オンラインショップなどで購入できる。  共同

|

宮台君、プロ初登板。初奪三振、夢のようです、

栗山監督ありがとう。湘南高校3人目の、東大6人目のプロ野球選手、
今年最後の東京ドームホームゲーム、ソフトバンク戦、
清宮君、援護射撃を、
ここに大谷選手もいたと思うと次の夢もありますね
Dsc_0103


|

Trunp digs coal トランプさんは炭鉱夫

Trump_coal

|

さらに史上最高値を更新し、ナスダックを追う、NZ株価指数

*年初来8.92%高

Nzzokushin0823

|

若干 弱含んでいるドル元相場、今週

Usdrmb0823lli

|

FOMC議事要旨  景気と貿易摩擦

「FOMC議事要旨 景気と貿易摩擦」
*景気の拡大が続けば、近く追加の利上げに踏み切ることが適切
*雇用や個人消費、企業の設備投資などが伸びている
*すべての参加者が、アメリカと各国との貿易摩擦が景気のリスクになっている。これが企業の設備投資や個人消費を冷え込ませることもある
*今の金利が景気を冷やさず過熱もさせない「中立」の水準に近づいている

|

2018年8月22日 (水)

FOMC議事要旨 VS 気にいらない

トランプ米大統領=ロイターのインタビューに応じ、パウエル議長が利上げを継続する方針であることについて「気に入らない」と述べた。また、中国や欧州連合(EU)が通貨を操作していると非難した。

|

米ネット証券株が軒並み大幅安

米ネット証券株が軒並み大幅安。

*JPモルガン・チェース が、無料のネット証券サービスを来週開始すると発表。 

*チャールズ・シュワブ は2%安。イー・トレード・フィナンシャルは2.7%安。TDアメリトレード  は5%安。一方、インタラクティブ・ブローカーズ は0.4%高。 

*JPモルガンは1.1%高。 

|

カプラン VS 気に入らない

カプラン・ダラス連銀総裁=(トランプ氏は利上げは気に入らないと発言したが)


利上げを行うことで不均衡対応や国内景気を一段と拡大する最良の機会が生まれる

|

メラニアさんが〇〇のような国を訪問

メラニア・トランプ米大統領夫人は20日、年内に単独でアフリカを訪問することを明らかにした。夫人にとって初のアフリカ訪問となる。複数の国を訪れる見通しとされるが、具体的な訪問先や時期は公表されていない。
 トランプ大統領は1月、議員団との会合でアフリカ諸国などを「便所のような国」と侮蔑したと報じられ、強い反発を招いた。トランプ氏は就任後、アフリカを訪れていない。

|

戦線拡大、トランプ氏はボラタイルだが需給の歪みは小さい

今朝は外為どっとコム社の動画をアップしています。

内容は 夏の円高から秋の需給、トランプ大統領戦線拡大、トランプ氏はボラタイルだが需給の歪みは小さい などです
*https://navi.gaitame.com/video/
Douga0822rr

|

ジムとキッチン廃止  ヘッジファンド

ヘッジファンド運営会社ブレバン・ハワード・アセット・マネジメントはロンドン本社の規模を縮小した。このため、ジムとキッチン、ミーティング用スペース、プライベートレセプションがなくなった。同社のダウンサイジングについて知る関係者2人が明らかにした。
 
  同社の旗艦ファンドの2017年の成績は過去最悪だったが、今年は回復しつつあり同種ファンドを上回るリターンを上げている。ただ、運用資産は13年のピーク時から約75%減り、現在は80億ドル(約8800億円)前後。
 

|

イタリア金利低下 3%割れ

イタリア国債価格が上昇。ムーディーズが同国格付けの見直し期限を延長すると発
表したことが一部投資家の安心感を誘った。 2.97%(前日は3.02%)



|

日本ハム・宮台、23日プロ初先発濃厚

「日本ハム・宮台、23日プロ初先発濃厚」

 日本ハムのドラフト7位・宮台康平投手(23)=東大=が18日、初めて1軍に合流。23日のソフトバンク戦(東京ドーム)でプロ初先発することが濃厚になった。

|

夜の部が忙しい

22日=FOMC議事要旨
22日=米中通商会議
24日=パウエルFRB議長講演

|

2018年8月21日 (火)

債務危機はまたやってくる

*私は1980年頃から世界の不良債権問題に関する仕事をしたり

 自分でもジャンク債を購入し体験しているが
 常に登場国は同じである それは言いにくいが日本でも同じだ
*主役は南米諸国、欧州ではラテン系、日本でも言いにくいが4大証券の一つであった(一時特融で救済されたが、再び窮地に陥って廃業)
*ギリシャも救済から自立したが、いずれまた同じようなことが起きるだろう
*トルコもそうである 
*主因は経常赤字だろうが 国民性も大きいのだろう
*国だけでなく個々の人間も同じかもしれない 気をつけたい

|

トルコも弱いが南アも独自の材料で弱い

「トルコも弱いが南アも独自の材料で弱い」
(成長見通しなど)
 中銀は、議会に提出した報告書で今年の景気回復は「弱く不安定」になるとの見通しを示した。 「南ア経済は依然として脆弱だ。経済活動の回復は弱く不安定となる見込みで、とりわけ景気のけん引役だった個人消費が2Qに再び減速した」と指摘した。 今年は設備投資が目覚しい拡大を示すとは想定していないとした。また通貨ランドの下落や原油相場の上昇、インフレ率を上回る賃金引き上げなどを理由に、インフレリスクは上向きと分析した。今年のインフレ率は平均で4.8%、2019年は5.6%、20年は5.4%と予想した。
前回指摘した海外勢が懸念する土地収容問題、米国との関税問題もあり南アの前途も険しい。先週の6月小売売上も悪化した。
(ムーディーズ)
 ムーディーズが同国の財政再建ペースは鈍化したと指摘した。
(介入について 中銀)
南ア中銀ミネル副総裁は、南アランドの急落に驚いたものの、現在の外国為替市場は中銀の介入が必要な状況からは「程遠い」との見解を示した。 ただ「見通しが悪化した場合は、インフレが目標レンジ内にとどまるよう金融政策を調整する必要が将来的に出てくる可能性もある」と述べた。 今週のCPI発表を注目したい。中銀については、先週、EFFのマレマ党首が「政府を中銀の唯一の株主にする」ための南ア中銀修正法案を提出した。中銀の独立性が再び懸念材料となる可能性が出てきた。
(弊社 喜望峰リポートより、常々触れている資源価格の下落もあります)

|

今年の2弱通貨、トルコの経常、貿易赤字の歴史 

Trca0821
Tr_tbal_0821

|

親は大事にしたい

大塚家具の大株主である米投資ファンド「ブランデス・インベストメント・パートナーズ」が、保有分(6・41%)を全て売却したことが20日、関東財務局に提出した報告書で明らかになった。
 親は逃げないだろう

|

日銀まぐろ

日銀とまぐろが似ている

泳ぎつづけないと死んでしまう
日銀は資産が日本のGDPに達したことで怖じ気ないで
次は中国、その次は米国のGDP、世界のGDPを目指して
株を買い続けないと日本が壊れてしまう
 やっかいな政策 でも私の株は買ってくれなかったようなので既に売ってしまった
万人に公平な政策を!

|

似た者同士の大統領  仲良くなれる

*エルドアン大統領

・投資を呼び込むために利下げが必要だ
・利下げ以外の方法はない
*トランプ大統領
・FRBは国にとって良いことをすべきだ
・FRBは大統領をもっと助けるべきだ.

|

2018年8月20日 (月)

北朝鮮

*北朝鮮の朝鮮中央通信=金正恩朝鮮労働党委員長が「敵対勢力の執拗な制裁」によって困難な状況がつくられつつあるとしながら、これに対抗して「山間文化都市」を建設するよう訴えた。(共同)
*金氏は今月、東部江原道の「元山葛麻海岸観光地区」の建設現場を視察した際にも「強盗のような制裁封鎖」に言及しており、経済活動に影響が出ている可能性がある。 (共同)
*北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞=トランプ米大統領に反対する勢力が「大統領が約束した政治的宣言にすぎない(朝鮮戦争の)終戦宣言まで採択できないように妨害している」と非難した。その上で、「こう着状態にある朝米関係の現状は、トランプ大統領の果敢な決断を求めている」と呼び掛けた。 (時事)
*米朝高官会談について「米国が一方的で強盗まがいの『非核化先行』に固執したため、失敗した」と改めて主張。ポンペオ米国務長官に対し、「(トランプ氏の)反対派の不当で愚かな主張を断固として退け、大統領の意志を実現するため、米外交のトップらしい知恵と交渉力を発揮しなければならない」と訴えた。(時事)

|

危機一髪

(私や多くの仲間もウクライナにも投資していたが、なんとかデフォルトは食らうもクリミア危機の前に完済してくれて逃げ切ったようだ。もうしばらく手を打さないが、今の金利はどれくらいなのだろう)


