« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

はとバス

Hatobus
Hatobus2
運営は日の丸自動車
Busbus

|

2018年3月30日 (金)

さあ新年度

*江の島に富士
Enoshima1
*伊豆稲取
Sora4*高島嘉右衛門の泉岳寺
Fx3_2
*兜神社(東京証券取引所)Kabu
*本間宗久の随徳寺(上野)
Soubakami

|

麻生さん、財務省人気記事ランキング

*

Acess10

|

World's top 5 most innovative companies

World's top 5 most innovative companies

 CHINA
 DAILY
1APPLE 2 NETFIX 3 SQURE 4 TENCENT 4  5 AMAZON

|

えらい混んでいます。春休み、学生だけでなく老若男女

Dsc_0008


Dsc_0001


|

開幕を待つ、チューリップに桜

今年のベイスターズは桜相場か、チューリップ相場か

5年前はいつでも入れてゆったり観戦でしたが
今は 全試合 プラチナチケット
*梶谷がベンチ入りしていないのは寂しい
Kaimaku3
Kaimaku2

|

もし自分が大手自動車のFX担当者なら

1年間の輸出に関しての社内レート(対ドルやユーロ=営業部門への保証レート)をどう決定して
どうカバーしていくか

*2018年度は100円にするか95円か、いや105円か、85円にすると営業から非難されるだろう 110円にすると神様と言われるかも

*やはり歴史的に円高の日本では早めに予約(カバー)するのが原則なのでドル売りは上半期に出やすい

*もっとも 円安という強い相場観があれば まったくドル売り予約を取らずに年度末のまで待っても良いが
 サラリーマンディーラーではそれほどのリスクはとれないだろう

(輸入業者の立場でも考えると面白い)

*また生保やGPIFの機関投資家ならどうするか ヘッジはどうするか

*外貨準備はほったらかしの買いっぱなしなので楽だ

|

3月貿易統計は黒字スタート 上旬

3joujun

|

2018年3月29日 (木)

ムーディーズ 南アのエスコムは格下げ(電力大手)

ESKOM ムーディーズ

Johannesburg - Eskom Holdings on Wednesday had its credit rating downgraded by Moody’s Investors Service, which cited a lack of clarity regarding the South African power utility’s plans to stabilise its finances.

Eskom’s long-term corporate family rating was downgraded to B2 from B1.

B2 is the fifth rung of sub-investment grade debt.

“Despite a number of improvements at the company in relation to its corporate governance and liquidity, there is limited visibility at this juncture as to Eskom’s plans for placing its longer term business and financial position on a sustainable footing,” Moody’s said in a statement.

|

2014年に円高の気配を感じた時

本日の外為どっとコム社 ID為替リポート(木曜版)は

「2014年に円高の気配を感じた時」でアップしております
Idrepo0328

|

「欧州出生率1位の国は?」

「欧州出生率1位の国は?」
欧州連合(EU)統計局(Eurostat、ユーロスタット)は28日、
EUおよび加盟各国の2016年の合計特殊出生率を発表した。
国別の1位はフランスの1.92、2位はスウェーデンの1.85だったが、
人口維持に必要な目安である人口置換水準の2.1を下回った。
 一方、最下位のスペインとイタリア(いずれも1.34)をはじめ、
下位には経済問題を抱える国の多い南欧諸国が並び、おおむね北欧諸国を下回った。
 ユーロスタットの最新の統計によると、2016年の欧州連合(EU)加盟28か国の出生数は計514万8000人で、
2015年の510万3000人から増加した。
 EU全体の合計特殊出生率は1.60で、ユーロスタットが「先進国の人口置換水準」と見なす2.1を大きく下回った。
 フランス、スウェーデンに次ぐ3位はアイルランド(1.81)で、4位にはデンマークと英国(いずれも1.79)が並んだ。
 ドイツでは出生率が1.59だったのに対し、出生数が記録的水準の79万2131人に上った。
移民の大量流入でドイツ人以外の女性による出産が増加したことが押し上げ要因となった。
 ユーロスタットによると、初産の平均年齢はEU全体が29歳で、最も低いブルガリアは26歳、
最も高いイタリアは31歳だった。(c)AFP

|

習主席 金委員長

K1
K2
K3

| | コメント (0)

日本企業の大型買収案件

*必ずしも為替に結び付くわけではないが、為替をつけるなら年度末にやることもある

Majapan
*ブルームバーグ

|

今年も3月下旬はドルが下がらないで終わるのだろうか

*今年も3月下旬はドルが下がらないで終わるのだろうか

*3月27日投稿分

2018年3月27日 (火)

3月下旬のドル円は下がっていない、年度末 過去5年

*17年
17mar
*16年
16mar
*15年
15nar
*14年
14mar
*13年
13mar

|

ディーラーの花見といえばここでしょう

*ハマスタへどうぞ  もう咲いています 桜とともに。

*江戸時代のビットコインか
チューリップ・バブルのピーク時であった1637年3月には、1個当たり、熟練した職人の年収の10倍以上の価格で販売されるチューリップ球根も複数存在した
Chi1_2
Chi2
Chi3

|

2018年3月28日 (水)

上げのムーディーズ、下げのS&P

「上げのムーディーズ、下げのS&P」
*ムーディーズ=南ア格付けが据え置かれ、投資適格を維持し見通し引き上げ
*S&P=南アの格付け引き上げには程遠いとの認識を示したことが重しとなっている(現在ジャンク債級格付け)

|

議会証言

フェイスブック のザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が、米議会でデータのプライバシー問題などについて証言する方針を固めた。関係筋が27日、明らかにした。

ただ、どの委員会に出席するか明らかでない。これまでに、上院司法委員会や、下院エネルギー・商業委、上院商業委が証言を要請している。

 

|

伊豆市土肥

静岡県は27日、伊豆市土肥(とい)地区の沿岸部の一部を「津波災害特別警戒区域」(オレンジゾーン)に全国で初めて指定した。津波防災地域づくり法に基づき、区域内で病院や学校などを新・改築する場合は一定の規制が行われる。伊豆市は指定を逆手に取り、同区域に「海のまち安全創出エリア」と愛称を付けて「津波防災に真正面から取り組む防災先進地」と安全性を訴える。

Toi1


Toi2


|

「われは湖の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと 甲子園」

「われは湖の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと 甲子園」
Biwako

滋賀の高校が膳所と彦根東と2校出ているのでびっくりしていたらなんと近江も出ていて3校でした。今頃気づきました。県全体で50校くらいなので3校は素晴らしい。
まだ滋賀は春夏優勝していないですが 今回の優勝確率は跳ねあがりました。

https://www.youtube.com/watch?v=35CJsMbD-l8

|

これで欧州金利低下? 最近の指標も弱い

リーカネン・フィンランド中銀総裁=非伝統的金融緩和措置の解除はインフレ期待がECBの目標インフレ率を上回った時点で行うのがより安全だとの考えを示した。

ただユーロは貿易黒字もあり弱くもない

 

|

年度末、新年度(4月)、5-8月の戦い方

*今朝の外為どっとコムの動画です

*https://navi.gaitame.com/video/
Asadouaa

|

相場は投機筋でなく実需の動きが分からず悩む

*投機筋はセンチメントに素直(さらに投機筋は世間で理解されている10分の1しかいない)

*実需筋は実需や採算に基づき行動するので把握し難い

|

2018年3月27日 (火)

これが世界の貿易不均衡、いや全体では均衡

*いや全体では均衡=当たり前か

Sebou16

|

2月の日本の黒字減少は中国への輸出減少

*やはり春節要因か

Zz22

|

円と株の相関関係は堅固、ただ相手を見るより自分を見よう

*

Soukanenkabu

|

3月は実は出来高が一番多い ドル円

Dekirekishi0322

|

これが貿易と為替の関係、アベノミクスとFXは関係なし

*

*
Bouekimar18

|

貿易戦争がテーマなので本日は貿易関連資料を取り上げます

本日は6回分全部貿易関連です

|

3月下旬のドル円は下がっていない、年度末 過去5年

*17年
17mar
*16年
16mar
*15年
15nar
*14年
14mar
*13年
13mar

|

2018年3月26日 (月)

日銀短観 予想

日銀が4月2日に公表する3月の全国企業短期経済観測調査(短観)に関する民間シンクタンク9社の予測が出そろった。円高などを背景に、企業の最近の景況感を示す業況判断指数(DI)は小幅に低下する見通しだ。

 日銀は調査対象企業を見直した新基準を3月短観から適用する。前回12月短観の大企業製造業のDIは旧基準でプラス25だったが、新基準ではプラス26となる。9社が出したDI予測の平均値はプラス25で、新基準ベースでは前回短観をわずかながら下回る。悪化すれば8期ぶり。

(ただこれは森友・貿易戦争前の調査)

|

森友、貿易戦争の前から円高。トランプ大統領に忖度されなかった安倍首相

「森友、貿易戦争の前から円高。トランプ大統領に忖度されなかった安倍首相」

今朝の外為どっとコム社 ID為替リポート(月・木版)の表題です
*https://www.gaitame.com/blog/nomura_report/

|

嗚呼 プチデモン

スペイン東部カタルーニャ自治州のプチデモン前州政府首相が25日、ドイツのデンマーク国境付近で身柄を拘束された。プチデモン氏の弁護人がツイッターで明らかにした。ドイツ当局は今後、スペイン送還の是非について判断するための手続きに入る。

|

里山ガーデン

Dsc_0042


Dsc_0007


Dsc_0025


Dsc_0029


|

ムネリン引退 お疲れ様

福岡ソフトバンクと今季の契約を結んでいなかった川崎宗則内野手(36)が現役引退の意向を固めたことが25日、分かった。昨年4月に古巣で6年ぶりに日本復帰したものの、夏場に両アキレス腱(けん)痛で戦線離脱。現在まで心身両面で復帰のめどが立たず、球団と協議を重ねてきたが、結論として契約の打診を辞退した。日米両球界で人気者となった「元気印」が一つの区切りをつける。

|

「E-7 ええ7」

「E-7 ええ7(日本はE-7に加盟できなかった)」
*日本はE-7に加盟できなかった  Eは免除ExemptionのE
*EU、カナダ、メキシコ、韓国、豪、アルゼンチン、ブラジル
*鉄鋼とアルミニウムの輸入制限措置について、トランプ大統領が適用除外とした国

|

最近5年の3月末の動き ドル円

2013年から17年の3月の最終週では

大きな一方的な動きはなかった
どちらかと言えば下がっていない
 森友&貿易戦争が5-8月の輸出の前倒しを誘引するかどうか
決算週だけに日本の企業は動きたくないところ
海外は3月決算ではないので自由に動ける

|

2018年3月25日 (日)

