« 時々素晴らしく精緻な予想を読むことがある | トップページ | 米国はAIIBに参加するか? »

2016年11月12日 (土)

40年前の六大学VS東都の対抗試合

「40年前の六大学VS東都の対抗試合」
Hounou50
最近明治神宮外苑創建90年記念奉納試合で
東京六大学選抜 対 東京ヤクルトスワローズがありました
 それ関連でネットをガチャガチャしていたら
40年前の50年記念大会の資料が出てきました
 プロアマ規定が厳しかったので、六大学対東都の現役と六大学対東都出身のプロの試合と別々に2試合が行われました
現役は東都の完勝。途中で江川投手登場も石毛選手にホームラン、怒った江川投手が自らホームランを打ち返しました。
私は2年生で出番もなく、ミーハー的に有名選手からもらったサインボールをバックに大事に入れて帰り支度をしていましたが
9回に早稲田の石山監督から「野村、代打いけ」と言われ慌てて素振りもせず打席へ、4球連続ボールで1塁へ、すかさず、
私の3倍くらい足が速い松本匡史選手(早稲田ー巨人)が
代走で一瞬のうちにホームへ戻ってきました。7-2で完敗でした。六大学は2安打だけ。
メンバーの中では東都のほうが多くプロにいきました。両軍の捕手5人はすべてプロへ。達川、中尾、大宮、山倉、堀場ら。
Hounou50b
Hounou50c

|

« 時々素晴らしく精緻な予想を読むことがある | トップページ | 米国はAIIBに参加するか? »

1野村雅道(2)」カテゴリの記事