« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月31日 (月)

完全試合、東海大学青島投手、これからドライチ対決

Dsc_0013


Dsc_0012


Dsc_0010


|

これが私のP&F

「これが私のP&F」

Pf

|

国際金融発祥の地、馬車道祭り 今日から

Bashamichimaturi

| | コメント (0)

2016年10月30日 (日)

稲取の海

Hinode

|

繁忙週にe mail問題加わる

「繁忙週にe mail問題加わる」

Email

| | コメント (0)

2016年10月28日 (金)

私同様に、当初からマイナス金利を疑っていた人

「私同様に、当初からマイナス金利を疑っていた人」

Ecomin

|

週末、終末 読書、遺言とドーダ論

Dsc_0001


|

納税者に感謝

「納税者に感謝」

ロイター

フィリピンのカルロス・ドミンゲス財務相は27日、ロイターのインタビューで、日本からの投資や経済援助について「日本政府というよりも、納税者に感謝する。開発援助の資金は無駄にしない。双方に恩恵となり、正しく使われるようにしたい」と話した。

|

2016年10月27日 (木)

明治天皇 横濱へ

「横浜開港資料館」

Dsc_0138

|

秋 横浜

「秋 横浜 花壇が整備されました」

Dsc_0129
Dsc_0130
Dsc_0134
Dsc_0137

|

金融緩和する国は通貨高が常識、事実

「金融緩和する国は通貨高が常識、事実」


Rekishi1027

|

世界で最もビジネスのしやすい国のランキング

「世界で最もビジネスのしやすい国のランキング   世銀 」
日本34位、首位 NZ、2位 シンガポール、3位 デンマーク 4位 香港 5位 韓国
7位 英国 8位 米国 、46位 タイ50位 イタリア 61位 ギリシャ 69位 トルコ 74位 南ア
78位 中国 123位 ブラジル 131位 カンボジア 170位 ミヤンマー 最下位 ソマリア
++
(私は為替ディーラーであったので どこの国でやっても同じ 自分の趣味・嗜好次第、リスクの取らせ方は欧米でかなり違う。リターンも違うがそれも 個人の好みで選べばいい)
*
http://www.doingbusiness.org/~/media/WBG/DoingBusiness/Documents/Annual-Reports/English/DB17-Full-Report.pdf

|

2016年10月26日 (水)

ステーキカレー@アルペンジロー、伊勢佐木町

目の前でステーキを焼いてくれます、ご飯は飯ごうで出てきます、
辛さは天国、エベレスト、アイガー、富士山、野毛山など
Dsc_0152

Dsc_0153


Dsc_0156


|

国際戦略トータルプラン

「国際戦略トータルプラン」
国税庁は国際的な租税回避や富裕層による海外への資産隠しなどに対応する「国際戦略トータルプラン」を公表した。このなかで、富裕層の中でも特に資産を持っている人たちの情報を専門的に集めて監視する取り組みを、来年7月から全国に拡大することを明らかにした。
 
 超富裕層への取り組みは「重点管理富裕層プロジェクトチーム(富裕層PT)」といい、現在は計約50人で構成する。
  特に多額の資産がある人について、家族など関係者、運営する会社、関連会社などを一つのグループとして一体的に管理し、資産や投資活動の分析にあたる。調査が必要と判断すれば実際の調査につなげる。
 トータルプランは①情報収集の強化②専門的な体制の整備③外国当局との協力を三つの柱とした。情報収集では、100万円超の海外との送受金や、5千万円超の国外財産を把握。外国当局との協力では、国内に住んでいない「非居住者」の口座情報を各国の税務当局が把握し、口座の名義人が実際に住んでいる国に提供する。約100カ国・地域で実施する予定で、日本では18年9月までに情報交換が始まる予定だ。 朝日新聞

|

アンダーアーマー

「アンダーアーマー」
*巨人と私の母校が採用しているアンダーアーマー
*米スポーツ用品2位のアンダーアーマー の第3・四半期(7─9月)決算は、最大市場の米国での販売減速が響き、売上高が過去6年で最低の伸びとなった。
   米株式市場序盤の取引で、アンダーアーマーの株価は約14%急落した。
   総売上高は22%増の14億7000万ドル。新しいスタイルのランニングシューズやアパレルが好調だった。トムソン・ロイター・エスティメーツのまとめたアナリスト予想は14億6000万ドルだった。
Unamakyojin
Shonan2

|

マイナス金利で失われたもの、預金、保険、年金と

「マイナス金利で失われたもの、預金、保険、年金と」

Ushinawareta  
 

| | コメント (0)

2016年10月25日 (火)

「支持率いろいろ クリトラ

「支持率いろいろ クリトラ」
*ABCテレビ=23日=クリントン氏50%、トランプ氏が38%と、クリントン氏のリードが12ポイントに広がった。13日時点の前回調査の支持率はクリントン氏が47%、トランプ氏が43%で、差は4ポイントだった
 
*ロサンゼルスタイムズ=23日=クリントン氏44.1%、トランプ氏44.4%とでほぼ拮抗。
 
*ロイター/イプソス=21日=クリントン氏44%、トランプ氏40%。
    前回調査の8ポイント差から4ポイントへ縮小

|

1位レクサス、2位トヨタ、3位 ビュイック 最下位は

「1位レクサス、2位トヨタ、3位 ビュイック 最下位は」
(ロイター)
米消費者情報誌「コンシューマーリポート」今年の自動車信頼性調査、トヨタ高級車ブランド「レクサス」が首位、トヨタが2位となった。トヨタとレクサスが上位2位を占めるのは4年連続。   
  3位には米ゼネラル・モーターズ(GM)の「ビュイック」がつけた。米ブランドが同調査で上位3位に食い込むのは少なくとも35年ぶり。
1位レクサス
2位トヨタ
3位ビュイック 
25位 テスラ・モーターズ
最下位(29位) フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)
*アジア勢が引き続き信頼性で強みをみせ、「より信頼できる自動車」の8ブランド中7ブランドが日本、もしくは韓国ブランド。ドイツ勢では独フォルクワーゲンの高級車ブランド「アウディ」のみが、8ブランドに入った。

|

円安は秋の季語かなエフエックス

「円安は秋の季語かなエフエックス」
米大統領選、米利上げ観測、英のEU離脱決定、日銀が政策に戸惑っていること、ECBテーパリング騒ぎ、トルコ非常事態宣言継続、南ア財務相逮捕騒動
などなど いろいろあるが 円安の基礎的条件は上半期の輸出予約先行から秋の輸出のドル売りはげ落ちで輸入が目立つことに変化している。
政策も円安になりやすい秋に出すのが一番(例=アベノミクス、2012年秋)

|

2016年10月24日 (月)

中国 個人の外貨持ち出し制限は維持」

「中国 個人の外貨持ち出し制限は維持」
China   hasn ' t   scrapped   individual   forex   purchase   cap : Official
BEIJING  -  Chinese   foreign   exchange   authorities   have   not   rolled   out   policies   to   terminate   the foreign   exchange   purchase   quota   of  $50,000  a   year   per   person ,  a   senior   official   said   Friday .
Wang   Chunying ,  spokesperson   for   the   State   Administration   of   Foreign   Exchange  ( SAFE ), made   the   remarks   at   a   press   conference   when   refuting   market   rumors   that   some   cities   have scrapped   the   cap   on   a   pilot   basis .
The   SAFE   has   tried   to   strike   a   balance   between   providing   convenient   foreign   exchange services   and   preventing   risks ,  said   Wang ,  adding   that   authorities   will   continue   to   strengthen supervision   on   cross-border   capital   flows .
The   SAFE   increased   the   quota   for   individual   forex   purchases   from  $20,000  per   person   to $50,000  starting   Feb  1, 2007.

|

麻生財務相 変わった?

麻生財務相=輸入物価が上がるなど、円が安ければよいわけではない

|

早くもドライチ対決が見られるかも

「早くもドライチ対決が見られるかも」

今年のドラフトの目玉

田中正義(創価大―ソフトバンク)と佐々木千隼(桜美林大ーロッテ)の対決が10月31日にハマスタで見られるかもしれません。神宮大会がかかっているのでエース対決なら面白いです。ベイスターズでは9位指名の明治大学の佐野恵太選手を期待していますが、9位でも入ってくれるだろうか

Dora1

*横浜市長杯争奪第12回関東地区大学野球選手権(第47回明治神宮野球大会出場決定戦)開催

|

ユーロポンド踏ん張りどころ ポンドの逆襲 いや

ユーロの自滅か(テーパリング否定で)

Eupg1024

|

2016年10月23日 (日)

このためだけに伊豆稲取へ

行くことがあります

Uo1
Uo3
Uo2

|

ヘルシーランチ

Dsc_0003
Dsc_0001

|

責任の取り方は辞職ではなく、マイナス金利を撤廃して正常化することだろう

「責任の取り方は辞職ではなく、マイナス金利を撤廃して正常化することだろう」


*2013年3月5日 ブルームバーグ


日本銀行の副総裁候補に政府が提示 した岩田規久男学習院大学教授は5日、国会での所信聴取に臨み、2% の物価目標の達成について日銀が全面的に責任を持つ必要があるとした 上で、今後2年間で目標を達成できない場合は辞職する意向を示した。


岩田氏は「日銀は2%を必ず達成する、この達成責任を全面的に負 う必要がある」と指摘。「日銀は金融政策のレジーム(体制)転換をす ることが求められている」と述べた。達成期間については「遅くとも2 年では達成できるのではないか、またしなければならない」と述べた。

2年以内に目標が達成できなければ、「責任は自分たちにあると思 う」とし、「最高の責任の取り方は辞職するということだと認識してい る」と言明。2年後の消費者物価上昇率が2%に達しない場合は職を賭 すということかとの再度の問いに「それで結構だ」と述べた。


(中畑さんは悔しいが辞任して後を託した  男のけじめ)

|

2016年10月22日 (土)

輸出動向調査

「輸出動向調査」

Dsc_0092
Dsc_0085
Dsc_0083

|

山手のハロウィンは静かなレストラン

「山手のハロウィンは静かなレストラン」

Hl16a
Hl16b
Hl16c
Dsc_0042

|

卵かけプリン、山手エリスマン邸

「卵かけプリン、山手エリスマン邸」

Tama1
Tama2
Tama3

|

2016年10月21日 (金)

ここが野球発祥の地とは知りませんでした

神田神保町 学士会館
*私はこの隣のビル=東銀外為センターで新入行員の頃2年半
働いていたが知らなかった。この像はなかったように思う
あったら気づかないわけがない。
Dsc_0207
Dsc_0209
* 
 神保町の古書店街にほど近い、歴史的建造物、学士会館の敷地内に「日本野球発祥の地」の碑があります。
 平成15年に行われたこの碑の除幕式には、「野球の神様」といわれた9連覇時代の元巨人軍川上哲治氏が来賓としていらっしゃったそうです。そこで川上氏は「もし、野球が日本に来なかったら私は熊本の田舎者にすぎなかった」とあいさつしたそうです。
 そもそも当地は東京大学発祥の地でもあります。東大の前身開成学校が創設された場所で、明治5年(1872)学制施行当初、 第一大学区第一番中学と呼ばれた同校でアメリカ人教師ホーレス・ウィルソン氏が学課の傍ら生徒達に野球を教えたそうです。
  この野球は翌明治6年(1873)年に新校舎とともに立派な運動場が整備されると、本格的な試合ができるまでに成長しました。
  これが「日本の野球の始まり」といわれています。明治9年(1876)初夏に京浜在住のアメリカ人チームと国際試合をした記録も残っています。
 ボールを握る右手をかたどった碑は ブロンズ製で、高さ2.4メートル。ボール上には世界地図が描かれ、日本と米国を縫い目によって結ぶことで「野球の国際化を表現」しています。

|

横浜ベイスターズのことかなと思った。麻生財務相

「横浜ベイスターズのことかなと思った。麻生財務相」

麻生財務相=連合が2017年春闘で月給2%程度のベースアップ(ベア)を求めるとの基本構想を確認したことに関し、「連合が決めたことなのでとやかく言うつもりはない」とする一方、「もっと上がってもおかしくない状況にあるのではないかという意見もある」と指摘した。
*プロ野球最低年棒のベイスターズの年棒を引き上げてあげよう
 ベイスターズアップ =ベア
*ソフトバンクと一人当たり1億円の差がある
Okane

|

たまにはドル円の大局観を、鳥瞰図。大統領選とかFRBとかは刹那のこと」

「たまにはドル円の大局観を、鳥瞰図。大統領選とかFRBとかは刹那のこと」

*戦前は貿易赤字で1円から4円の円安 ドル売り介入時代
*戦後は貿易黒字で360円から75円 ドル買い介入時代
*景気とか大統領選、FRBとかは歴史では関係がない刹那のこと(刹那ディールももちろん重要ですが)
*仙人のようになってしまいました
Rekishien1
Rekishien2

|

2016年10月20日 (木)

トルコ政策金利決定前に

「トルコ政策金利決定前に」

「Turkish Lira eases as rate cut expectations decline after officials’ comments」
The parity between the U.S. dollar and Turkish Lira eased slightly on Oct. 19, as expectations about a fresh rate cut by the Turkish Central Bank decreased.
The lira, which has weakened more than 5 percent against the dollar since the start of the year, chalked up some of its biggest gains, rising 0.6 percent and pulling away from recent record lows early Oct. 19, becoming the best performing emerging currency after the Russian ruble.
The lira eased to around 3.0761 after hitting new record lows on Oct. 18 at around 3.10, making the lira the only emerging currency to have lost value on the day.
Policymakers at the Central Bank will meet on Oct. 20, and many analysts now expect the bank will stop cutting rates for a while after remarks by several officials, including President Recep Tayyip Erdoğan’s economy advisers.
“The Central Bank narrowed the rate corridor and cut rates for a long times. The Central bank knows what to much better than us…If it needs to stop cutting rates, it will,” said Erdoğan’s adviser Yiğit Bulut, Bloomberg HT reported Oct. 19.
Another adviser of Erdoğan, Cemil Ertem, said last week that the rate decisions of the Central Bank were not automatic.
The Central Bank cut a key interest rate for the seventh month in a row last month in a bid to boost the economy.
October/19/2016

|

AIIBの鳩山さん

「AIIBの鳩山さん」
*AIIBは顧問としての役割を担う国際諮問委員会の初会合を19日、北京で開き、鳩山元総理大臣など外部の委員らが今後の銀行運営の在り方などについて意見を交わした。
鳩山元総理大臣=会合では、投資や融資の案件はインフラ建設に限定し、環境に配慮した案件に特化するなど、ほかの国際金融機関との差別化を図ることが重要だという点を確認
       また26か国が新たに加わる
       私自身は「最大の目的は世界の平和に貢献することだ。インフラ整備によりテロや貧困を減らしていく必要がある」と話した。日本が参加していないからこそ役割があると思う。
       金総裁は「日本人も銀行に採用する。AIIBとして日本やアメリカを排除するわけではない。中国のAIIBと思われてはいけない」と話していたとのこと。

|

「久々にベージュブックでドル高嫌や発言」

*

Iyaya

|

2016年10月19日 (水)

お幸せに 

3塔を同時に見て願うと幸せになるそうです

1spot
2spot
3spot.JPG
3spota.JPG

|

南アフリカの漫画が面白い 南アの常識・非常識

Samanga

|

三菱寂しい

「三菱寂しい」

三菱重工業は、不振が続く造船事業の見直し策を発表。
 
宮永社長=欧米向けの大型客船は当面できない。コスト的にも成り立たない。総トン数が10万トンを超える大型客船の建造をやめる。今後は貨客船や中小型の客船に受注を限定する。

(写真は三菱長崎建造のダイヤモンドプリンセス11万トン(英国籍)と飛鳥Ⅱ5万トン(日本籍)、横浜船渠)

Asdp

Dock

|

2016年10月18日 (火)

年金が3%下がるなら 物価目標はマイナス3%にしないと

「年金が3%下がるなら 物価目標はマイナス3%にしないと」
厚生労働省は17日、物価や現役世代の賃金に合わせて年金給付額が変わる「賃金・物価スライド」の新ルールを2005年度に導入していた場合の支給額の試算をまとめた。
 民進党が公表を求めていたもので、支給額は現在より3%減る一方で、現役世代の将来の支給額(43年度)は7%程度増えるとしている。
 試算では、経済状況の悪化で支給額が基礎年金と厚生年金で、それぞれ3%減るとした。金額に換算すると、基礎年金は月額約2000円、夫婦2人の基礎年金と夫の厚生年金を合わせた標準的なケースでは、月額約7000円の減額となった。
 一方、現在の高齢者の年金支給額の低下に伴って将来の給付水準が改善されるとして、43年度の基礎年金の支給額は、7%(月額約5000円)程度増えることも示した。(でもお金がないなら公共事業をやめればいい。GPIFの運用も分割して競争させよう)

|

例年、11月のRBA理事会はメルボルンカップ

「例年、11月のRBA理事会はメルボルンカップ」

 

例年、11月のRBA理事会はメルボルンカップが開催される。日本馬も出走する。

11月1日(火)にフレミントン競馬場で行われるメルボルンカップ(G1)に出走予定のカレンミロティック(セン8、栗東・平田修厩舎)は、現地時間17日15時(日本時間13時)に検疫地のオーストラリア・ウェリビー競馬場に到着した。平田修調教師「輸送は問題なく、体重も減っていませんし、状態は非常に良い感じです」と話した。

|

さらに高速FX取引、隔世の観あり

「さらに高速FX取引、隔世の観あり」
ニュース・情報サービスのトムソン・ロイターは、為替取引の高速データフィードの試験サービスを来月から開始すると発表した。
為替取引のプラットフォーム上で見られるリアルタイムの市場データの更新間隔が25ミリ秒毎と、従来よりも10倍縮まる。
本サービスの開始は来年1─3月の予定。
   為替取引の高速データフィードをめぐっては、競合であるICAP IAP.L 傘下EBSも新サービスの提供を始めたばかり。
(昔は人間同士の電話取引、「売った」というと ブローカーさんが「行ってきます」と言ってしばらく帰ってこない
 そして数分後帰ってきたと思ったら「すいません  入っていません」との返事があった..
そこまでの遅さは困ったもんだが、今くらいの速さで十分、重要なのは相場観)
 

|

誰が165キロ大谷投手からホームランを打ったのか、今シーズン4本だけ。どんな打ち方?

「誰が165キロ大谷投手からホームランを打ったのか、今シーズン4本だけ。どんな打ち方?」
4月 福田(ソフトバンク)
5月 メヒア、おかわり君(西武)
6月 太田(巨人)
7月から打たれていない
 この4人の打ち方はそれぞれ違うのでどういう打ち方をすればいいかわからない
 4本ではID野球には不十分か
 怪力エルドレッドのコンパクト右打ちか?

|

2016年10月17日 (月)

二大独企業の雇用

「二大独企業の雇用」

ドイツ銀行 は採用凍結に踏み切った。
コスト削減を進めているドイツ銀は12日、管理職に採用凍結を伝えるメモを送った。
フォルスクワーゲン(VW)  の従業員組織の代表を務めるベルント・オスターロー氏は、同社がコスト削減を進めるため、高年齢従業員の退職などを通じ、今後10年間で最大2万5000人の人員削減を行う可能性があると述べた。

|

GPIFの運用は岡山に任せるか、分割で競争原理を

GPIFの運用は岡山に任せるか、分割で競争原理を

ブルームバーグ
岡山県の企業年金基金が運用資産の9割を海外投資に充て、「鯨」と称される世界最大の年金基金の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回る運用成績を上げていることが分かった。マイナス金利下で成長力にも乏しい日本での投資は1割にとどめ、欧米や新興国に資金を分散させている。
  この年金基金は、地元の機械金属工業212社が加盟する岡山県機械金属工業厚生年金基金。運用執行理事(CIO)の木口愛友氏はブルームバーグのインタビューで、地域別の資産配分について「米国5割、欧州3割、新興国1割、日本1割」と説明。国内投資が1割にとどまっているのは、「成長力の劣る地域や国には基本的に投資をしない原則があるため」と述べた。



  2016年度の運用資金額は480億円。09ー15年度の平均運用利回り(各年度を単純合算後、7で割った数値)は7.6%と、GPIFの5.3%を上回った。この7年間でGPIFを下回ったのは11年度の1年だけだった。16年4-9月の実績について、木口氏は「マイナス0.5ー0.6%くらいで、国のマイナス2.35%をアウトパフォームしている」と述べた。
  GPIFはパフォーマンスの向上に向け国債偏重の資産配分を見直しているとはいえ、6月末の運用資産構成は国内債(39.16%)と国内株(21.06%)で約6で約6割を占め、外国債は12.95%、外国株は21.31%となっている。


|

イールドカーブなんてどうでもいい

「イールドカーブなんてどうでもいい」

とにかくマイナス金利から抜け出さないと
預金者、投資家が既存、金融機能が混乱する
*景気がよくなればイールドカーブは自然に立つ
先に立たせても意味がない
*成績が良くなれば100点をとれるが、先に100点をあげても成績がよくなるわけではない
無駄な調整をすると また副作用がある
そもそもは人為的なマイナス金利採用が円高デフレを招いた

|

2016年10月16日 (日)

私以外に導入直後からマイナス金利を見抜いていた方がいた

Ecomin

|

衆議院h御用達カレー、インドデー 山下公園

「インドデーでカレー」
衆議院御用達のガンジスということで行列。
地元の菅官房長官、小泉進次郎さんも足繫く通うと宣伝していました


Kari1

Kari2


Kari3

Kari4

|

横浜市歌 兼 ベイスターズ・Y校 応援歌

「https://www.youtube.com/watch?v=pGDGrZBr7tI」

Shika16
Shika162

|

2016年10月15日 (土)

ナンちゃって

「山下公園はインド祭り、ディワリイン」

Indo

|

ムーンロード、ありがとうベイスターズ、ありがとう広島

Dsc_0160


Dsc_0153


|

FXの新駅 山手線

山手線の品川と田町の間に駅ができるようです

場所は日本初の為替ディーラーで横浜の父として町名に名が残る
高島嘉右衛門が眠る泉岳寺付近です
 近くにはセントラル短資FXの本社もあります
*駅名はずばり「FX」がいいじゃないでしょうか
Hatu2
Fxkami3
Fxkami2
Fxkami1

|

本日ベイスターズのCSのPV(パブリックビューイング)はハマスタではありません 無料

「本日ベイスターズのCSのPV(パブリックビューイング)はハマスタではありません 無料」

*三浦安針(大輔ではありません)の安針塚駅から徒歩15分の「ベイスターズ球場」です
ファームの球場と合宿所があるところです
(間違ってハマスタに行かれた方は、神奈川六大学野球が開催されていますので 宜しければ応援お願い致します。将来の金の卵が活躍します)
++++++++++++++++++++++++++
京浜急行「安針塚駅」より徒歩約15分
      JR横須賀線「田浦駅」より徒歩約20分

10/15(土)・16(日)のクライマックスシリーズ ファイナルステージは「ベイスターズ球場」でパブリックビューイング開催!

クライマックスシリーズ ファイナルステージの様子をご覧いただくパブリックビューイングを、10月15日(土)・16日(日)も開催いたします。

「広島まで応援に行けない」という横浜DeNAベイスターズのファンの皆さんに向け、今回は日頃選手たちが汗を流す練習グラウンド「ベイスターズ球場(横浜DeNAベイスターズ総合練習場)」を特別開放いたします。

まだまだ今シーズンの闘いは終わらない!
YOKOHAMAユニフォームを着て、普段は入ることができない選手の“原点”であるグラウンドから、一致団結して広島まで声援を届けましょう!

|

2016年10月14日 (金)

また 来週

Mata1
Mata2

|

マイナス金利は銀行・保険・年金に地獄だが

マイナス金利は銀行・保険・年金に地獄だが

最後は国民にツケがすべて回される

| | コメント (0)

寒いですがビール嬢も駆け回っています、今年は

皆さんよく頑張っています、ハマの広島球場

Dsc_0043


Dsc_0042


Dsc_0037


|

党名はなんでもいい 公約実現を! 党名より透明

党名はなんでもいい 公約実現を 党名より透明

高速無料はどうなったのだろう
民主党も民進党も

|

天才馬券ディーラー? でも脱税? @寝屋川

「天才馬券ディーラー? でも脱税? @寝屋川」
寝屋川市の税務担当の元課長が高額な馬券を相次いで的中させ、4億円を超える払戻金を得ていたが所得を申告せず6200万円余りを脱税。
元課長JRAがインターネットで販売している、5つのレースの1着をすべて当てる「WIN5」という馬券を2度にわたって的中、
合わせておよそ4億2000万円の払戻金を得ていた。

|

2016年10月13日 (木)

あまり難しく考えずに

ナカネの需給

後場の需給
月末需給
上半期と下半期の需給の違いなどで考えてもいい
大統領選挙、英国のEU離脱、ドイツ銀行賠償
日銀のマイナス金利などは相場のスパイスに過ぎない

|

やはり 陰に FXは悪くありません

やはり 陰に FXは悪くありません

Fxmitui

|

FXも大谷君のようない両刀使いをやろうじゃないか

「狩猟民族か農耕民族か FXの場合 大谷君あり」
狩猟民族はスポットディーラー、デイトレ、短期
農耕民族は長期的金利狙い、長期的ポジション 
ただ両方やってもいい  大谷君だ
私も大谷君のような才能はないが 両刀使い

|

2016年10月12日 (水)

これなら誰もができる 幸せな 楽な仕事である

1 日銀 2%目標をどんどん先送り
2 GPIF 損をしても 目標は100年後という
 
1は無用の目標
2は 組織自体不要ではないか 運用に期待する年金ではないはず

|

PV

PV@Yokohama

Dsc_0033


|

マイナス金利は国民、預金者の負担になる

税金 増税のようなものである

1月からの円高株安を見ればよくわかる

|

「行ってみたいモーニング]

「行ってみたいモーニング」
Ich1
喫茶店で飲み物1杯を注文するだけで、パンや卵、茶わん蒸しといった“豪華な食事セット”が追加料金なしで一緒に提供される「一宮モーニング」。
 いつもと違うメニューや特別イベントを堪能できる「一宮モーニング博覧会」(モー博)が始まって10年目
 
 目玉メニューの一つは、30日に尾張一宮駅前ビル「i―ビル」3階カフェレストラン「イチモ」で提供される「プレミアムモーニング」だ。
たっぷりの地元野菜ときしめんを組み合わせた「サラキシオープンサンド」と、小倉あんを添えた「抹茶のシフォンケーキ」が400円で提供される。
Ichi2
*
Ichi3
*
Ichi4
 *
Ichinomiyamng*

一宮商議所は今年、「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」に応募したところ、「観光立“地域”特別賞」に選ばれた。さらに、名古屋テレビ(メ~テレ)とコラボし、地元喫茶店を舞台にしたドラマ「三人兄弟2」(17日スタート)の中で、一宮モーニングを題材にした特別回を制作している。

 各店舗の雰囲気や人気メニューをブログで伝える「一宮モーニングエンジェルズ」の嶋田里菜さん、岡本英里さんは「普段とは違うモーニングをたくさんの人に味わってもらいたい。ブログもどんどん更新するので見てほしい」としている。

 エンジェルズのブログはhttp://138morningangels.blogspot.jp/。問い合わせは一宮モーニング協議会事務局の一宮商工会議所(0586・72・4611)。(沢村宜樹)

 ◆一宮モーニング=昭和30年代前半に登場。当時、一宮の経済を支えた地場産業・織物業の人たちが、事務所では織機の音がやかましく、ほこりっぽいため、商談や情報交換の場として応接室代わりに喫茶店を利用。朝早くから来てくれる客に対し、店がコーヒーにゆで卵とピーナツをサービスしたのが始まり。

|

外為どっとコム 朝の動画アップ致します。秋の円安もボリバン調整=ドル円

「外為どっとコム 朝の動画アップ致します。秋の円安もボリバン調整=ドル円」

*秋の円安もボリバン上限で反落 高値遊び 団子天井にも一応注意
*米利上げドル高で新興国や資源国通貨に打撃
*暴落の英ポンド 南アランドは株がしっかり
*独 ウハウハ 貿易黒字、IFO ZEW改善も通貨安
など いろいろお話しました

|

2016年10月11日 (火)

幻の横浜オリンピック競技場をお使いください、小池都知事殿、交通至便

「幻の横浜オリンピック競技場をお使いください、小池都知事殿、交通至便」

*新横のサッカー場の周りには様々な競技施設あり
*さらに横浜アリーナ、国際プールもある
*古いが文化体育館もある
*新国立も不要 経費大削減できます
Shinyokoorinpiku_2

| | コメント (0)

ユーロが消えるとダイモンさん、ディーラーには朗報

「ユーロが消えるとダイモンさん、ディーラーには朗報」
JPモルガン・チェース のダイモン最高経営責任者は国際金融協会(IIF)の年次総会で、英国民が欧州連合(EU)離脱を選択したことで、ユーロ圏が10年後も存在している可能性が低くなったと指摘した。
ダイモンCEOは「ブレグジットによって、ユーロ圏が今から10年後に生き残っていない確率が5倍に上がった」と述べた。 ロイター
(もしそうなら 為替ディーラーや業者にとっては朗報)

|

山手の午後、もうすぐハロウィン

Dsc_0110
Dsc_0112
Dsc_0114
Dsc_0121

|

英国では億万長者が続出か リダツノミクス

ポンド下落、株価史上最高値で国内投資家 個人はウハウハでしょう
リダツノミクス

|

2016年10月10日 (月)

ドイツ銀の140億ドル賠償は、当時史上最大の邦銀の罰金の40倍

「ドイツ銀の140億ドル賠償は、当時史上最大の邦銀の罰金の40倍」
1996年2月28日、大和銀行は16の罪状を認め、当時の米刑法犯の罰金としては史上最高額といわれる3億4千万ドル(約350億円)の罰金を払い、アメリカから撤退となった。

|

誰が毎年2%の物価上昇を望むのか??

誰が望んでいる政策なのだろうか

|

ハマスタの月末予定

Hamasutayotei

|

今朝はトランプ氏 VS 黒田総裁

トランプ氏のわいせつ報道
 VS
黒田氏のマイナス金利深堀しない
マイナス金利は金融仲介機能へ副作用
まもなく大統領選 TV 討論会

|

2016年10月 9日 (日)

引き続き、オクトーバーフェスト

Octfes16Dsc_0131

|

ワールドフェスタ 山下公園

Woldfes16

|

横浜ジャズプロムナード

Jazz1016

|

明日はゴトビの双十節

 パレードが楽しみです
Soju16

|

2016年10月 8日 (土)

またカップヌードルを自分で作ってきました

Dsc_0104
Dsc_0107
Dsc_0108

|

企業の物価見通しはさらに下がる、マイナス金利は貧困を生む

「企業の物価見通しはさらに下がる、マイナス金利は貧困を生む」

*英メイ首相はマイナス金利は貧困を生む
*日本の物価もマイナス金利で下落
Kigyobukka

|

最近はいつもより釣り人が多すぎる「ぷかり桟橋」

最近はいつもより釣り人が多すぎる「ぷかり桟橋」

 よく見ると釣りをしていない。あれだ、ポケモンだ。
伊勢にいった時もそうだった。観光名所や風光明媚なところで風景を見ていない
若者がいるのは異様だ。(伊勢神宮はポケモン禁止です、殺生禁止なので)
*横浜港はアジがよく釣れます。大桟橋などから排出される食べ物を求めてやってくるそうです
 またボラがピョンピョン飛んでます
Bora1
Bora2
Bora3

|

2016年10月 7日 (金)

一番大事なのは

「一番大事なのは」
内外のニュースを素早く、こまめにフォローし、自分の相場観で(報道、解説は若干参考にして)
判断することだろう 海外のニュースは出遅れる日本語の報道より現地紙であたりたい
 

|

我が横浜農村の優良企業が本日決算、ネタのタカサ

「我が横浜農村の優良企業が本日決算、ネタのタカサ」

*農業地域なので企業は多くないが、農村らしい優良企業の本店がある
「サカタのタネ」 美しいガーデンは一般にも開放
横浜ランドマークタワーにも特設ガーデンあり
 優しい優良企業


saka1.JPG
Saka2
Saka3
*ランドマーク
Saka4

|

秋のシウマイ弁当、神奈川版、小田原かまぼこ、三崎マグロ

「秋のシウマイ弁当、神奈川版、小田原かまぼこ、三崎マグロ」

Akiben1
akiben2.JPG

akiben3.JPG

|

我が家の家訓は

我が家の家訓は

「ポンドに触れるべからず」です
 
3歳と1歳の孫にも言い伝えています
損をしたからではありません。
これまでもお話ししたことがありますが
また機会があれば詳しくポンド物語をお話ししましょう

|

日朝両政府関係者が接触か


9月3日から4日にかけ、日朝両政府関係者が中国東北部の遼寧省大連市内で接触したとみられると、複数の日朝関係筋が明らかにした。日本側は拉致問題の進展を目指して協議に臨んだ模様だ。北朝鮮は接触直後の同月9日に5度目の核実験を行ったが、日本側は今後も接触する方針だ。

朝日新聞
 

|

2016年10月 6日 (木)

戦いすんで日が暮れて 最近は静かだ

いや戦わずして戦いは終わっていたかもしれない

今もスイス中銀は相場維持で戦っているかもしれないが
チャートは静か ユーロスイス月足 セントラル短資FX
Eusf1006

|

セミナー開催させて頂きます、10月19日(水)

「セミナー開催させて頂きます、10月19日(水)」

「米国大統領選とFRBの金融政策が及ぼす影響」

*セントラル短資FXさんです

 これに「円高円安も彼岸まで」の相場解説も加えます

http://www.central-tanshifx.com/activate/seminar/#panc-20161021

Cecsemi1
http://www.central-tanshifx.com/activate/seminar/#panc-20161021

|

「豪ドルNZドルがパリティ近くかい離した理由

「豪ドルNZドルがパリティ近くかい離した理由」

*乳製品価格が9月半ばから下落
*RBAとNZ中銀で為替の文言で差異
 RBA=豪ドルの上昇が経済の調整を複雑にする
 NZ中銀=ストレートにNZドルの上昇を懸念し追加利下げを示唆 輸出の減少
Audnzdcc1006

|

2016年10月 5日 (水)

民族大移動中

*ただ日本での爆買いの勢いは衰えているようだ

Daiidou
Daiidou2

|

SDR入り 10月1日、円を上回る構成比率

SDR入り 101日、円を上回る構成比率」

 

IMFは人民元が特別引き出し権(SDR)構成通貨に採用されるのに伴い、構成通貨の新たな相対比率を発表した。    

1SDR1.0174元となる。SDR構成通貨への新たな通貨の追加は1999年のユーロ以来。IMFは構成通貨は「自由に利用されている通貨」に限るとしているため、自国通貨が採用されたことは中国にとっても一里塚となる。 ラガルドIMF専務理事は「人民元がSDR構成通貨に採用されたことは、中国の金融制度、外国為替制度、および金融システムの改革の進展を反映しており、 同国の金融市場インフラの開放と改善を認識したことを示している」とした。

 ただ以上のことが中国の株式市場にはまだ好影響は与えていないようだ。世界から認められた中国がさらなるグローバル化に向けて対策を打ち出すかどうか。

 

 新たなSDRの構成比率は元が10.92%を占め、ドル(41.73%)とユーロ(30.93%)に次ぐ3位。円(8.33%)と英ポンド(8.09%)を上回る。

|

円たけなわ、ドイツ銀行は永遠なり、閑人のヨコハマ

Dsc_0120


|

米利上げの対抗馬は

IMFの金融緩和誘導だろう

IMFは米利上げの新興国への影響を懸念する
G20でもそのことを考慮した文言が入るだろう

|

水谷八重子、ペギー葉山、前田憲男、横浜ジャズプロムナード

Dsc_0075

Dsc_0077

 

|

2016年10月 4日 (火)

投資、闘志、凍死、透視

今朝のTVでGPIF理事長が年金の投資は100年先を見ていると言っていました。投資して凍死せず冬眠がいいようです、
私は先行きを透視して、闘志の投資で熱くいきます。

|

珍しくヨットが、手前で魚が飛んでいます

Dsc_0024


|

政策は秋に出すに限る たとえ愚策でも効いてくる

「政策は秋に出すに限る たとえ愚策でも効いてくる」

円安という基礎需給が助けてくれる
アベノミクスも秋に始まった
黒田バズーカも春には効かず、秋に効いた

|

日銀は金融のプロの意見を聞いているのだろうか

「日銀は金融のプロの意見を聞いているのだろうか」
日経QUICKニュースより
*これだけプロ中のプロがお上(モドキ)に反論することは今までなかったように思う
一言でいえば「マイナス金利撤退」ですが、さすがトップなのでやんわりと厳しく


++++++++++
+++++++++++
*三菱UFJフィナンシャル・グループ平野信行社長=低金利は低成長の結果で、原因ではない。日銀に対し
検証は1回限りでなく、今後も欧州の状況もにらみながら不断に続けていくことだ
マイナス金利政策で実質金利は低下したが投資の喚起にはつながっていない。
仮にマイナス金利の深掘りをする場合には「実体経済のコスト(負担)とベネフィット(利益)を慎重に比較、検討してほしい」と日銀に求めた。
++
++
*三井住友銀行の国部毅頭取=マイナス金利政策は現時点では投資促進の効果はみられていないとし「コストがベネフィットを上回っている可能性はないか、慎重に検討していただきたい」と表明した。
++
++
*みずほフィナンシャルグループ佐藤康博社長=マイナス金利の深掘りがもし必要であれば、従来以上に金融機関や市場とのコミュニケーションを進めるということだろうと思っているし、そうすべきだ
++
++
*野村ホールディングスの永井浩二グループ最高経営責任者(CEO)=本来なら金利がゼロ、マイナスになるなら『貯蓄から投資』が進むが、現時点では進んでいない。マイナスの語感が悪いと指摘。日本経済の将来性の不透明感から負の効果が出やすくなっている可能性を指摘した。
++
++
*大和証券グループ本社の日比野隆司社長=日銀の金融政策に市場の関心が集中することを「憂慮している」と述べた。金融政策に一段と負荷がかかり、市場がゆがめられることは回避されるべきだとの考えを示した。

|

また ジャズの街へ 横浜の秋、為替の秋(晩秋円安) いや 今年は縁のなかったクライマックスの秋もあります

Jazz16

|

2016年10月 3日 (月)

やはり屋形船がいい、水陸両用よりも

Dsc_0234
Dsc_0069

|

危機は起こらなかったようだ  日本の場合

「危機は起こらなかったようだ  日本の場合」

個別の問題は別として
Dsc_0006

|

今も混んでいました

'Dsc_0011


Dsc_0008


Dsc_0013


|

日銀としては投資の日より借り入れの日としたいところ

「日銀としては投資の日より借り入れの日としたいところ」

 マイナス金利を銀行などに限定せずに
広く日銀保証で国民に借り入れさせればいい
 特にサラ金も
どうせ日銀がリスクをとるなら消費に結びつくリスクをとればいい
*
10月4日はトウシの日

|

明日は投資の日 渋谷、有楽町、兜町

「明日は投資の日 渋谷、有楽町、兜町」

*とりあえず ちょっと出遅れですがドイツ銀でも買います ココ債か、株か

ドイツ銀ココ債は先週13%程度でした。BNPパリバが5% これはドイツが割安

*イベント多数あり http://www.jsda.or.jp/manabu/104/event/tokyo.html
Toushinohi
http://www.jsda.or.jp/manabu/104/event/tokyo.html

|

2016年10月 2日 (日)

風貌がベ-ブルースに似てきたが、公約のトリプル3は逃した筒香選手

「風貌がベ-ブルースに似てきたが、公約のトリプル3は逃した筒香選手」
筒香選手の今シーズンの公約はトリプル3であった
3割、30本塁打、3盗塁
 3盗塁はおしくも3つ足りなかった
ただ余りある打率、本塁打。風貌がベーブ・ルースに近付いてきた。
長打率 612、得点圏393 出塁率430 四球87 塁打数319
*
Babe1
*
ruth1.JPG

|

イールドカーブなんてどうでもいい

 銀行、年金、保険、投資家が望んでいるのはプラス金利
彼れらがマイナス金利で損をすると 、損が転嫁されるのは
預金者、保険契約者、年金受給者 年金保険料者を収める人
自然にマイナス金利になるならいい(ならないと思う)が、人為的にやってはいけない

|

横浜に望み、ID野球

「横浜に望み、ID野球」
 今シーズンの広島は群を抜いた強さであったが、クライマックス出場チームの
  お互いの対戦成績は以下の通り、ほぼ五分。僅差で横浜が強い
 でも野球だから、何が起きるかわからない 巨人の勝利もありか
1 横浜 勝率 5.31割 26勝-23敗
 
 (対広島12-13、 対巨人14-10)
2 広島 勝率5.2割 26勝-24敗
  (対巨人、13-12 対横浜13-12)
3 巨人 勝率 勝率4.49割 22勝-27敗
  (対広島12-13、 対横浜10-14)
*シーズンでは広島は下位3チームに大勝、横浜は阪神に負け越し
*
Dsc_0088

|

2016年10月 1日 (土)

ドイツ銀行の設備投資、フィンテック

「ドイツ銀行の設備投資、フィンテック」
ドイツ銀行はフランクフルトにフィンテック(金融とテクノロジーの融合)拠点を開設した。
世界14カ国からソフトウエア開発者やIT、金融の専門家400人を集め、デジタルバンキングの商品開発を加速する。2018年までに800人に増員する方針だ。
ドイツ銀行はニューヨーク、ロンドン、ベルリンにも同様のフィンテック拠点を構えており、2020年までに7億5000万ユーロを投じる計画。今年だけで2億ユーロを投じる。

|

山手散歩も心地よい季節となりました、イタリア山

Shinogi1
Shiogi3
Shinogi2b

|

茶碗蒸しの季節、スリッページにはご注意

「茶碗蒸しの季節、スリッページにはご注意」

イチョウの黄葉はまだ2,3%です。ここは「世界で一番難しい恋」のロケが行われた日本大通りです。いい匂いがします。すべりますのでご用心。
Slp1
Slp2

Slp3

|

実りある第四四半期をお過ごし下さい

Dsc_0252

 

|

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »