為替の本質
「為替の本質」
*日本のバブル時の成長率は5.3%、失業率は2.0%、日経平均は38000円、日本国債は6%、NYダウは2600ドル、ドル円は160円
*それが今はマイナス成長、失業率4%、日経8000円、国債0.9%、NYダウは11000ドルでドル円は78円
*ファンダメンタルズに素直な株と金利、景気悪化でどんどん強くなる円。
*景気が良くなった時だけ円安となる。ただそれは数少ない。
*これだけファンダメンタルズとは反対の動きをする円、為替はわからないからファンダメンタルズを捨ててチャートに専念する人もいる
*ただそれだけでは不十分でチャートも需給も当局の動きも追って欲しい。またファンダメンタルズは為替需給の手がかりが豊富である
*為替は需給に素直だ。為替は体力だ。シストレも先ずは強力なソフトから
| 固定リンク
「為替2011」カテゴリの記事
- デフォルトのアルゼンチンは順調に返済中(2012.01.03)
- 独はウハウハ、やめられねえ(2012.01.02)
- 湘南から A Happy New Year 2012!(2012.01.01)
- 必勝祈願、良いお年を(2011.12.17)
- 為替の本質(2011.12.16)
最近のコメント