横浜シーメンズクラブ

横浜シーメンズクラブ、「シーメン」でなくとも「山メン」でもOKです。インターナショナルでなくともドメスティックでもOKです。

暗いので上手く写真が撮れなかったのでHPでどうぞ、海の眺めもいいところですが、あまり知られていなくて空いていましてのんびりできます

Sea1

Sea2

Sea3
See4

| | コメント (0)

筒香と宮崎がホームラン、満員御礼オープン戦

ハマスタはオープン戦からチケット完売
数年前のようにぶらっと行って入場するのは難しい、新婚筒香と宮崎がホームラン、西武戦Dsc_0004


|

スカンディヤ、北欧通貨の勉強 先ずは食から

*海岸通りの開港広場 スカンディヤ デンマーク料理

デンマーク料理で名物の海の幸をふんだんに使った「スモーガスボード」という前菜で満腹しました。調べたらカラヤン、美空ひばり、陽水、ユーミン夫妻らが訪れているそうです。1963年創業ということです。ほぼ満席でした。
Den
Den1
Den2
Den3
Den4
Den5

|

2018年3月24日 (土)

ペキシコペソ関連 身の危険を感じる方はアウディ、アウトレイジ用、中南米仕様 9万ドル

「ペキシコペソ関連 身の危険を感じる方はアウディ、アウトレイジ用、中南米仕様 9万ドル」

Armored_car

+++++++++
Armored Audi’s sales ‘resounding success’
Company has pre-sold 155 of the bullet-proof luxury SUVs
Mexico News Daily | Thursday, March 22, 2018
Security-conscious motorists have pre-ordered 155 of Audi’s new armored SUV, making it likely the auto maker will meet its goal of selling 250 this year in Mexico.

Manufactured especially for the Mexican market and other Latin American countries, the bullet-proof sport utility vehicle is a modification of Audi’s Q5 Elite, a compact luxury SUV that normally sells for about 900,000 pesos (US $48,000).

The armored version, first presented in January, is nearly double that at 1.74 million pesos.

The company’s corporate and armored vehicles manager described the model’s sales as “a resounding success.”

Jorge Ochoa Casillas said the vehicle’s level of armoring is “standard for common situations, such as an armed assault in Mexico City.”

The doors, tailgate, roof and side walls as well as the firewall to the engine compartment are reinforced with parts made of high-strength steel, which can resist attacks by handguns up to 44-magnum in caliber, while the car’s windows consist of multi-layer bulletproof glass, the auto maker said.

On the outside, the Q5 is practically indistinguishable from the usual production models, but it fulfills ballistic requirements and standards.

The bulletproofing adds 550 kilograms to the SUV’s weight.

Audi said private citizens purchased 40% of the units that have been sold, while the remainder went to companies that offer armored vehicle services.

The Q5 is assembled at Audi’s Puebla plant, where all the armoring and equipping takes place. The company said it intends to start exporting it soon to the Argentinian and Brazilian markets.

|

かわいい中国の報復関税品目

かわいい中国の報復関税

アメリカから朝鮮ニンジンを輸入しているとは?アーモンド、モンローワイン、朝鮮ニンジン、豚肉 これでは なかなか不均衡を是正できないですね
中国人が肥満となってしまいます

*米国は中国からの輸入品600億ドル(約6兆4000億円)相当への追加関税 中国は30億ドルの報復関税
Chim1
Chim2
Chim3
Chim4

China's Ministry of Commerce unveiled plans Friday to impose tariffs on up to $3 billion worth of products from the United States to make up for losses caused by US tariffs on Chinese steel and aluminum products.

The list tentatively contains seven categories and 128 products.

The first part covers a total of 120 taxes, involving $977 million in US exports to China, including fresh fruit, dried fruit, nut products, wine, modified ethanol, American ginseng and seamless steel pipes, and is expected to impose a 15 percent tariff.

The second part covers a total of eight taxes covering $1.99 billion of US exports to China, including pork and pork products and recycled aluminum. For these items, a 25 percent tariff is proposed.

|

黒田さんは介入が.得意だが

黒田氏は財務官時代 史上最大のドル買い円売り、ユーロ買い円売り介入を行って

ドル円の100円割れの危機から130円へ持ち上げた(為替は実需の需給を変えれば動く)
 しかし介入をやめれば輸出のドル売りに勝てず75円
*国債介入も大規模行っているが 私は経済全体にはマイナス効果であると思う(既述)
*異例の大規模 日本株介入を行って株式を支えている。これは効果があるし
 GPIFなど公的機関投資家にもフォローさせている
  ここまでは成功だが 日銀も永遠に続けられるわけでもなく、GPIFなども新規の買いは細ってくるし利食いも出てくる
++++++++++++
 介入の効果と限界には注目していきたい 
為替介入が出来ない今は苦しい
 1,2月の貿易収支がやや輸入が増加しているのは気になるが中国の春節の影響もあるので3、4月の数字の分析も重要

|

2018年3月23日 (金)

春はセンバツから

一球入魂は、野球に取り組む姿勢を飛田穂洲が表した言葉である。

|

誤発注で3200億円損失

台湾の石油化学会社、台塑石化(フォルモサ・ペトロケミカル)の株価が21日に急落したことに関連し、原因となる誤発注をBNPパリバ・セキュリティーズが行ったと台湾証券取引所の幹部が明らかにした。台湾の銘柄で時価総額が3番目に大きい台塑石化の株価は8.2%安で終了し、約30億ドル(約3200億円)の時価総額が失われた。

  台湾証取のシニア・エグゼクティブバイスプレジデント、デービッド・ヤン氏は電話インタビューで、終値を決定するクロージング・オークションでBNPのシステムの不具合により発生した今回の取引は取り消されないと説明。「今回のような誤発注の標準的な手続きによれば、証券会社はトレードを反転させるために市場から株式を買い戻す必要がある」とした上で、BNPは23日午前までに何が起きたかを報告しなければならず、報告を見た上でさらなる対応を行うと述べた。

  台湾金融監督管理委員会(金管会)のウェリントン・クー委員長は立法院で22日、BNPから公式の説明を受けた後に処分を決定すると語った。ブルームバーグ・ニュースの問い合わせに対し、台湾証取は21日遅くのテキストメッセージで、誤発注が6億8000万台湾ドル(約24億7000万円)相当だったと公表した。

|

ニューグランド

Dsc_0007


Dsc_0001


|

トレーダーの生理学

*ジョン・コーツ著 早川書房

トレーダーや投機家たちの脳と身体の関係から、バブルが発生し、経済恐慌が起こる

*ホルモンの濃度を調べることで、今日、利益をあげるかどうかを予測できる

*大儲けにつながる勘を強化できる

金融と生理学の新たな領域を紹介する
Traderseiri

|

家計の外貨資産も増えている

Junkan17

|

他商品との相関は本道でない!?ドル/円相場見通しの本質を説く

他商品との相関は本道でない!?ドル/円相場見通しの本質を説く


*外為どっとコム社動画です https://navi.gaitame.com/video/

Douga0316

|

中国狙い撃ちといいながら 日本も撃たれている

ライトハイザー代表は22日、上院財政委員会の公聴会で、鉄鋼、アルミニウムの輸入制限措置の当初の除外対象となり得る7カ国・地域を発表した。日本は含まれず、23日に発動される初期の段階では新たな関税率が適用される。
 ライトハイザー代表は、カナダ、メキシコ、欧州連合(EU)、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジルと韓国が一時的に関税の適用が除外されると説明。今後の協議で、最終的に確定する考えを示した。

|

2018年3月22日 (木)

時は去るものではなく 来るもの

久々に荒井由実さんを聞いていたら

「時は去るものではなく 来るもの」
と語っていました

|

今年の株価は多くがバサロ、ゴールまでに浮上したい

*

*
Basaro0321

|

実は3月のドル円出来高が1年を通じて

*一番多い。年度末決算で少ないという人も多いが数字は数字

*
Dekirekishi0322

|

湘南丸、試乗、大さん橋、マグロを頂いています

Dsc_0077


Dsc_0085


Dsc_0088


Dsc_0109


|

FOMC声明を取りに行くのが私の仕事

FRBのあるWALL STの隣のPINE ST(BROADWAY)で働いていた私の仕事は
FOMCの声明を取り行くことであった

まだPCもないころ。さらにそれを東京へもFACSするのも仕事でした

|

パウエル議長は下げ? ドル下げ株安

*就任式の2月5日は下げ

*初のFOMC3月21日も下げ
「2回でいうと怒られるがパウエルさんは下げかもしれない」
 2月5日の就任、3月21日の初FOMC とドル下げ株下げ。まあ今年は去年と違って世界中の多くの株が年初来、鈴木大地=バサロ、水面下なのでパウエルさんのせいでもないか。
 早く水面に顔を出して欲しい日経平均。ただ株価の出口政策も気になる
Puwel_sage

|

利上げをしたら通貨が上がるなんて そんな簡単ボロ儲けは

これまでもなかった

おそらく投資経験のない方が気分で言っているのだろう
そんなことがあればドル円も360円から1000円、
トルコリラも50円から500円
になって
ミセス 渡辺はパラダイスとなっているだろう

|

日本の対米投資が2位に浮上(但し為替が絡むとは限らない)

企業買収や事業拡大を目的に米国に直接投資した国別の金額で、2017年は日本がカナダに次ぐ2位となり、16年の7位から浮上したことが21日、米商務省の統計で分かった。日本との間の貿易赤字削減に意欲を見せるトランプ政権の発足が、日本企業を刺激した可能性がある。 東京新聞

 外国直接投資統計(速報値)によると、日本の投資額は前年比34・0%増の454億4500万ドル(約4兆8千億円)だった。カナダは25・0%増の649億300万ドル。3位は英国だった。

 日本の投資額は13、14年に400億ドルを超え、2年連続で首位だったが、その後は順位を落としていた。

(注意すべきは為替に絡むものと絡まないものがある。これは対内対外証券取引と同様)

Taibeitoushi

|

2018年3月21日 (水)

「バイ アメリカン運動」

「バイ アメリカン運動」
1985年
日米貿易摩擦を和らげるため、当時の中曽根首相が「バイ・アメリカン」と言って銀座三越で米国製のネクタイを買うパフォーマンスを見せ、日本国民に「1人100ドル、米国製品を買いましょう」と呼びかけた

 これが出来ず円高へ

アメリカン国債は生保が買ったが。

(農産物や原料しか買うものがない、車は使えないし、中国のように飛行機を何百機と買って格納庫にしまっておくしかない)

貿易不均衡をなくすために米国農産物を買うなら 日本人はみんな
カルホーンさんになってしまう それでも不均衡は解消しないだろう

|

セントラル短資FX 夜のディーリングルーム

*

Sentv

|

「仮想通貨について G20その4」

「仮想通貨について G20その4」
*クリプトカレンシー(仮想通貨)
 我々は、暗号資産の基礎となる技術を含む技術革新が、金融システムの効率性と包摂性及びより広く経済を改善する可能性を有していることを認識する。しかしながら、暗号資産は実際、消費者及び投資家保護、市場の健全性、脱税、マネーロンダリング、並びにテロ資金供与に関する問題を提起する。暗号資産は、ソブリン通貨の主要な特性を欠いている。暗号資産は、ある時点で金融安定に影響を及ぼす可能性がある。我々は、暗号資産に適用される形でのFATF基準の実施にコミットし、FATFによるこれらの基準の見直しに期待し、FATFに対し世界的な実施の推進を要請する。我々は、国際基準設定主体がそれぞれのマンデートに従って、暗号資産及びそのリスクの監視を続け、多国間での必要な対応について評価することを要請する。
(デジタル化を含むテクノロジーは、その国境がなく、形を持たないという性質や、認知的作業を自動化する能力の高まりにより、世界経済を根本的に作り変えつつある。我々は、その変化の性質や、その変化が持ちうる意義についての共通理解を作成しつつある。変革を起こす技術は、新しいビジネス手法や新しい産業、新しくよりよい仕事、より高いGDP成長や生活水準といった、計り知れない経済的機会をもたらすことが期待される。それと同時に、その移行は個人、ビジネス、政府に対する課題を生み出す。この課題には、労働市場の変化や、スキルと適応能力の重要性の高まり、国内外での格差の拡大のリスク、が含まれる。好機を活用し、すべての人々が恩恵を享受できるよう、国際協調を含む政策対応が必要である。そのため、我々は7月の会合において検討するため、政策の選択肢のメニューを作成することに合意する。)

|

貿易について G20その3

「貿易について G20その3 」
*貿易
 国際的な貿易及び投資は、成長、生産性、イノベーション、雇用創出及び開発のための重要なエンジンである。我々はハンブルク・サミットでの貿易に関する首脳の合意を再確認し、更なる対話や行動の必要性を認識する。我々は、我々の経済に対する貿易の貢献の強化に取り組んでいる。
(ハンブルク・サミット=
① 相互的かつ互恵的な貿易及び投資の枠組み並びに無差別の原則の重要性に留意しつつ,開かれた市場を維持。全ての不公正な貿易慣行を含む保護主義と引き続き闘う。
② 公平な競争条件を確保するよう努力。互恵的な貿易関係のための透明性が重要。
③ 国民がグローバル化の機会・利益を捉えられるようにすることが必要。
④ ルールに基づく国際的貿易体制は極めて重要な役割。開かれた,透明性のある,包摂的でWTO整合的な二国間,地域間及び複数国間の協定が,多国間貿易協定を補完することを確保。)

|

ちょっと来ています

横浜北部

積らないと思っていましたが 徐々にきています
Yuki0322

|

「為替についてG20その2」

「為替についてG20その2」
*為替
 強固なファンダメンタルズや健全な政策、強靭な国際通貨システムは、為替レートの安定に不可欠であり、強固で持続可能な成長や投資に貢献する。柔軟な為替レートは、場合によっては、ショックを吸収するものになりうる。
我々はまた、為替レートの過度な変動や無秩序な動きが、経済及び金融の安定に対して悪影響を与え得ることを認識する。我々は、通貨の競争的切下げを回避し、競争力のために為替レートを目標としない。

|

「金融引き締めについて、G20その1」

「金融引き締めについて、G20その1」
*金融引き締め
 我々は、金融環境の予想より早い引締めにより生じる金融上の脆弱性や高まる経済的・地政学的緊張を含む、見通しに対する主要なリスクを議論した。

|

2018年3月20日 (火)

日本の得意種目 団体

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や公務員らが加入する共済年金などは、日本株の保有残高が昨年末に54兆3457億円、外国証券も72兆3854億円とともに過去最高となった。世界的な株安と円高に転じた先月以降はやや目減りしている可能性が高い。

  日本銀行が20日公表した資金循環統計によると、公的年金は昨年10-12月期に日本株を3631億円と2四半期ぶりに買い越した。外国証券は3972億円と15四半期連続の買い越し。年末の残高はともに5四半期連続で最高を更新し、両者を合わせたリスク性資産は約127兆円となった。

  同統計の公的年金はGPIFや国家公務員共済組合連合会(KKR)、地方公務員共済組合連合会、日本私立学校振興・共済事業団、年金特別会計など。国債・財融債は10-12月期に5028億円売り越した。売り越しは2013年7-9月期から続いており、年末の残高は45兆8516億円と03年末以来の水準に減少。日本銀行が巨額の国債を買い入れる金融緩和下で約3分の2に減り、日本株や海外の債券・株式が増えた。

|

あげまん さげ〇〇

FOMC

交代してからパウェルさんは株安と闘う
イエレンさんはいい時に引退

|

里帰りした桜、東京ーワシントンー元町

「里帰りした桜、東京ーワシントンー元町」

Shido11

明治45(1912)年、東京市からポトマック河畔に桜の苗木がおくられ100年以上たちました。
たくさんの桜がアメリカに贈られた裏側に、1885年から1928年にかけて度々日本を訪れた親日家で
アメリカ人紀行作家エリザ・シドモアの尽力がありました。

平成3年(1991)にはワシントンから里帰りした桜の苗木5本が、横浜外国人墓地にあるシドモア墓の傍らに植えられました。
その桜は「シドモア桜」と呼ばれ、元町にも一部移され、現在も多くの人に親しまれています。

Shido33

Shido22

|

G20 前回サミットでの保護貿易と闘う声明 さあ 今回は

 貿易と投資 2019年7月 G20ハンブルグサミット
① 相互的かつ互恵的な貿易及び投資の枠組み並びに無差別の原則の重要性に留意
しつつ,開かれた市場を維持。全ての不公正な貿易慣行を含む保護主義と引き
続き闘う。
② 公平な競争条件を確保するよう努力。互恵的な貿易関係のための透明性が重要。
③ 国民がグローバル化の機会・利益を捉えられるようにすることが必要。

| | コメント (0)

これまでの為替文言、我々は。。。。

*我々は、為替レートは市場において決定されること、そして為替市場における行動に関して緊密に協議することという我々の既存の為替相場のコミットメントを再確認する。


*我々は、我々の財政・金融政策が、国内の手段を用いてそれぞれの国内目的を達成することに向けられてきていること、今後もそうしていくこと、

*そして我々は競争力のために為替レートを目標にはしないことを再確認する。


*我々は、全ての国が通貨の競争的な切下げを回避することの重要性を強調する。


*我々は、為替レートの過度の変動や無秩序な動きは、経済及び金融の安定に対して悪影響を与え得ることを再確認する。

2017年5月イタリア バーリ

|

ロイター報道でユーロ上昇

ECBの討議の焦点が債券買い入れプログラムの縮小から金利の道筋に移っているとの関係筋の話に基づく
ロイターの報道を受け、ECBが予想より早い時期に利上げに踏み切る可能性があるとの
見方が再び台頭したことが背景。

|

おめでとう、ただ米国は1京円越え

*

1880

| | コメント (0)

これが東京でドルが下がりにくい要因の一つ

Makanedoru

| | コメント (0)

三角関係 日本も中国も米国が大好き

1月の米国債保有額は引き続き中国が米国以外で最大だったものの、1兆1680億ドルに減少し、6カ月ぶり低水準。前月は保有を増やしていた。

一方、2位の日本は1兆0650億ドルと、前月の1兆0610億ドルからやや増加。前月までは5カ月連続で保有を減らしていた。

|

2018年3月19日 (月)

金正恩委員長が祝電を送る

時事

18日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は17日、中国の全国人民代表大会で国家主席に再選された習近平氏に祝電を送り、「朝中両国の関係が両国人民の共同の利益に沿って発展すると確信する」と強調した。
 また、「中国人民が習主席を中心とする中国共産党の指導の下、新時代の中国の特色ある社会主義建設でさらに大きな成果を上げることを願う」と述べた

|

マケイブ前連邦捜査局(FBI)副長官

時事セッションズ米司法長官から解雇されたマケイブ前連邦捜査局(FBI)副長官が、ロシア疑惑を捜査するモラー特別検察官に対し、トランプ大統領との会話メモを提出していた

 マケイブ氏は既にモラー氏の捜査チームの事情聴取にも応じたという。ロシア疑惑をめぐって、トランプ大統領は昨年、側近への捜査を見送るようコミーFBI長官(当時)に圧力をかけた司法妨害の疑いが持たれている。副長官だったマケイブ氏はトランプ氏側からの働き掛けの詳細について証言したもようだ。
 トランプ大統領は18日、「マケイブは私と会う時、メモを取っていなかった。後になって意図に沿って書いたとしか考えられない。フェイク(偽)メモと呼ぼう」とツイッターに書き込んだ。

|

メルケル首相と習近平首席で対米協調

メルケル首相と習近平首席で対米協調

G20_dokuchuu

|

今週は一言で言えば 

「財務省週間」

G20、貿易統計、森友

|

Don't Cry for Me Argentina 史上初のG20決裂か

「Don't Cry for Me Argentina 史上初のG20決裂」
*アルゼンチンG20ではエビータ合意はないだろう
プラザ合意、ルーブル合意などがあったが
今回は「不合意」声明か
貿易戦争開始!!
プラザ合意からドル安にしても貿易不均衡変わらず

今度は関税戦争

Eva

|

今年は円高株安がここまでの事実

*円は首位、日経は14位

Juntouenndakakabuyasu

|

内閣支持率 各報道機関別

Shiji0319

|

朝ごはん

Asg1
Asg2
Asg3

|

2018年3月18日 (日)

日中の米証券保有額  日本は米国命

1月の対米証券投資統計
1月の米国債保有額は引き続き中国が米国以外で最大だったものの、1兆1680億ドルに減少し、6カ月ぶり低水準。前月は保有を増やしていた。
一方、2位の日本は1兆0650億ドルと、前月の1兆0610億ドルからやや増加。前月までは5カ月連続で保有を減らしていた。
(外貨準備の割合からすると日本は殆どを米国債に投入、中国は3分の1を投入)

|

トルコ AKPに有利な選挙法改正

トルコ国会は13日、異なる政党が連合を組んで総選挙に臨むことを認める法改正を承認した。
トルコの選挙法は得票率が10%に達しない政党の議席獲得を認めていない。今回の法改正は、エルドアン大統領が率いる与党・公正発展党(AKP)の事実上の連立相手で、単独で10%を得票するのが困難視される民族主義者行動党(MHP)を救済する策とみられる。
野党は公平な選挙の原則に反すると強く批判し、国会では議員同士の乱闘も起きた。
 

|

東京見物

迎賓館
Dsc_0026


Dsc_0027


|

2018年3月17日 (土)

米欧 輸入関税についての会議

 ロス米商務長官と欧州委員会のマルムストローム委員(通商担当)は来週、輸入関税を巡る対立解消に向けて会談することで合意した。
両氏は15日に電話会談し、米国が発動を決めた鉄鋼とアルミニウムへの高関税について協議。マルムストローム委員は、米EU間の緊密な安全保障関係を考慮してEUを対象から除外してほしいとの希望を改めて伝えたほか、欧米経済を害している世界的な過剰生産能力の問題に共に取り組むべきだとの考えを示した。
欧州委員会筋によると、来週の会談の詳細はまだ決まっていない。

|

GS 社員のうち女性の比率を半分に

ロイター

ゴールドマン・サックス  は、全世界の社員のうち女性の比率を半分にまで高めると発表した。性や人種による不均衡をなくし多様な人材が活躍できる場を目指す。

まず今年時点で40%台後半の女性アナリストの比率を2021年までに50%に引き上げる。他社から女性や多様な背景を持つ専門的な人材を引き抜く取り組みも進めている。

CEOは「職場での女性の活躍と社内でのダイバーシティー浸透は、私たちにとっての最重要課題だ。ここ数年、社内で性や人種の違いを超えた活躍が進んだとはいえ、やるべきことはまだ山積みだ」と指摘した。

|

2018年3月16日 (金)

お気に入りの点天の餃子

*お気に入りの点天の餃子

Tenten0316
 一口餃子である 以前は「生」でしか売っていなかったが、今は焼いたものもありました
横浜高島屋
餃子の故郷・中国では、韻を重ねた名前は幸せを呼ぶという言い伝えがあるそうです。そこで「点心(※てんしん)」の「てん」を二つ重ね、「末広がり」の字である「天」を後ろに当て、「点から天へ繋がってゆきたい」との願いを込めて「点天」と名付けました。
.*

|

「利上げ=通貨高」の見方に疑問符!?戦後から見る金利と為替の関係

外為どっとコム社動画です

*https://navi.gaitame.com/video/
Douga0316

|

初の生保のカンボジア進出

第一生命ホールディングスは15日、カンボジアで生命保険事業を始めると発表した。首都プノンペンに100%子会社を設立した。


高成長が続き、保険市場も拡大している同国の需要を取り込む。日本の生保によるカンボジア進出は初めて。

|

G20 ポイント 英語版 為替レートは?

G20 leaders to speak against unfair trade practices(ロイター)

he world's financial leaders will pledge to fight unfair trade practices and stress the role of global trade rules when they meet on March 20, as the United States raises the threat of a global trade war by imposing import tariffs on steel and aluminium.

Finance ministers and central bank governors of the world's 20 biggest economies will discuss on March 19-20 in Buenos Aires the risks to the improving global economic outlook, including "a retreat to inward looking policies".

A draft communique prepared for the meeting, seen by Reuters, says the ministers and central bankers "reiterate the conclusions of our leaders on trade at the Hamburg Summit, and are working to strengthen its contribution" to their economies.

Last week, US President Donald Trump announced he would impose import tariffs of 25 per cent on steel and 10 per cent for aluminium to protect domestic metals production that he said was vital to national security.

Canada and Mexico are exempt from the tariffs. The European Union has been pushing to be exempted too, but so far without success.

The move seems to clash with the declaration signed by G20 leaders, including Trump, in Hamburg last July which said G20 countries would fight protectionism including all unfair trade practices, although it also said they recognise the role of "legitimate trade defence instruments".

Angela Merkel, who hosted the G20 summit last year, said at the time agreeing the joint position on trade had been "extraordinarily difficult" because of the United States.

The US tariffs essentially go against what is called a "rules-based international trading system" in which disputes are negotiated through the World Trade Organisation rather than by unilateral action.

The G20 leaders statement from Hamburg stresses that point:

"We underline the crucial role of the rules-based international trading system. We note the importance of bilateral, regional and plurilateral agreements being open, transparent, inclusive and WTO-consistent, and commit to working to ensure they complement the multilateral trade agreements."

Exchange rates

The draft communique for Buenos Aires also reiterates the usual phrase that "excessive volatility or disorderly movements of exchange rates can have adverse implications for economic and financial stability."

The financial leaders are to reiterate their pledge to refrain from competitive devaluations and not target exchange rates for competitive purposes.

But the communique also introduces new language on exchange rates, saying that "strong fundamentals, sound policies and a resilient international monetary system are essential to the stability of exchange rates", but also that "flexible exchange rates, where feasible, can serve as a shock absorber".

|

みなとみらい さくらフェスタ

*3月31日から4月8日

Sakufes1
Sakufes2
Sakurafes3

|

来週のG20のポイント

アルゼンチンで19、20両日に開かれるG20財務相・中央銀行総裁会議に向け、政策課題に関する報告書を公表した。

「内向きの政策は保護主義をたきつけ、成長を妨げる」と警告し、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限措置を決定したトランプ米政権をけん制した。

 IMFは「一方的な貿易制限は国際的な保護主義の動きを加速し、世界の供給網を混乱させ、長期の生産性に影響する可能性がある」と警鐘を鳴らした。米国の財政拡大に伴うドル高などで貿易・経常収支の不均衡が広がれば、「将来的に大規模な調整が必要になり、保護主義的な圧力が強まる」と指摘し、国際協調による不均衡是正を課題に挙げた。時事

|

「ロシア三題、サッカーワールドカップは開催できるのか」

「ロシア三題、サッカーワールドカップは開催できるのか」
*英独仏米の4カ国は15日、共同声明を発表し、英国内で今月初めに発生したロシアの元情報機関員の暗殺未遂事件は西側諸国の安全に対する脅威であるとの認識を示し、ロシア政府に対し事件の説明を要求した。
*米財務省は15日、ロシアが2016年の米大統領選挙に介入したほか、サイバー攻撃に加担した疑いがあるとし、ロシア連邦保安局とロシア軍参謀本部情報総局を含む5団体、および19人の個人を対象に制裁措置を導入すると発表した。
* ロシアの2016年米大統領選介入疑惑を捜査するモラー米連邦特別検察官がトランプ大統領一族が経営するトランプ・オーガニゼーションに対し、ロシア関連文書を含む文書の提出を求める召喚状を送ったと、(ニューヨーク・タイムズ)

|

2018年3月15日 (木)

貴み恋し焼き 明日のおめざ

「貴み恋し焼き」

 朝ごはんにいいですね
(昨日のお土産、鈴廣のかまぼこ)

|

アマゾン倒せ、アマゾン倒せ♪♪、勝つぞ勝つぞウォルマート、カットバセー

米ウォルマート・ストアーズ は14日、食料品宅配サービスを拡充する計画を発表した。

現在6都市圏で提供しているサービスを年末までに100都市に拡大する。サービスの対象となる米家計は40%超に広がり、アマゾン・ドット・コム を追撃する。

料金は最低購入金額30ドル、配送料9.95ドルに設定。配達は配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズ などに委託する。


現在、126億ドル規模とされる米オンライン食料品市場のシェアはアマゾンが18%で首位に立ち、ウォルマートが9%で2位につけている。

|

ある時は不動産屋、またある時は麻薬取締り、またある時はマイン

財務省の仕事は多種多様だ

|

私ら経営陣が悪いんであって、社員は悪くありませんから!どうか社員のみなさんに応援をしてやってください、お願いします

私ら経営陣が悪いんであって、社員は悪くありませんから!どうか社員のみなさんに応援をしてやってください、お願いします
***
国の場合
「俺は悪くねー、悪いのは適材適所の佐川だ」
こうなれば不祥事の民間の社長も楽ですね
*でも民間を監督している役所は社長の退陣を求める

|

ああ トイザラス

Toy0315
経営再建中のトイザラスが数カ月以内に米国内の全店舗を売却もしくは閉鎖する予定で、最大3万3000人が職を失う恐れがあると報じた。

|

ホテルが泣いている

*マンハッタン、中央公園前

ああ プラザ合意は米国の貿易不均衡是正に対しドル売り介入するであったが
 33年経った今でも貿易不均衡は変わらず貿易戦争になりかかっている
Ppplaza

|

昨日の動画、ドル売りの本番は5-8月

*https://navi.gaitame.com/video/

Douga0315

|

2018年3月14日 (水)

私は話したい 口止め料返還

ストーミー・ダニエルズの名前でポルノ女優として活躍するステファニー・クリフォードさんが、大統領就任前のドナルド・トランプ氏との間にあったとされる性的関係に関する口止め料13万ドル(約1386万円)の返還を12日に申し出た件で、トランプ大統領の弁護団はクリフォードさん側が指定した期限までに返答しなかった。クリフォードさんの弁護士が明らかにした。

  クリフォードさん側は口止め料返還の条件として、クリフォードさんが「トランプ大統領と過去に持った関係、ならびに沈黙するよう求められたことについて公にかつ自由に話す」こと、またクリフォードさんが所持するテキストメッセージや写真、動画などの使用の許可を求めていた。
  クリフォードさんの代理人マイケル・アナベティ弁護士はツイッターで、「トランプ大統領とコーエン氏(大統領の弁護士)はわれわれの和解の申し出を意図的に無視した。それにより彼らは、クリフォードさんを口止めし何が起きたのか国民に明らかにさせまいとする姿勢を強めた」と指摘。「戦いに備える時が来た」と続けた。 ブルームバーグ

|

ティラーソン氏はほんとうに普通に仕事をしていた

ティラーソン氏はほんとうに普通に仕事をしていた いきなりの解任
時事
ティラーソン米国務長官は12日、英南部で起きた元ロシア軍情報員らに対する神経剤を使った暗殺未遂事件で、ロシアが関与した可能性を指摘した英政府の発表を「完全に信頼している」と述べた。その上で、事件の首謀者も実行者も「深刻な結果に直面しなければならない」と警告した。
 ティラーソン氏は、ロシアはウクライナからシリア、英国に至るまで、世界を不安定化させる無責任な存在であり続けていると指摘。「他国の主権や市民の生命を公然と無視している」と非難した。
*英首相、ロシア関与の可能性「極めて高い」=元情報員暗殺未遂で説明を

|

北朝鮮にぜいたく品を供給

(平和になればどうでもいい話だが)

英BBC放送(電子版)は13日、シンガポール企業2社が国連安保理の制裁決議に違反して北朝鮮にぜいたく品を供給していたと伝えた。国連の報告書草案に基づいて報じたもので、最終報告書が週内に公表される見込みという。 時事
 BBCによると、2社は経営者が同じ兄弟企業で、昨年7月までワインや蒸留酒などさまざまなぜいたく品を北朝鮮に供給。また、2011~14年に北朝鮮で200万ドル(2億1300万円)以上の物品販売を行い、同国の銀行に開設した口座を通じて売上金を受け取ったという

|

横浜では暗黙の不敬罪

誰も25番に座らない、私も53番に座って居ました
日本大通り駅Dsc_0041


Dsc_0040


|

米国の新国務長官は強硬派

「米国の新国務長官は強硬派

トランプ米大統領が国務長官に指名したポンペオ中央情報局(CIA)長官は、共和党の草の根保守運動「ティーパーティー(茶会)」の後押しを受け下院議員選に当選した保守強硬派として知られる。北朝鮮に関しても、金正恩朝鮮労働党委員長排除の可能性に言及するなど強い姿勢で臨んできた。

 ポンペオ氏は陸軍士官学校卒業後、機甲部隊に所属し東西冷戦の最前線でも任務に当たった。退役後、ハーバード大法科大学院を修了。カンザス州で企業経営に乗り出し、2010年の下院議員選で初当選。16年に4回目の当選を果たした。

 下院議員時代はイラン核合意の破棄を主張したほか、12年に起きたリビア東部ベンガジの米領事館襲撃事件をめぐり、特別委員会でクリントン元国務長官の対応を厳しく追及。  長官就任後も強硬発言が目立った。昨年7月には安全保障関連のフォーラムで、北朝鮮について「最も危険なのは(核兵器を)支配している人物だ」と指摘した上で「最も重要なのは、そうした(核)能力から(使用の)意図を持つであろう者を分離することだ」と主張。金正恩氏の排除を示唆したと受け止められ、北朝鮮の強い反発を招いた。 時事

|

手に汗握る大接戦 D 49.9-49.5  R (NECK &NECK) 96%開票

|

J アラートは役所の中にもつけて、誰でも押せるようにしたほうがいい 

 政治家地震に備えて

|

ロシア疑惑

ロシア疑惑捜査に関連し、下院情報委員会が事情聴取を終了、証言に基づく報告作成を開始する可能性がある


ブルームバーグ

|

新発10年物国債の取引が成立しなかった

13日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の取引が成立しなかった。不成立は昨年6月29日以来約8カ月半ぶり。


3月の決算期末を前に積極的な取引が控えられているほか、市場では「森友問題が相場にどう影響するか見極めたいところ

|

2018年3月13日 (火)

日産スタジアム

周りを散歩するのも良し、公園で遊び運動するのも良し

ジム、プールで遊ぶのも良し
Mawari1
Mawari2
Mawari4

|

今年も円と株の相関関係が強いのは一目瞭然

Soukankabu
Soukanfx

|

タグボートも準備完了

Dsc_0010


|

春よ、新宮往き、飛鳥Ⅱ

Dsc_0004_3


|

さあ投票しよう、ペンシルベニア州補選

直近の補選で連敗中の共和党が何としても勝ちたい州である。最新の世論調査では49-46で共和党が民主党を僅かにリードしている。投票日は3月13日 さあ行こう!
++++++++++++++++++++++

トランプ大統領はスローガンを「 Make america  strong again」から「KEEP america  great」に代え政策の自信を示した。

昨日(3月11日)のペンシルベニア州補選の共和党候補応援に駆け付け演説したトランプ大統領は意気揚々としていた。USスチールなど鉄鋼産業で有名なペンシルベニア州での補選で勝利するための鉄鋼関税との見方もあったが、さらに雇用統計の改善や米朝首脳会談実現などがあり元気づけた。

|

金利が上がれば通貨が下がるのが常識 今年の典型は

トルコリラと米ドル

|

元々二つの文章を残そうとしていたら

政府の圧力に対して

元々二つの文章を残そうとしていたら これはすごい
あれだけの文書が最初まとめられていたのは 私の経験から異常である

|

トルコとアメリカは本当によく似ている 通貨・金融・大統領・需給

Trusaniteiru

|

2018年3月12日 (月)

みなとみらいの猫が4匹になってしまいました

「みなとみらいの猫が4匹になってしまいました」
Nekoshin1
以前は12匹いたと思いますが、毎日午後5時過ぎにエサやりに来るおじさんに聞いたら
4匹(今日は1匹欠席)に減ったそうです。要人警戒の国際会議が開催されると警備が厳しくなりブッシュも刈り取られるので
いなくなってしまいます。オリンピックで皆いなくなってしまうかも。場所は水陸両用バスの発着場あたりです。
Nekoshin4
Nekoshin2

Nekoshin3

Nekoshin5

|

2月中旬に輸入が1兆円増加 前年比

*

Feb_boueki_chuujun

|

外貨.投信は伸び悩み

Gaikatoushin_0312

|

麻生氏の大傲慢会見が不愉快ですね

麻生氏の大傲慢会見でした 威張りまくっていましたね
文句を言わない記者ばかりで情けない 
公務員みたいな記者ばかりでした

|

森友事件とか談合は

日本の特有の伝統の文化のような

けっしてなくならない出来事ですね
忘れたころにまたやってきますね
英語で談合、飛ばし、忖度などすぐに伝えないと
でも株も
為替も優しい反応ですね
そんなことは日本経済に関係ないと覚悟していればそれはいいのでは
日本のクセみたいなものですから

|

習主席 憲法に名を遺す

一、前文に「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」「社会主義現代化強国の建設」「中華民族の偉大な復興」を追加
 一、第1条に「中国共産党による指導は中国の特色ある社会主義の最も本質的な特徴」を追加
 一、第27条に「国家公務員は就任時に法律の規定により憲法に対して宣誓しなければいけない」を追加
 一、第79条の国家主席と国家副主席に関する「2期を超えて連続して就任できない」とする規定を削除
 一、全公職者の汚職を取り締まる「国家監察委員会」に関する条文や規定を追加。

|

トランプさんは中国と日本を間違えているのではないか

トランプ大統領は日本の対米貿易黒字が1000億ドルと言っているが

実際は675億ドル
同時に中国には1000億ドル 対米黒字を減らせと言っている
**
私のNY駐在時にも 日本、韓国、中国の位置や違いが分かっていないニューヨーカーがいたことは確かである
*それは私がオーストラリア人に何故 豪ドルとNZドルは似通っているのに通貨統合しないのと聞いたら、逆に「何故 日本と韓国、中国はやらないの」と聞き返されてたことがある
*またある英国人は 英国とドイツの違いは英国と日本の違いより大きいといっていた
まあ遠くの国のことはよくわからないし そのあたりの国は同じだと思っている。

|

森友問題は海外では理解しにくい 昔もあった

日本の証券会社の「飛ばし問題」 

海外勢に説明するのに少し困ったことがあった

|

2018年3月11日 (日)

ロシア疑惑は終わっていない 貿易戦争 米朝会談で隠れたが

FT
米国のドナルド・トランプ大統領はロシアにはもう興味がないかもしれないが、ロシアの方は大統領に関心がある。
 ロバート・モラー特別検察官は先日、トランプ氏の選挙運動にかかわったロシア人13人と米国人5人を含む計19人の起訴に踏み切った。これは始まりにすぎない。
 モラー氏がロシアによる選挙関連のハッキングの件に取りかかれば、新たに訴追されるロシア人や米国人が出てくることは間違いないだろう。
 翻ってみれば、ウォーターゲート事件が不法侵入から大統領辞任へと至るには2年を要した。就任して9カ月になるモラー氏も、同じようなスケジュールでこの一件に取り組んでいくことになりそうだ。
 人は、慣れていることだと、つい気が緩む。そんなときは、目の前でとてつもないことが起こっていても、見落としてしまいがちだ。
 モラー氏はチェスを指すような姿勢で捜査に臨んでいる。どの駒を動かすときも、相手のキングを常に意識している。2月16日には、2016年の大統領選挙にロシアが干渉したと指摘して自陣の守りを固めた。
 モラー氏の言葉をうのみにしなくてもいい。トランプ政権のH・R・マクマスター大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、ロシアの役割は「今や疑いを差しはさむ余地がない」と語った。
 これにより、大統領がすでに複数回試みているモラー氏の更迭は、ますます難しくなっている。トランプ氏は、今ではマクマスター将軍を捨て駒と見なしているように思われる。

|

ドル円の年足をしみじみ眺める

Yyy0311

|

他の輸入制限など

Yunyuseigen_0310jiji

|

海外不動産投資は増額しているが

*ブルームバーグ

Kaigaifudousan

|

オレ以外は誰もやらなかった

トランプ大統領が北朝鮮問題 米朝首脳会談で

ペンシルベニア州補選で語る
鉄鋼問題と北朝鮮問題でロシア疑惑を消し ノーベル平和賞か
CNN

|

2018年3月10日 (土)

来週のビジネス誌

*

Maga0310

|

ヨコヨコ マリノスか 上地さんご尽力

◆横浜マリノスは、トレーニング施設を、横浜市の「新横浜公園内」で拡充することに加え、新たに横須賀市の「JR久里浜駅周辺」にも拡大することを検討していきます。


◆横浜市は、これまでの横浜F・マリノスへの支援に加え、新横浜公園第一運動広場内における横浜マリノスの負担による施設拡充に向けた協議を開始し、早期の実現を目指していきます。


◆横須賀市は、横浜マリノスと共同でJR久里浜駅周辺の土地を利用したトレーニング施設の整備について検討を開始することに合意しました。横浜F・マリノスファンのみならず、すべての人が楽しめ、地域の方々に愛される施設を目指していきます。


 

各代表者コメント


横浜マリノス株式会社 古川 宏一郎 代表取締役社長コメント


本日、横浜市、横須賀市とともに、トレーニング施設の拡大・拡充に向けた発表ができることを大変嬉しく思います。2016年より新横浜公園にてご支援を頂いている横浜市においては、トレーニング施設拡充に向け、サポート頂けることに感謝申し上げます。

そしてこの度、新たに横須賀の地でトレーニング施設の拡大に向け、横須賀市から多大なるご支援を頂きますことに厚く御礼申し上げます。横須賀市そして久里浜周辺地域の活性化に貢献できるよう全力で取り組んでまいります。本日の発表を機に横須賀市との結びつきが更に強固なものになることを期待しています。

ホームタウンである横浜市、横須賀市、大和市の皆さんに喜んで頂けるよう、優勝を目指し、クラブ一丸となり頑張ってまいります。


横浜市 林 文子 市長コメント


横浜市と横須賀市、両市にトレーニング施設が拡大・拡充されることで、横浜F・マリノスにとってより充実した練習環境が実現し、チームの一層の強化につながることを願っています。

これを機に、横須賀市と共にホームタウン一丸となって声援を送り、横浜F・マリノスを力強く押し上げてまいります。


横須賀市 上地 克明 市長コメント


本日、3者連名でこのような発表を行うことができ、大変うれしく思います。

今後、横須賀市内でのトレーニング拠点の整備に向け、関係する皆様と調整を図ってまいります。

そして、横浜市と共に横浜F・マリノスの応援体制を強化し、ファンの拡大及びスポーツを核とした地域活性化に私自身が先頭に立って全力で進めてまいります。


|

続々 適用除外

時事

トランプ米大統領は9日、鉄鋼などの輸入制限について、オーストラリアを適用除外にする意向をツイッターで表明した。
 米国は北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉中のカナダ、メキシコを既に除外しており、これで3カ国となる見通し。
 トランプ氏は「ターンブル首相は公正で互恵的な軍事・経済関係を築くと約束した。われわれは同盟国、偉大なオーストラリアに関税を課さない」と投稿した。

 これに先立ち、ムニューシン米財務長官はCNBCテレビに「カナダ、メキシコ以外に適用除外になる国が幾つかあるかもしれない」と指摘。23日の輸入制限発動前に、対象から外す国が出ることを示唆した。 

|

ゴルフの集合時間を間違わないように

11

米国が夏時間に移行

NYでゴルフをするときには誰かしら時間を間違えるものである

ミスター サマータイム

夏が来ても 思い出さない人がいる

|

2018年3月 9日 (金)

リラックス

けん玉

ヨーヨー
だるま落とし
竹とんぼ
紙飛行機
コマ
Kwndama

|

シャープ社長は独身寮に住む

日本企業を再建した外国人経営者の中でグループのナンバー2から転じた戴正呉

社長は異色の存在だ。

 2016年8月の就任後、大阪市内の社員向け単身寮に住んでいる。2部屋分を1部屋にするなど特別に改装したが、朝食は他の社員に交じって同じ食堂でとる。

 役員報酬も「会社が赤字なのに受け取るのはおかしい」とゼロにした。「信賞必罰」「有言実行」を掲げ、成果重視の人事制度を導入した。

 過去にも日本駐在の経験があり、日本語は堪能。後任については「シャープの経営を日本人に返したい」と繰り返しており、適任者を育成することが最大の課題となる。 読売

|

金持ちは、より金持ちに

金持ちがもっと金持ちに、超富裕層に仲間入り-株高や成長が追い風

資産5000万ドル超の超富裕層、10%増え13万人に
地域別では北米1位、アジア2位-都市ではNY、ロンドンの順
世界経済の成長加速と株式相場上昇は、金持ちに優しい。
  不動産仲介のナイト・フランクが7日公表したリポートによると、純資産5000万ドル(約52億5000万円)超の超富裕層の数は世界全体で昨年10%増えた。これは少なくとも過去5年で最大の増加率。人数は約13万人に増えた。
  地域別の超富裕層の人数ではアジアが欧州を抜いて2番目となった。北米は引き続き最も大金持ちが多い。ウェルスXがデータをまとめた。都市別のウェルス指数ではニューヨークが1位、次いでロンドン、サンフランシスコ、ロサンゼルスの順だった。
Richirich

|

森友問題 各社報道

日経は2面、NYTは記載なし
*左上は毎日 右下は日経
Moritomo0309

|

星野さん 追悼試合

東京6大学野球連盟は8日、都内で理事会を開き、4月21日に行われる春季リーグ戦の東大-明大(神宮)で、1月に死去した明大OBの星野仙一氏の追悼試合を開催することを決めた。詳細は今後決定し、発表される。

|

鉄鋼課税 メキシコの言い分

グアハルド経済相、米国の鉄鋼・アルミの輸入制限について「鉄鋼の過剰生産こそが現実の問題。過剰な生産力があるところを問題にすべきだ」と話し中国に対象を絞るよう暗に求めた。

|

初物は上がるが大きく下がる 過去の事例と金融相場の変動

初物は上がるが大きく下がる 過去の事例と金融相場の変動

*https://navi.gaitame.com/video/
*外為どっとコム社動画です
Douga0309

|

横浜市北部 避難勧告

横浜市北部に土砂災害警戒情報が発表されたため、平成30年3月9日4時3分、以下の区域に避難勧告を発令しました。速やかに避難を開始してください。避難場所として、勝田小学校、都田小学校を開設しています。なお、避難場所への避難が危険な場合には、近くの安全な場所に避難するか、屋内のより安全なところに避難してください。
【対象区域】都筑区大棚町の一部、勝田町の一部、池辺町の一部、早渕三丁目の一部

|

2018年3月 8日 (木)

生きることはゴミを出すこと

*西田輝夫医師の言葉

(そうかもしれない)

Gomidashi

|

セントラル短資FXがスプレッド縮小

「セントラル短資FX」
https://www.central-tanshifx.com/newsrelease/2018/0305-01.html
*************************************************
当社は、4月2日より、「FXダイレクトプラス」の主要通貨ペアのスプレッドを大幅に縮小し、お客さまに格段に取引しやすい環境をご提供します。
これに合わせて、1件当たりの取引単位上限は3百万通貨とします。
新環境の魅力を実感いただくため、今後キャンペーン面でも大変有利な内容をご提供します。
取引機能面でも、ウェブ取引画面の一新、FIFO機能など、迅速で機動的な取引を目指す方に一層フィットした環境を整えていきます。
大きく変わるセントラル短資FXの次の一手にぜひご注目ください。
Cencen1
*
Cencen2
*
*私が為替を始めた時代とは隔世の感がある
当時は一流商社でも1銭から3銭の手数料、大手スーパーは35銭、中東の石油メーカーは90銭を支払っていた
銀行で個人はドル円で往復2円、ポンドで8円、南アでは6円とるところもある

|

吉本興業が「eスポーツ」事業に参入

吉本興業は7日、ゲームをスポーツ同様に対戦競技として楽しむ「eスポーツ」事業に参入すると発表した。所属するタレントやプロの競技者らによる複数のチームを結成するほか、認知度を高めるためのイベントも企画。将来の競技人口増加をにらみ、新たなビジネス創出を狙う。
 

|

トランプ大統領 ポルノ女優に訴えられる

Trporuno

ポルノ女優として活躍してきたステファニー・クリフォードさんが、トランプ米大統領と過去にあったとされる不倫関係について沈黙を守ることを約束した合意の無効を求める訴訟を米ロサンゼルス郡の地裁に起こした。クリフォードさんは合意文書にトランプ氏が署名しておらず、効力がないと主張している。 ブルームバーグ

  クリフォードさんによれば、トランプ氏との関係はカリフォルニア州とネバダ州にまたがるタホー湖で2006年夏に始まり、07年まで続いた。2人はビバリーヒルズホテルのバンガローでも少なくとも1回会ったという。トランプ氏の不品行疑惑で複数の女性が名乗り出た16年時点で、同氏の個人弁護士を務めるマイケル・コーエン氏が、沈黙を守ることを条件に13万ドル(現在の為替レートで 約1374万円)をクリフォードさんに支払った。

  デービッド・デニソンとペギー・ピーターソンという偽名を使って合意は交わされた。コーエン氏は先月、クリフォードさんには自分のポケットマネーから支払い、トランプ・オーガニゼーションやトランプ陣営の大統領選キャンペーンとは関係ないと説明。訴状によれば、クリフォードさんは今回の訴訟を通じて、コーエン氏が開始した仲裁手続きの回避を目指している。

  訴訟に関するコメントを求めて、営業時間外にトランプ・オーガニゼーションに電子メールを送ったが、コーエン氏からこれまでのところ返答はない。

| | コメント (0)

ミルク飲み放題のレストラン、みなとみらい

*http://takanashi-milk-restaurant.jp/Milkres

タカナシミルクレストラン、セントラル短資FXの長生さんに教えてもらったミルク飲み放題のレストラン、昨日ジムの後、夜9時頃行ったら、終わっていました、みなとみらい、一応23時までとなっていますが売り切れなのでしょう、また今夜でも

*最近はランドマーク25階にカレー食べ放題のレストランもできました

| | コメント (0)

行政処分 仮想通貨

金融庁は週内にも、複数の仮想通貨取引所に対し、改正資金決済法に基づく行政処分を出す方針だ。金融庁の登録が済んでいない「みなし業者」の一部には業務停止命令を出すほか、コインチェックには2度目の業務改善命令を出す方向で検討している。

GMOコインやテックビューロには業務改善命令を出すことが検討されている。 

コインチェックは、仮想通貨NEMの流出被害に遭った顧客への補償が実施できていない。2度目の業務改善命令を出すことで、金融庁は利用者保護の態勢を重点的に監視する方針だ。 ロイター

|

世界の暴力都市十傑   ご用心

*

Boryku

|

2018年3月 7日 (水)

豪は経常赤字が大きく 豪ドルが伸び悩む原因となる

豪連邦統計局が6日発表した第4・四半期の経常収支は、140億豪ドル(108億9000万米ドル)の赤字と、1年以上ぶりの大幅な赤字となった。

農業輸出の減少と消費財など輸入の急増を背景に、純輸出の国内総生産(GDP)伸び率への寄与度はマイナス0.5%ポイントとなる見通し。

|

横濱三塔の日、2018

「横濱三塔の日、2018」
*http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/santo.html
3tou0307
「横浜三塔」として知られる、横浜市開港記念会館(ジャック)、神奈川県庁(キング)、横浜税関(クイーン)。
毎年、開港記念会館を中心として、三塔で連携した「横浜三塔の日」と題したイベントを開催しております。
ダンスステージからワークショップまで、大人から子供まで楽しめるプログラムが盛りだくさん!
春の始まりに、ぜひ三塔へお越しください♪
【開催日】 平成30年3月10(土) ※雨天決行・荒天中止
【問合せ】中区役所地域振興課 TEL:045-224-8135
※当日の開催可否は、開港記念会館 TEL:045-201-0708(9:00~)にお問合せください。
開催イベント@開港記念会館
横濱・世界のダンスステージ
 今年の三塔の日は「世界のダンス」で楽しみましょう!
スケジュール
  13:00  オープニング
  13:10~ 競技ダンス(ラテン)
  13:30~ ボリウッドダンス(インド)
  14:00~ ハマチャチャ(横浜)
  14:30~ サンバ(ブラジル)
  15:00~ フラメンコ(スペイン)
 
ダンスワークショップ
 競技ダンス、ハマチャチャ、フラメンコのワークショップを開催します!
スケジュール
  13:30~ 競技ダンス(ラテン) 定員50名
  14:30~ ハマチャチャ(横浜) 定員50名
  15:30~ フラメンコ(スペイン) 定員30名
 
ハイカラ館
 ジャックの雰囲気に合わせてちょっとレトロな衣装を着て三塔の日を楽しみませんか。
 袴やドレスのレンタル衣装をご用意しています。
三塔カフェ・スタンド
 横濱三塔協議会がプロデュースする、1 日限定カフェ・スタンド。
 開港記念会館の雰囲気に合わせ、コーヒーやお茶、スイーツをご堪能いただきます。
横濱三塔ケーキ展示
 横濱三塔をケーキで再現!
 その後3月末まで日本大通りアルテリーベにて展示します。
花まゆ ワークショップ
 
 「貴重な国産繭1個で作る花まゆの薔薇」を作りませんか。
 繭で作った花「花まゆ」の展示もあります。
楽しくインドを学ぼう!
 講演会、映画上映、展示を行います。
講演会
 10:00~11:30「横濱とインドの歴史」
 12:00~14:00「インド最新事情」
 作家・日印協会理事 山田真美氏他
映画上映
 14:30~17:00(入退室自由)
 『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』
 ⓒEros International Ltd.
横浜スカーフ親善大使&スウィンギー 写真撮影
 開港記念会館で横浜スカーフ親善大使やスウィンギーと写真を撮りませんか。
壁画修復公開
ジャックの塔にのぼろう
 開港記念会館ボランティアガイド「ジャックサポーターズ」の案内で、普段は非公開のジャックの塔にのぼるツアーです。

|

トルコとEUは仲良く 米に対抗

Tr_eu_steel

|

米 補欠選挙と鉄鋼・アルミ関税

*

トランプ米大統領は、今月ペンシルベニア州で実施される下院補欠選を強く意識して、鉄鋼とアルミニウムの輸入に高関税を課すという強硬策を打ち出した可能性がある。

鉄鋼産業で知られるペンシルバニア州には、有権者の中に鉄鋼業界関係者が多く、今回補欠選が実施される選挙区は、鉄鋼の街ピッツバーグに近い。

|

円高か関税か それが問題だ(はや30年、いや50年か)

「貿易戦争和らぎ 南北会談も ドル円伸び悩む コーンNEC議長辞任」
朝の動画アップ致します(外為どっとコム)
https://navi.gaitame.com/news/gcom.html?id=236528&page=0
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南北首脳会談=4月下旬
貿易戦争和らぐ=NAFTA=ムニューシン ライアン 関税ゼロは
7(水)日 貿易統計 豪 GDP トルコ 政策金利 米 ADP民間雇用者数 貿易収支 加 政策金利  ベージュブック
(週間では)
米雇用、政策金利はBOJ、ECB、RBA、トルコ中銀、カナ中。全人代、ベージュ 貿易は米、中、豪、中 C
Asadouaa

|

為替レートでは是正されなかった貿易不均衡 ならば

*1980年代では随分騒いだが

為替調整では貿易不均衡は是正されなかった
*ならば関税か
Fxchousei

|

2018年3月 6日 (火)

アカデミー賞はメキシコ出身者、芸術に壁無し

*

Mxacademy

|

急激に赤字が増えた 南アフリカ貿易

Satbal0304

|

NZのリスク

Nztunami_2

Tsunami waves 12m high inundate New Zealand's east coast in a video simulation of what could happen if a "megathrust" earthquake strikes.

University of California Santa Cruz geophysicist Steven Ward said the potential tsunami would hold the equivalent power of 3.6 mega tons of TNT, and waves would strike the east coast within 10 minutes.

Within the hour, waves ranging from 5-12m could strike almost the entire east coast of New Zealand.

Ward created the computer simulation of a magnitude 9 earthquake in the Hikurangi trough, also known as the Hikurangi subduction zone, which lies east of Gisborne and Hawke's Bay.

It has been the focus of much international research and is regarded as potentially the largest source of earthquake and tsunami hazards in New Zealand.

People around the world may not have considered New Zealand a "hotbed" of tsunami production, compared to Alaska, Japan or South America, Ward said.

However, New Zealand sits on the boundary of the Pacific and Australian tectonic plates, which move about 4cm a year.

In the south the fault is mostly on land and is a strike-slip type, creating no tsunami hazard, Ward said.

In the north, the fault trends offshore and into thrust type, "where tsunami can be born".

In the simulation, after the earthquake strikes an initial pile of water forms over the offshore uplift, sending half towards land, and the other half to sea.

Within an hour, the massive waves strike the entire east coast of the North Island, and parts of the South Island.

Christchurch would be hit particularly hard, he said.

"Banks Peninsula, near Christchurch, acts like a tsunami magnet. The run-up is amplified there."

"New Zealand hazard planners have their work cut out," he said.

Various studies have been conducted on the Hikurangi subduction zone, and more are under way, as scientists seek to understand more about what many believe has potential to be the country's single biggest geological hazard.

Megathrust earthquakes in subduction zones have been behind some of the world's biggest disasters.

Most recently, they've included the 2011 Tohoku earthquake and tsunami off Japan, which killed nearly 16,000 people, and the 2004 Boxing Day 9.1 quake and tsunami, which killed as many as 280,000.

|

簡単、.眼で見る 全人代 その2

Zen5
Zen6
Zen7
Zen8
Zen9

|

簡単、.眼で見る 全人代 その1

Zen1
Zen2
Zen3
Zen4

|

今日の国会 黒田総裁、鬼門森友

*黒田総裁国会出席

*森友文書調査状況報告
元大蔵官僚の高橋洋一嘉悦大教授は「政権か朝日のどちらかが倒れる究極の戦いだ。報道が事実なら近畿財務局がお取りつぶしになるなど、財務省の解体がありうる。誤りなら朝日が危機だ」と話した。

|

2018年3月 5日 (月)

ミス 雛のつるし飾り

東伊豆町稲取にて

Hinama0

|

米国輸入制限に例外を

時事

米下院で通商政策を担う歳入委員会のブレイディ委員長(共和党)は4日、トランプ大統領が表明した鉄鋼とアルミニウムに対する輸入制限について、対象国に「例外を設けるべきだ」と述べ、全ての国・地域に適用する方針に懸念を示した。
 メキシコ、カナダとの北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉の第7回会合が開かれているメキシコ市で記者団に語った。ブレイディ氏は、両国は「米国製鉄鋼の重要な顧客だ」と指摘。主要な貿易相手国を例外とする規定を整えるべきだと訴えた。

|

メロンに注意

 
 

「メロン」

豪では、メロンが原因とされる感染症が広がっている。インフルエンザに類似した症状を発症するもので、これまでに3人が死亡。保険当局は、感染リスクが高い人々にメロンを処分するよう促している

|

米中は争いながら会談もするのがいいところ

米中2大国の緊張が高まる中、中国は米当局者を北京に招いて貿易問題に関する対話の新ラウンドを開催する。全国人民代表大会(全人代)報道官を務める張業遂氏が4日の記者会見で明らかにした。
  中国は貿易戦争を望まないが自国の利益が侵害されることは容認しないと述べた。

|

今週の5中銀の政策金利の予想は

今週の5中銀の政策金利の予想は
5(月)
6(火)RBA 1.5%で据え置き
7(水)トルコ 8%で据え置き(その他3種の金利も据え置き) 
   カナダ 1.25%で据え置き
8(木)ECB 0%で据え置き
9(金)日銀 -0.1%で据え置き

|

105円で 今日はまた三者会談か、財務省日銀金融庁

やっても介入は出来ないので効果はないが

やらないと 市場は円高容認となってしまう 
ゴトビだし少しは調整で戻るだろうが

|

2018年3月 4日 (日)

世界貿易戦争はチャンス

ボラティリティーが高まりデイトレーダーには絶好のチャンス.

中長期ディーラーも行き過ぎ感があればテイク チャンス
 楽しく活用したい

|

ドイツ 大連立 成立 おめでとう

SPDが承認

|

カーリング 吉田知那美選手

カーリング 吉田知那美選手 =限界は他人が決めるものではなく自分が決めるもの
 前回のオリンピックで大会中に所属チームから戦力外通告を受けていたことで この発言となったようだ

|

トランプ終身大統領

「トランプ終身大統領」

Donald Trump praises Xi Jinping for his grip on power in China
AFTER news broke of Chinese President Xi Jinping’s move to consolidate his grip on power, a transcript has surfaced of Donald Trump saying he would do the same. CNN

Shushinpre

|

プレミアム為替情報サイト「外為情報ナビ」サイトリニューアルのお知らせ

プレミアム為替情報サイト「外為情報ナビ」サイトリニューアルのお知らせ[18/03/02]

当社では本年3月3日(土)に、会員様向けプレミアム為替情報サイト「外為情報ナビ」をサイトリニューアルすることになりましたので、お知らせいたします。

今回のリニューアルでは、全面的なレイアウトの刷新に加え、レート、チャート、ブログ、経済指標コンテンツへのメニューを新設しております。
なお、スマートフォンアプリからも「外為情報ナビ」へアクセスできるよう、アプリのアップデートの準備中です。

今後も当社では、お客様よりお寄せいただいたご要望をもとに、新機能・サービスを提供してまいります。ご期待ください。

|

2018年3月 3日 (土)

いつも勉強させて頂いています 今週号は

Benkyou

|

横浜には物語が多い

Monogatari

|

アメリカは夢貿易では黒字  Respect しよう

*アメリカはiPhoneを世界に広めアジアに生産させている(輸入すればアメリカの貿易赤字だが)

昔は車、飛行機を広めた。車は輸入している
マックモアメリカから
夢貿易やアイデア貿易では黒字だ
(褒めてあげればいい トラさんを喜ばせよう)

|

2018年3月 2日 (金)

職員に仮想通貨取引を容認  米国CFTC

米商品先物取引委員会(CFTC)は最近、仮想通貨投資を容認すると職員に伝えた。CFTCは数週間前にビットコイン先物の取引監視を始めている。   CFTCは倫理ガイダンスで、信用取引でないほか、職務で内部情報を得ない限り、職員はデジタル通貨の取引ができると説明。ただし、CFTCの取り締まり対象であるビットコイン先物への投資は禁止した。   

|

円高は最近ではなく2015年から始まっている

*理由は貿易が震災後の赤字から黒字化したことと マイナス金利の導入

Enndaka

|

大学野球で球数制限

首都大学野球連盟は1日、投手の故障予防の一環として、今春から投球数を“制限”する施策の導入を発表した。あくまでも「ガイドライン」とし、罰則は設けない。



国際大会のWBCなどでは採用されているが、全日本大学野球連盟関係者が「聞いたことがない」と話すなど、大学球界では異例の試みとなる。(スポーツ報知)

|

FXにはこの上ないボラの高まり

米関税引き上げで

貿易戦争、報復合戦が始まれば

|

FX業界はお人好しすぎる 改善を!

「FX業界はお人好しすぎる 改善を!」
*手数料ゼロ、スプレッドもゼロに近い
*株式市場でも手数料はとっている
*慈善事業じゃないので儲けてもらわないとFX市場が成り立たなくなる
*FX市場ができる前の個人はドル円は2円、ポンド円は8円、南アランド円は8円のスプレッドで取引していた
  (銀行はいまでもこれでやっている)
*FX市場誕生時はドル円のスプレッドが5銭、手数料も5銭となり夢のようで
私はいつでも会社を辞めて個人で取引できると思った
*現状は冒頭の通りである、ドル円の小数点以下三桁はわかりにくい
 三桁にするのでプライスが変わりすぎる 過ぎたるは及ばざるがごとし 過ちを改むるに憚ることなかれ
*業界団体があるなら 長期に安定し生き残るために過度な競争はやめるようにすればいいではないか
*金融庁も細かいレバレッジの縮小という意味のない規制・弾圧ではなく業界の健全化に努めるべき
そうすれば各社に天下りもできるではないか 
以上 メモ程度で書きました

|

実需の動きがカギとなる

*今朝の外為どっとコム社の動画です

*https://navi.gaitame.com/g_navi/member/video/VideoListForm.aspx
Jitujudouga

|

個人はダブルマイナス、銀行が損失を個人に転嫁

「個人はダブルマイナス、銀行が損失を個人に転嫁」
大手銀行や地銀で、両替や振り込みなどの手数料値上げが相次いでいる。超低金利などによる収益の悪化で、従来無料や低料金で提供してきたサービスの維持が困難になっているためだ。ただし口座維持手数料などの徴収には及び腰で、抜本的な収益改善には遠い状況だ。
 三菱東京UFJ銀行は4月以降、従来50枚まで無料だった窓口での両替手数料を1枚から徴収することとし、最低金額も324円から540円に引き上げた(口座保有者は10枚まで無料)。これまで500枚まで無料だった両替機での両替は、4月以降は「10枚まで無料」に変更する。
*個人はマイナス金利で可処分所得減少、銀行の損失転嫁でまた減少、個人は誰に転嫁すればいいのか
 

|

2018年3月 1日 (木)

少々の外貨投資では円安にはならない

先週、人間最初に言った言葉が本音だと書いたが、ムニューシン財務長官の本音はまさにドル安志向でそれは先週の大統領経済報告で裏付けられた。財務長官の本音ではなく、アメリカの本音であった。
さて円相場は1970年以降は「一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩さがる。円高は ワン・ツー・パンチ 汗かき べそかき 歩こうよ」のリズムで円高となってきた。2000年以降は中国の台頭で輸出は中国が肩代わりし日本の貿易黒字は縮小した。ただ所得黒字(3分の1は外貨準備の利金で円転はしない)の金額がはるかに貿易黒字を上回ってきているので円高基調は変わらない。東日本大震災が起きた2011年から数年だけ貿易が赤字となり円安となった。
 生保や機関投資家が外債投資を増やしても所得黒字に飲み込まれてしまう。そして一旦買った後は、機関投資家の立場も輸出業者のようにドル売りとなる。外貨を買うなら一切売却せず、利金も円に換えないようにしないといけない。今や日本の対外純資産は349兆円ある。利息配当だけで4%としても年間14兆円ある。先ずは14兆円を越える外貨投資をしないといけない。また349兆円積み上げるときにも円安にならなかったのは貿易黒字の影響だろう。
 米国の利上げなどと円相場は関係がないのは去年からではなく、ずっとそうだ。高金利通貨は弱くなるというのが経済原則。高金利で通貨も上がるならミセス渡辺達は長者番付を独占する。高金利=通貨高なら今頃はポンドやドル、いや南アランドも千円になっていただろう。南アランドは1971年の400円から7円に下落した。
 かといって私は高金利通貨投資を否定するわけでもないし、私も大好きだ。高金利通貨は高金利で儲けるのが原則、だから時間がかかる。時々中銀が動いて通貨高にしてくれる時は利食いのチャンスだ。為替差益で儲けたいなら金利のことは忘れて変動をとっていくことに集中したい。金利は金利、変動は変動で区別して取引したい(ということはFX発足の時から言ってきたことである)。
  短期の変動は、日々のナカネ、季節需給、チャート、当局の動きで追っていきたい。

|

春節も終わり静かになった中華街

Shizu1
Shizu2
Shizu3
Shizu4

| | コメント (0)

ハマのカモメも忖度リーマン

いつも上司の命令で同じ方向を向いている
(安全性は大丈夫なのか 安全性よりも忖度が重要)
Dsc_0044

|

黒田さんの面白かった口先介入 忖度介入エコノミスト付き

「黒田さんの面白かった口先介入 忖度介入エコノミスト付き」
黒田さんが財務官時代はあの手この手を使って実弾、口先介入を行いドル円は110円から135円へ上昇
当時はユーロ発足直後でユーロも下落しECBや欧州各国中銀も対ドル、対円で介入していた
ただ介入は「止めたら終わり」でその後70円台へ下落した
*面白かった口先介入は「ディーリングルーム」にエコノミストを呼んでくれという指示があったこと
* 普通ディーリングルームは別に危険人物がいるわけでもないが隔離され鍵などがかけられている(動物園みたい)。そこにエコノミストを呼ぶなら
直接 エコノミストに電話させればいいのだが、ディーリングルームでオープンにMOFと話すことにより
ディーラー、営業にも衆知さ、ば顧客や海外にも伝わると考えたのだろう
エコノミストも忖度してマスコミに登場する時やリポートにも円安期待をにじませてくれるだろうということだったようだ
*作戦は成功したのかわからないが 爆買い介入もありドル円 ユーロ円は上昇した
ユーロ円の大規模介入を始めたのも黒田さんであった。今は日銀総裁でも介入は出来ないので
そのエナジーをETFや国債介入に使っているのだろう。
(最近の三者会談という口先介入は これと比べると芸がなさすぎてつまらない)

|

黒田さん登場 質問者は元日銀  国会

皆さまのNHK

|

市場はいつも.間違っていない けっして

市場は誠実な注文を消化してくれているだけ

*けっして市場が間違っている オレが私が正しいと傲慢に考えてはいけない

|

私の国際情報入手の弱点は

*今日のような暴風雨(スカパーが繋がらなくなる)

 田舎に住んでいるためでケーブルテレビはつけてもらえない
*今 雨が止んでCNN、BBCが移り始めました とはいいつつ野球ばかりみています
Dsc_0119
Dsc_0120
Dsc_0121

|

カマテ カマテ NZ党首交代

ニュージーランドの最大野党国民党は27日、議員総会を開き、同日付で辞任したイングリッシュ党首(前首相)の後任に、弁護士出身で先住民マオリ系のサイモン・ブリッジズ氏(41)を選出した。現地報道によると、マオリ系の同党党首就任は初めて。 時事

|

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »