« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »

2014年12月

2014年12月31日 (水)

横浜焼(横浜増田窯)のプレゼント

横浜焼(横浜増田窯)のプレゼント。英国紅茶、豪ワイン、ビール梅酒、腰痛対策も。セントラル短資FXさん提供。

2009年の横浜開港150周年記念式典ではご臨席を賜わった天皇皇后両陛下に特別のプレートを献上。また2010年の「APEC JAPAN」では会議に出席された21の国と地域の代表に横浜市より「横浜焼」の記念プレートが贈呈されたそうです。

http://www.central-tanshifx.com/campaign/newyear-2015jan-feb/?icid=ctfx-promopic-newyear-2015jan-feb

*

Dsc_0022

*

Dsc_0017

|

2014年12月20日 (土)

Merry Christmas、Happy New Year、日本初のディーラーと為替銀行

「Merry Christmas、Happy New Year、日本初のディーラーと為替銀行」

Ysb

Fxkami



|

2014年12月18日 (木)

BE PATIENT のFRBより驚いたこと、1961年以来の国交正常化

Ws000000


「BE PATIENT のFRBより驚いたこと、1961年以来の国交正常化」

「キューバ国交正常化、1961年以来=FRBのBE PATIENTより驚いたこと」

`国といい、個人といい隣人を愛することは難しいが

*貿易や渡航の制限を緩和して、国交正常化交渉を開始

*オバマ大統領=キューバとの関係について「50年以上にわたる政策の最も重大な転換を行い、これまで失敗してきた時代遅れの手法を終わらせる

 

*新たな章の始まり。関与を通じてキューバ国民を支援し、われわれの価値を促進できると確信している

*数か月以内に、キューバの首都ハバナにアメリカ大使館を設置

*さらにキューバへの渡航や送金を緩和するとともに、原則として禁止してきたアメリカ製品の輸出を建築資材や携帯電話など一部について認める

*キューバのカストロ国家評議会議長と前日、電話で会談
*キューバ人の工作員3人を解放する一方、キューバで投獄されていたアメリカ人ら2人が釈放された

*アメリカはキューバ革命などを受けて1961年に国交を断絶し、経済制裁を科すなど対立関係にあった

*オバマ大統領としてはキューバの民主化を促すとともに任期が残り2年となるなか、みずからの功績としたいねらいがあるとみられている
。これに対し、議会からは「キューバはテロ支援国家だ」などとして反発も出ていて、オバマ大統領の対話を重視する外交政策が成果を出すのか注目されている。

|

2014年12月13日 (土)

外為パソコン、ディーリングルームみたいな雰囲気

「外為パソコン、ディーリングルームみたいな雰囲気」

*ディーリングルームみたいな雰囲気

https://www.facebook.com/gaitamecom?fref=ts

http://www.gaitame.com/company/pdf/press_141211.pdf

*私の部屋もすっきりさせようかと思う

Droom

Ws000001

Ws000002

Ws000003

|

2014年12月 4日 (木)

自民党300議席超える勢い

「自民党300議席超える勢い」

*いろいろ予想はあるが、毎日新聞が見やすい、比較しやすいので載せて見ました

Senkyo2

|

« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »