« この対談が実現すれば面白い | トップページ | 難しく考えずに「円高円安も彼岸までが基礎需給」 »

2016年11月16日 (水)

ドル高織り込みはいつまで、外為どっとコム朝の動画のポイントです

「ドル高 織り込み期間はいつまで」
12月 FRB利上げ? まで
1月20日 大統領就任式まで
1月下旬 一般教書まで
2月 予算教書まで
2月 大統領経済報告まで
***** その他の要因***
*日本の季節的円安(秋から、初冬、リパトリまで、3月は特殊玉)
*波乱要因=
・トランプ氏の経済政策はドル高だが、トランプ氏の精神はドル安期待(対中国、対日本)
・FRBはすでに12地区連銀のうち3地区連銀がドル高懸念、これがいつ増加するか
********来春まで日本の貿易黒字が続けば、その後は夏まで円高
*他の波乱用意
 トランプ氏が強者と仲良くできればリスク オン
*プーチン大統領、習国家主席、EU首脳陣
 (エルドアン大統領、対中東外交、対アフリカ外交は)
*************************
「秋味  秋味  秋味  秋味  秋味  円高円安も彼岸まで」

|

« この対談が実現すれば面白い | トップページ | 難しく考えずに「円高円安も彼岸までが基礎需給」 »

1野村雅道(2)」カテゴリの記事