« ユーロポンド、素直にギリシャ問題進展を好感 | トップページ | ユーロスイス上昇、中銀金利決定前に »

2012年3月14日 (水)

窮すれば通ず

「窮すれば通ず」

*暫く伊豆にいたが、地デジ化以降はTV東京が静岡で見ることができなくなっている。経済情報を入手できることがなく困っていた。
たまたまラジオ日経に出演したことがきっかけで、ラジオ日経が田舎にいてもいPCでも聞けることがわかり早速試してみたら、朝早くから株中心に、また個性豊かなキャスターが情報を発信している。
為替のことはあまり聞けないが、結構、国際経済情報もありそれを何回も繰り返してくれる。横浜に戻ってからも聞き続けている。合間に流れる音楽が年寄り好みのものなので嬉しい。

*数年前もブル-ムバーグの英語、日本語放送が中止となり困っていて、CNNとかBBCを何となく聞き流していたら、TV版のBBCは国際情報が豊富で質が高いことがっわかった。為替情報は僅かだが、南ア、豪、中国など、新興国を含め世界中の経済状況を流してくれるので役立つ。

 主要な欧米の報道も日本の報道に比べいち早く報道してくれる。日本の報道はBBCを元にしていることもわかった。

*まだまだ、質の良い情報は探せばあると思う

|

« ユーロポンド、素直にギリシャ問題進展を好感 | トップページ | ユーロスイス上昇、中銀金利決定前に »

2012年」カテゴリの記事