トルコスワップ6%@DAY、国債9%、他の長期債は8%から13%程度
| 固定リンク
「三中全会と人民銀行総裁発言で人民元取引が注目されよう」
*三中全会では「市場原理に基づく人民元の相場形成メカニズムを改善させ、金利の市場化を加速する。国境を越えた資本・銀行取引の交換性を高める。対外債務および資本の流れに関する強固で穏健な包括的管理の枠組みを確立し、人民元資本勘定の交換性の実現を加速する」とされたが
早速、昨日11月19日、中国人民銀行周小川総裁は
「人民元の柔軟化と市場実勢に基づく相場形成に向け、人民元の変動幅を緩やかに拡大する。定期的な為替介入から段階的に脱却する」と発言した。
これにより人民元相場はより柔軟に変動するだろう。変動幅が拡大し日々の介入も原則行われなければ より市場原理に基づいた相場展開となろう。
*************
*私も少し人民元や中国株の取引を行っている。将来の香港ドルとの統合も考えながら、「一人っ子政策の緩和」、「戸籍制度の改革」で経済規模の拡大を図り、 また市場の規律を重視した経済構造への転換を図るため、国有企業に民間の資本を導入し競争力を高めるなどの踏み込んだ具体策を決め、過去30年弱で最も抜本的な経済・社会改革を打ち出した中国の人民元はよりダイナミックな動きを見せるだろう
*人民元・円はセントラル短資FXで可能であり、人民元買いではスワップ金利が受け取ることが出来る。中国経済の材料は豊富なので
デイトレから長期取引、株のヘッジなど様々な利用方法があろう。短期では売り買い両方をこなしていきたい。
(人民元チャート日足はセントラル短資FX提供)、http://www.central-tanshifx.com/
| 固定リンク
「若者はパンケーキを求め、老年は芸を求める山下の朝」
*太った豚より痩せた豚になりたい
*何故 年がら年中 パンケーキに行列するのだろうか お好み焼きではだめなのだろうか
| 固定リンク
「スワップ90円、6%台トルコリラ円やポンド・豪ドル開始、セントラル短資FX」
*トルコリラ円で売買してもいいし、日本人に人気の高利回りトルコ債券をお持ちの方は
利金や満期金受け取りのヘッジにも使えるだろう
*まだまだ困難はあるがいつかトルコもEUに加盟する日も来るだろう
*もちろんトルコ政治・経済情報もBBCなどでチェックしてください
*それとポンド・豪ドル取引もスタート、今年はポンドはやや強く、豪ドルは円ほどではないですが やや弱い通貨です
****http://www.central-tanshifx.com/newsrelease/2013/1111-01.html
| 固定リンク
最近のコメント