欧州これから
「欧州これから」
*ギリシア再び12%のせ、アイルランド9%のせ、ポルトガルは7%割れ維持
*ユーロ上がるもまだ以下のように慎重な意見多い
*IMFストロスカーン専務理事は、「この危機の重大性を過小評価すべきではない」とした上で、「技術支援、金融支援を必要とする加盟国があれば、IMFは喜んで応じる」と発言した。
*トリシェ総裁=危機対応で導入した緊急の流動性措置の解除を遅らせることを明らかにするとともに、国債購入は継続中だと述べた。
*ECBは12月2日アイルランドとポルトガルの国債を購入した
18:00(EU)サービス部門購買担当者景気指数(PMI)(11月 )予55.2 前55.2
18:30(英)サービス部門購買担当者景気指数(PMI)(11月)予53.2 前53.2
19:00(EU)小売売上高 前年同月比(10月)予1.0% 前1.1%
19:00(EU)小売売上高 前月比(10月)予0.3% 前-0.2%
講演=トリシェ総裁(16:45)
外貨投資=ドイツ銀行サムライ債
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年12月」カテゴリの記事
- FXとレアル預金、ランドなど、異次元の商品(2010.12.28)
- NZ議員給与引き上げ(2010.12.24)
- キスをするレッサーパンダ(2010.12.23)
- ドル円最終決済、売り減る、下降ライン上抜け(2010.12.22)
- 中国副首相 ユ-ロ支援(2010.12.21)
コメント