ウクライナの通貨フリブナはトルコ・リラとアルゼンチン・ペソに次いで最も売り込まれやすい新興国通貨だ。対外債務に対する外貨準備の割合やインフレなどのデータを分析したオックスフォード・エコノミクスがこう指摘した。シニアエコノミストのエフゲニア・スレプトソバ氏によると、旧ソ連から独立したウクライナは外国からの投資の少なさや、海外借り入れへの依存という不均衡を示しており、状況は「極めて深刻だ」という。国際通貨基金(IMF)からの175億ドル(約1兆9400億円)の支援なしでは、ウクライナは通貨危機に直面するとスレプトソバ氏は述べた。 ブルームバーグ

Risk



| | コメント (0)

悪循環

*トランプ米大統領は、トルコについて、米国の友人ではないと指摘し、同国で拘束されている米国人牧師に対するスパイ容疑をでっち上げたと非難した。

   トルコの高等裁判所はこの日、米国人のアンドルー・ブランソン牧師の自宅軟禁を解くことを認めないとの判断を下した。トルコ・リラは4日ぶりに下落し、一時8%安。
 
 

|

イスタンブールのトランプタワー

イスタンブールのトランプタワー


Trump_trko

|

低インフレの原因

人類が頭が良く、一生懸命働くからだろう

その逆をやればいいのだが難しい
今週の米 カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール)でも
低インフレや鈍い賃金上昇について議論されるそうだ

|

トンコレラに注意

豚の伝染病の「アフリカ豚コレラ」が中国各地で相次いで確認され、中国政府は感染が確認された養豚場などに指導員を派遣して消毒や豚の処分を行うなど、感染の拡大防止にあたっています。
中国農業農村省によりますと、沿海部の江蘇省連雲港の養豚場で88頭の豚が死に、詳しく調べたところ、19日に「アフリカ豚コレラ」と確認されました。
「アフリカ豚コレラ」は人に感染することはありませんが、豚が感染すると高熱などの症状が出て、多くの場合、数日のうちに死んでしまうため、感染が広がれば、畜産業に大きな影響が出ると懸念されています。
中国では、今月3日に東北部の遼寧省瀋陽の養豚場で初めての感染が確認されたほか、16日には中部の河南省鄭州でも感染が確認されており、中国の広い地域に拡大する勢いを見せています。
中国政府は警戒を強め、全国各地の養豚場などで監視を徹底するよう指示するとともに、感染が確認された養豚場などに指導員を派遣して、消毒や豚の処分それに人の出入りを制限するなど、感染の拡大防止にあたっています。
Tonkorera

|

気配 ドル高の影響

米国

ドル高の影響は輸入物価に出始めた。7月輸入物価指数は前月から横ばい。燃油が値上がりする一方、その他の項目は値下がりした。予想は0.1%上昇だった。ドル高が物価上昇圧力を抑制していることが示された。 ドル高の影響が製造業までに及ぶとドル高懸念は出てくるだろう。7月鉱工業生産指数は+0.1%で予想の+0.3%を下回った。

|

2018年8月19日 (日)

山下でブランチ、いや朝も食べた気がします

Dsc_0023


Dsc_0021


Dsc_0030


|

貿易統計とドル円相場の関連

Butouen

|

2018年8月18日 (土)

甲子園に刺激され運動&素振り

「甲子園に刺激され運動&素振り」
Ath1
 甲子園に刺激され運動&素振り。1日おきにジムに通う。1日約1100キロカロリー消化しているらしい。
少し筋肉がついたようだが体重はまったく減らない。大阪桐蔭のように打てれば楽しいと思いながら素振り。
 幼少の頃は現在の大阪桐蔭近くに住んでいたが、当時は大阪桐蔭の名前は聞いたことがなかった。
当時は大阪は興国、明星、浪商、北陽が強く、そしてPLが台頭し始めたころ。
 PLには新美投手、新井選手、行沢選手などがいた。
Ath2
甲子園では三池工業から引き抜かれた原貢監督率いる東海相模がPLを破って優勝。私は相模原に移っていたがPL、相模どちらにも勝って欲しい気持ちでした。 
Ath3
Ath4

| | コメント (0)

週刊現代砲、売り切れごめん  横浜大地震

「週刊現代砲、売り切れごめん 横浜大地震」
*https://www.jishin.go.jp/evaluation/seismic_hazard_map/shm_report/
 8月17日発売の週刊現代は「横浜にまもなく大地震、ランドマークタワーから人が降る、山下公園水没、中華街大火災、市庁舎崩落」などの衝撃的見出しでした。
Jishin1
 その見出しの1つのランドマークの5階のくまざわ書店で買おうとしたが見当たらない。売り切れていました。週刊ポストは山積み。
取り敢えず「孫に読ませたい本」について書かれていた月刊文春を買った時に店員の方に聞いたら、現代は横浜地震の話ですぐ売り切れたとのこと。
 まあ東京か埼玉の友人に頼めばあるかと思い諦めましたが、念のため入った1階のコンビニには数冊ありました。早速購入、地震の話の出所は、全国地震動予測地図(政府・地震調査委員会)。
Jishin2
 確かに横浜で大地震が起きる確率が高いと書かれている。ただ詳細は膨大なのでこれからじっくり読みたい。IMFの資料より難しそうだ
ただ要は太平洋プレート、フィリピンプレート、北米プレートのぶつかりあい。伊豆などはその中心であるが最近は以前ほど揺れていない。
 知っておくことは大事なので少しずつ地震を学びたい。金融界にいらっしゃった東大地震研出身の有名なエコノミストYさんを思い出しました。
 でも文春砲ではないが、皆さん興味・関心のある事には非常に敏感で書店に殺到したようだ。ただし今回のラッシュ買いは横浜、神奈川だけだろう。
ランドマークのジムの指導員の方には避難訓練をやろうといいましたが、窓の開かない49階からどう避難したらいいのか。最近あった
為替の大変動のように想定だけはしておきたい。為替どころじゃないのだが。
Jishin3

|

2018年8月17日 (金)

増えたらアカン

トルコ中央銀行が16日明らかにしたデータによると、国内投資家が保有する外貨預金残高は8月10日時点で1599億ドルで1週間前の1586億ドルから増加した。

エルドアン大統領は10日、通貨リラを支援する目的で、国民に保有するドルや金をリラに交換するよう求めていた。 ロイター

|

トルコへ向かう人々

*カタールと中国

Tr_bqtar
Tr_china_0817

| | コメント (0)

あちゃー

Chi_stk
Iran_trt_usd

|

世界の株・資源・金利の動向(前編)

*外為どっとコム社動画です

*https://navi.gaitame.com/video/
Douga0817

| | コメント (0)

ムニューシン財務長官、トルコ追加制裁を示唆

ムニューシン米財務長官=トルコが拘束している米国人のブランソン牧師を解放しなければ、同国に追加制裁を科す用意があると語った。

 

|

レバ1倍?

 ロイター


- トルコの資本市場理事会(SPK)は15日、外為市場で新たにポジションを建てる際のレバレッジ比率を1対1とすると発表した。相場変動を抑制することが狙い。

9月3日までの措置で、8月16日より前に建てたポジションやヘッジは対象外となる。

|

大統領と米ドル

トランプ大統領=大切なドルにマネーが流れ込んでいる
クドローNEC委員長=ドルは強く、安定している
++++++++
トランプ大統領7月=中国やEUは人為的に通貨を操作している。より強いドルはアメリカの競争力を阻害する

|

2018年8月16日 (木)

