« 強制決済される | トップページ | ギリシア、イタリアの言い分 »

2011年11月10日 (木)

トヨタが円高差損なんておかしい限り

「トヨタが円高差損なんておかしい限り」

*円高で輸出業者が損をしているという

輸出業者と言えば先進国から途上国までグロ-バルに展開している。海外で生活も経験しているので如何に海外の物価が世界最高のデフレを誇る日本の物価より安いことを経験している

*円高になれば、外貨で海外の商品を変えるようにすればいい。オンラインショッピングでも

広大な企業の敷地に海外のスーパーにでも来てもらって外貨で販売してもらえばいい。コメに778%の関税をかけられてはダメだが、関税の低いものは日本より安い価格で外貨で買える

*効かない介入をあてにするよりはいいだろう。経団連の会長も風貌は守旧派のようだが国際性はあるのでTPPに賛成しているのだろう。自ら国際的に行動してもらいたい。

*アメリカの国民もNZの国民も円高で苦しんでいない。日本も外貨で使えば、円高差損とか介入とかで騒ぐことはなくなる。高速も英米の無料も高速を使いたいものだ。車検も5000円ほどで済む米国車検を受けたい

|

« 強制決済される | トップページ | ギリシア、イタリアの言い分 »

為替2011」カテゴリの記事