« 為替の本質 | トップページ | 湘南から A Happy New Year 2012! »

2011年12月17日 (土)

必勝祈願、良いお年を

「必勝祈願、良いお年を」

*本年はご講読ありがとうございました。また来年宜しくお願い申し上げます。
2012年は1月3日より開始致します

「南十字星(豪&NZリポート)」「喜望峰」(南アリポート)、「チーファンラマ」(中国リポート)、日々のID為替ブログ、月曜、木曜のID為替リポート、その他「楽しい仲間達」ブログは来週からお休みし充電期間に入ります。

*恒例の必勝祈願金融初詣特集です

「必勝祈願、金融初詣」

P1000007

①日本株= 兜神社 東証そば。 東証の立派な建物の割には小さく地味。日本株低迷から抜け出すには東証ももう少し神を大事にして欲しい

P1000012

②為替=泉岳寺 日本初の為替ディーラー、横浜の父、日本易学の祖である高島嘉右衛門のお墓がある

P1000014

③相場全般&米相場=隋徳寺、酒田の本間宗久のお墓がある。上野入谷

P1000092kannu

④商売全般=中華街関帝廟 商売の神様関羽が祭られている。もちろん中国株も

P1000037

⑤海外投資=中華街媽祖廟 海の神様、女性の神様

P1000011yama

⑥海外投資2=横浜山手の教会はどうでしょう。ロシア株なら駿河台のニコライ堂。

P1000013

⑦それでも悩みがある人=中華街の占い師、いつも混雑しています。どんどん増えている。価格競争も激化し安くなっています。1000円を切るところも。数多くあるのでセカンドオピニオンから10TH(テンス)オピニオンまでいくらでも聞けます。ただ日本易学の祖高島様は「占いは売らない」といってお代はとらなかったようです。

|

« 為替の本質 | トップページ | 湘南から A Happy New Year 2012! »

為替2011」カテゴリの記事