群衆心理には惑わされないようにしたい

と、一人の群衆の私が言う

|

大阪が三番や

*オマリーさんではないが 大阪が一番や、いや三番や

Osaka_sanban
*
Oosaka

|

アメリカへ輸出減少、輸入増加 7月貿易

*輸出は5.2%減少

*輸入は 11%増加

|

7月貿易、イランに次いでアイルランドからも大幅輸入増

*輸入が181.4%増加

*アイルランドは貿易黒字国
これがギリシャ危機で12%まで上昇したアイルランド国債を買った理由
現在は0.9%程度

|

トルコ 外為規制も

トルコの銀行監督当局、銀行調整監視機構(BDDK)は15日、国内銀行による外国銀行との外貨のスワップ、スポット、フォワード取引を銀行資本の25%に制限すると発表した。ある市場関係者は「当該措置により、外国勢によるリラのショート(売り持ち)は抑制され、オフショアの流動性も弱まるだろう」と述べた。 ロイター

|

トランプ大統領の希望を無視して、進む人民元安

*トランプ大統領は「中国やEUは人為的に通貨を操作している。より強いドルはアメリカの競争力を阻害する」と発言している。

Rmbtrump0816

|

2018年8月15日 (水)

海ベスト10、日本編、アジア編、世界編

*https://tripeditor.com/344254/5  TRiP EDiTOR編集部

Uminiohn
Umiasia
Umisekai

|

トルコの人権問題

7回にわたって延長されてきたトルコ非常事態宣言下では、クーデター未遂事件以降、公務員11万人以上が免職され、大勢が停職処分を受けてきた。
閉鎖された組合や財団は1300以上に及ぶ。こうした弾圧を欧米の同盟国は非難。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは4月、この非常事態宣言下で、表現の自由と公正な裁判を受ける権利が「奪われている」と指摘していた。

|

流入超

アンパンマンキッチンは2時間待ちでしたので諦め、パンを買って山下公園
横浜のお盆休みは流入超?ピカチュウも待っています。
Dsc_0207


|

トルコが人民元建て債

トルコのエルドアン大統領は8月3日、同国初の人民元建て債券を発行する計画を明らかにした。資金調達源を多様化させる動きとみられ、西側市場の要求にエルドアン氏がいら立ちを強めている姿を映す。
エルドアン氏は演説で「格付け機関が下す主観的な決定に打ち勝つため、外国の資金調達で中国の金融市場に傾きつつある」と表明。今回の動きで、借り入れコスト低下や経済目標達成につながるとの認識を示した。
6月末時点で、政府の対外債務の約65%がドル建てで、経済が対ドル相場変動の影響を特に受けやすくなっている。

|

舞い上がるな、想定して驚かず

今朝の外為どっとコム社動画です

*https://navi.gaitame.com/video/Douga0815ww

|

トルコリラ相場が40%下落した場合に備えていたのは

ロイター 欧州復興開発銀行(EBRD)がトルコリラ相場が40%下落した場合に備え、内部的にストレステスト(健全性審査)を実施していたことが関係筋の話で明らかになった。

EBRDはストレステストの結果、この規模でリラ相場が下落した場合は損失は出るものの、衝撃には耐えられると判断。結果は前月の理事会で加盟67カ国・機関に報告された。

関係筋は「リラ相場の急落は深刻な事態だが、EBRDの財務基盤を揺るがすものではない」としている。

EBRDが2014年に対ロシア投資を打ち切ってからは、トルコが最大の投資先となっており、プロジェクト、融資、株式保有などで合計73億ユーロを投入している。

EBRDは3つのシナリオの下でストレステストを実施。リラ相場の40%下落を想定するシナリオは最も深刻なものだった。

同シナリオの下ではリラ相場の40%下落は一時的なものと想定されていた。ストレステスト実施時点でリラの年初からの下落率は約35%だったが、現時点でリラの対ドル での年初からの下落率は45%に達している。

EBRD報道官は、このほど声明で発表したトルコへの投資にコミットし続けているとの姿勢を改めて強調。ただストレステストの結果についてコメントを控えた。

関係筋は、EBRDは9月初旬に開く理事会でトルコ情勢について改めて精査するとし、「リラ相場が再度急落すれば、EBRDは緊急声明を発表する可能性がある」と指摘。「誰もがトルコ情勢を注視しており、9月は非常に多忙な月となる」と述べた。

|

想定して驚かず

「想定して驚かず」
 ロングでもショートでも油断せずポジションを持てば以下は想定しておきたい(もちろん状況は流動的なので途中で変えてもいい)
自分の懐と相談して。損をする前に想定したい。損をしてからでは冷静さを失う。報道の煽りに負けてはいけない。
①損切ってポジションをなくす
②我慢する
②別に我慢せず予定通り持ち続ける(GPIF的長期投資の時)
③ナンピンする
④倍返しなどポジションをひっくり返す
⑤他の通貨、他の商品にスイッチ
(利食いの場合は自由に)

|

2018年8月14日 (火)

