日銀は四の五の言わずに結果出そう
「日銀は四の五の言わずに結果出そう」
*「インフレ怖い」とか依然、白川総裁は海外で発言しているようだ。日銀は現場の人間でオタク的な研究室にひきこもっているのではないから結果を出さないといけない。結果が出なければ二軍落ち、育成落ち、いや引退が当然だろうが、その仕組みはなく、一軍にとどまればチーム日本は負け続ける
*昨日はデフレを国民のせいにする発言まで出てきている。結果をだそう。いいわけ弁解無用。野球で優勝したいのだが練習すると手が汚ごれると言っているようだ
+++以下は終末の日銀総裁発言++++週末でした+++;
*日銀総裁=①中央銀行の膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる。
②将来の財政を不安視した個人が支出を抑えることが低成長と緩やかなデフレの一因になっている
(付録)
*藤村官房長官=民主党の前原誠司政調会長が党の財務金融部門会議に日銀法改正の検討を指示したことについて、「具体的にどうするかは未定と聞いている。政府としてそういう動きがあるわけではない
| 固定リンク
「2012年」カテゴリの記事
- 過去の7月の円高相場=ドル円底打ち始まる VS 貿易赤字(2014.06.30)
- 一応 お祝い(2012.12.16)
- 今週の5中銀政策金利見通し(2012.12.03)
- これぞ 横浜の歌(2012.12.01)
- 安倍さんゼロ円 VS 追加対策8800億円(2012.12.02)
最近のコメント