日銀包囲網
「日銀包囲網」
*自民党=自民党は財務金融部会で、日銀法改正案原案を公表した。この原案では、物価目標を政府が定め、物価目標にその達成時期も明記し、実現できなかった際は、政府が日銀に説明を求めることができるようにするとともに、衆参両院の同意があれば総裁ら執行部を解任する権限も持たせた。物価目標の達成を目的として、為替の売買を日銀が実施できるようにすることも示した
*民主党円高・デフレ対策特別チーム=日銀が2月14日に決めた追加緩和と事実上のインフレ目標導入を「英断だと思う」と評価した一方で、物価上昇率1%を目指すとしたことには「望ましい数字ではない」と述べ、目標水準をより高めるべきとの考えを示した。
円高阻止に向けた為替介入に関しては、ドルが80円台へ上昇した現時点では考えにくいとしながらも、今後再び円が上昇する可能性はあるとして「必要ならやるべき。望ましいことではないが、日本経済がマイナス成長になると、世界的にも影響は大きい。政府の意志として実施したほうがいい
*BNPパリバのエコノミストが金融緩和に積極的でないとして参院で人事案が否決された
| 固定リンク
「2012年」カテゴリの記事
- 過去の7月の円高相場=ドル円底打ち始まる VS 貿易赤字(2014.06.30)
- 一応 お祝い(2012.12.16)
- 今週の5中銀政策金利見通し(2012.12.03)
- これぞ 横浜の歌(2012.12.01)
- 安倍さんゼロ円 VS 追加対策8800億円(2012.12.02)
最近のコメント