ミヤンマー中銀は為替介入を実施

ミャンマー中央銀行が13日までに通貨チャット下落に対応するため、市中銀行へのドル売りチャット買いの介入に動いたことが分かった。ただ介入額は少なく効果が出ておらず、外貨準備高も不足。不安定な為替が日系企業の事業展開に影響を与える恐れがある。
 チャットは6月から、貿易の約4割を占める中国の人民元の下落に呼応して急落。中銀の対米ドル参考レートは10日、5月初旬と比べ約7%安をつけ、2011年の民政移管以降の最安値となった。
 国営メディアなどによると、中銀は7月末から100万ドル(約1億1千万円)を売却したが、市場の資金流通量の1%にも満たない額だ。
 国際通貨基金(IMF)によると、中銀の外貨準備高は17年末で52億ドルと、輸入額の2・9カ月分にすぎない。(共同)

|

第2暴露本 VS あの女はろくでなしだ

トランプ大統領の元補佐官が、大統領は黒人に対する差別用語を繰り返し使っていたとして、「完全な人種差別主義者だ」と強く批判しました。元補佐官はトランプ政権の内情を暴露する本を近く出版する予定で、政権への打撃になる可能性がある。
ことし1月までトランプ大統領の補佐官を務めていたオマロサ・マニゴールト氏は、12日、NBCテレビに出演し、トランプ大統領が黒人に対する差別用語を繰り返し使っている会話を録音した音声が存在すると述べ、トランプ大統領は「完全な人種差別主義者だ」と強く批判しした。
またマニゴールト氏は、去年12月にケリー大統領首席補佐官から解雇を言い渡された際、会話を録音したということで「円満に辞任してくれれば悪いようにはしない」とケリー氏が述べたとする発言を番組内で公開した。
これについて、マニゴールト氏は「解雇されたほかのスタッフは、トランプ大統領について口外しないことを約束し、見返りに1万5000ドルを受け取っているが、私は断った」と述べ、ケリー氏の発言は口止めをしようとしたものだと説明した。
これに先立ち、トランプ大統領は、11日、記者団から「マニゴールト氏に裏切られたと感じるか」と質問されたのに対し、「あの女はろくでなしだ」と非難した。
マニゴールト氏は、今月14日にトランプ政権の内情を暴露する本を出版する予定で、内容によっては政権への打撃になる可能性があります。

|

各国通貨番付からみる!2018年前半の復習と後半の展望(後編)

*各国通貨番付からみる!2018年前半の復習と後半の展望(後編)【野村雅道のID為替研究所】

*
Douga11

|

野村証券ありがとう

昨日夕刻に野村証券新橋支店の男性から電話がかかってきた

 トルコリラの急落について説明をしてくれた
**
 そういえば2001年頃 アルゼンチンデフォルトの時も証券会社から電話があった
 その時は買い増したいといったら驚いていた
+証券会社としても連絡もせずに客に騒がれては困るのだろう
 基本動作としてはいいんじゃないでしょうか

|

警鐘!! トルコ批判、フェイクニュースは実刑5年 、気をつけてください

トルコはニュースやソーシャルメディアの一斉取り締まりを示唆した。同国に関する批判は「経済攻撃」と見なし得ると、検察官を含む当局者らは警告した。 ブルームバーグ。
  当局は「安全保障を脅かす行動」を実行した者のほか、「経済攻撃としての役割を果たす」ニュース報道やソーシャルメディア投稿に対する調査を開始したと、国営アナドル通信が13日、イスタンブール検察当局の声明を引用して報じた。
声明は2016年に起きたクーデター未遂事件に言及し、こうしたニュース報道を「7月15日のクーデター未遂の背後にいた勢力」と関連付けた。トルコはクーデター未遂事件について、米国で活動するイスラム教聖職者を非難している。
  米国人牧師の拘束問題を巡り、米政府がトルコ閣僚2人に制裁を科して以降、トルコ・リラは対ドルでの価値を約4分の1失っており、中東で最大の経済国である同国は通貨危機へと追いやられている。トルコ中銀は13日朝、リラを下支えするため市場に資金を注入する措置を発表した。
  アンカラの資本市場評議会(CMB)も投資家の判断に影響を与える「虚偽的ニュース」に対して警告を発し、首謀者は罰金と最大5年の実刑を言い渡される可能性があると明らかにした。銀行監督当局も先週末に同様の声明を発表し、銀行に関する虚偽の報道について警鐘を鳴らしていた。

|

日銀のETF買いは?

日銀がETF買い入れ額の変動を決定したことを受け、「ステルス・テーパリング」(隠れた緩和縮小)が長期国債からETFにも拡大する観測が市場で広がっている。
  日銀は7月の政策決定会合で、ETFの買い入れ額を据え置いた上で、「市場の状況に応じて、買い入れ額は上下に変動しうる」と発表文に明記した。誘導目標を金利に変更した2016年9月の長短金利操作導入後、長期国債の購入額は徐々に減少しており、ETFも同様に減額されるとみられている。  ブルームバーグ

|

中国は100万人のウイグル族拘留を否定

China has said reports it is holding a million Muslim Uighurs in detention in Xinjiang are "completely untrue".

Uighurs enjoyed full rights but "those deceived by religious extremism... shall be assisted by resettlement and re-education", officials said.

The rare admission from Beijing - at a UN meeting in Geneva - came in response to concerns that the region "resembles a massive internment camp".

Xinjiang has seen intermittent violence - followed by crackdowns - for years.

China accuses Islamist militants and separatists of orchestrating the trouble.

|

2018年8月13日 (月)

米国の敵と仲間、でも仲間とも大ゲンカ

Keijyoumainus_hojo
Keijyouplus15
Keijyoumainasu15

|

ピカチュウ ゲット、雨横

Dsc_0200


Dsc_0193


Dsc_0190


|

現在のFX駅伝通貨順位 復路

Fxranku0813

|

全世界おしおき合戦では破滅

Oshioki

|

新興国通貨問題は 日本のバラエティーほど頻繁に起きない

1998年 アジア通貨危機
2000年頃 ウクライナ アルゼンチン
2008年リーマン
2012年 ギリシャ
(TVバラエティ)
*モリカケ 日大アメフト レスリング ボクシング
*裏口 入学 各種セクハラ 舛添さん たこ焼き事件
(バラエティ報道のほうが金融報道よりネタ探しが楽。でも金融危機は関わらない人、ポジションを持っていない人まで大騒ぎする。大騒ぎは逆張りだが、トルコは経済問題ではなく
 喧嘩。首脳にも山根さん的な方が増えてきました。歴史に生まれ歴史の男ですと誤解しているのではないでしょうか トランプさん エルドアンさん)

|

トルコリラ安定の方法はこれしかない

*挫折したEU加盟、ユーロ統合通貨への加盟

*財政面では日本と違ってまったく問題がない
*問題は加盟条件のCPIと為替変動
*債務はGDPの28.3%、日本は253%、ギリシャが178%
Debt1
Debt2
Debt3

|

ワシントンは戒厳令

|

米国とオセアニアが元気、世界の株価駅伝

*

Kaburanku0813

|

現在円がメヒコペソを抜き、首位に浮上、マイナス金利では円高が続きますね

円高の元凶はマイナス金利

|

8月は閑散な月ではない、収益チャンスを逃すな

*8月のドル円出来高は月別では多いほうだ

8月は閑散だという話に惑わされて眠らないように
*月別出来高
Dekirekishi
Dekirekishi0322

|

2018年8月12日 (日)

横浜湾岸星球隊、勝利

2週間の夏休み最後の夜、でもフランス人はいつも1ヶ月休暇をとっていたことを思い出しました、休み前に呟いた思わぬ米トルコの喧嘩がありました

Dsc_0173


|

2018年8月 5日 (日)

日本のキレイな海ランキング(伊豆ヒリゾが6位)

「キレイな海 6位に南伊豆ヒリゾ浜=本土1位?」(本ブログは夏休み中です)

青木さざえ店=「本当にキレイな海ベストテンの第6位に我が南伊豆町が誇るヒリゾ浜が入っとる\(◎o◎)/
1位から5位までは沖縄県の海だから、本土では1位だね」

 (私見=ただヒリゾは岩場です。陸地繋がりですが、船で行きます。江の島は何位でしょうか、幼い頃泳いだ大阪の二色の浜は?」

Sazae22
Aokisazae

|

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »