« 外資系動向、今日のかかしさん日本株 | トップページ | 新春FXオンラインセミナー、NTTスマートトレード »

2010年12月16日 (木)

どうもお疲れさんです:津田

どうも皆さんお疲れさんです。
私の持ち日も今日を入れて、あと3回となりました。今日はノムさんブログ意外にも結構やることがあります。一つは日本の金融庁に対する届け出義務関係。弊社の日本法人は日本の金融庁の第二種金融取引業(ファンドビジネス)の認可を得ていますが、今年10月より“顧客の苦情処理措置及び紛争解決のための機関に加盟する”ことが義務付けられたんですね。まったくえらい面倒で迷惑な話ですが、日本ではoo詐欺とかxx詐欺が隆盛を(?)極めていますので、我々もとばっちりを受けている感じです。
余談になりますが、先ほど弊社の入っているビルのエレベーターの中で、前財務相ピーター・コステロ氏を見ました。デカかった!
そして昼間に来客がありました。学生時代のスキー部の友人の娘さんが2ケ月前にシドニーにワーキングホリデーで来ているとかで、御挨拶にということでした。それでは“うまいオージーステーキでも”と思ってお会いしたところ、男性一人、女性一人の友人同伴で驚いた。(普通前もって言うもんだよ―BY常識人)そして彼らは驚いたことにシドニーで路上パーフォーマンスをしているとのこと。彼ら3人は日体大卒の23歳組み。そのパーフォーマンスとは皆さん知っているか、ダブル・ダッチといって二本の縄跳ひもを飛びながら色々な芸をするのだそうです。(おじさんには良く分かりません)それがシドニーのいわば銀座のど真ん中でやるらしく、うちのJAMS TV(同系列のインターネットポータルサイトの会社)の営業部長氏がたまたま昨日その路上パーフォーマンスを見たとかで、なんでも豪人に“バカ受け”だったとか。今後JAMS TVで取材をすることになるようです。若い人はいいですなあ!!まあ夢があるというか、、、日本の就職事情は峻烈を極めるらしいですが、どうぞ就職に失敗した若者も目先を変えてシドニーにきて1年間、英語の勉強でも、レストランのキッチンハンドでも路上パーフォーマンスでもやってみて、今までの自分をリセットしてみるのもいいのでは??因みに三人組は見物人からの拝観料(?)、見物料(?)で生計を立てているらしいのですが、レストランのアルバイトなどより、はるかに稼ぎが良いそうです!!!???
さて、話は変わって豪ドルですが、今週は2度目の大気圏突入ならぬパリティー突入を図りましたが、またまたはじかれてしまいました。やはりパリティーは冬場のアイガー北壁のように登頂が極めて困難な存在なのか?しかし、先般私の豪ドルセミナーの資料を添付しましたが(興味のある方は12/2付けの弊記事をご覧ください)、豪ドルは1967年に英ポンドペッグから米ドルペッグに変更していますが、その後の高値は197312月の1.4885で安値は20014月の0.477です。、(豪ドル円は高値が197412月の450円で安値が200810月の55.20円)豪ドル円は米ドル円の300円時代がありましたから、現在の水準と比較は困難ですが、豪ドルについては高値安値の中間値が0.9830ということで、まさに本日今現在の相場水準である訳です。何を言いたいかと言えば、1.0000を突破する・しないで何も大騒ぎする必要はないということです。
私は常々豪ドルはシカゴのVIX恐怖指数の逆の“平和指数”であると思っています。つまり朝起きて豪ドルが強ければ“世の中平和だなあ”。これでほぼ間違いありません。平和指数はもう少しアカデミックに言えば“リスク許容度”などと堅い表現をすることもできるでしょう。幸せの三原則“快食快便快豪ドル”
もう一つ、意外と忘れがちな事実で“豪ドルは米ドルの受け皿“であるということ。これは単に為替は二国間の通貨比率という教科書的な意味ではなく、資金が実際に米ドルと豪ドルの間を行き来しているという意味です。豪ドルを”腰かけ通貨“などと呼ぶ呼び方もあります。つまり主要通貨の動きが止まって売り買いの妙味がなくなった時、あるいはあまりに主要通貨の先行きが不透明な時、”暫くコウキンリツウカ豪ドルに腰かけしようか?“というムードが高まります。為替は土曜日曜日はお休みですが、金利は365日休みなしで働いてくれるのです!つまり豪ドルを買っておけば、”金利差は休日含めてエンジョイできる“ということです。
来年の豪ドル見通しについてはおそらく最終日に申し上げたいと思いますが、来年も平和な時は黙っていても豪ドルジリジリ上昇→異常時にドカーンと下落、のパターンだと思います。つまり”ジリジリドカーン“ではないでしょうか?
ドカーンがない限りは世の中平和ということでしょう。

野村さんブログで私のメルマガ”Joeの豪ドル道場”の宣伝をする機会もあとわずかとなってきました!!
特にこのメルマガの”トレード実践”は正直「かなりの確率」で当たっています。
私はこの度 ZULU Tradのシグナルプロバイダーを開始しましたが、このトレード実践は実際のライブトレードと同じ内容です。
どうぞ興味のある方は下をクリックしてみてください!!

「15_december_2010.pdf」をダウンロード



日本より断然有利なJUNAX豪ドル預金ファンド  http://junax.com.au/


「Joeの豪ドル道場」FXマガジンにて毎週 月・水・金 執筆中
!


ご購読はこち らから



野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 外資系動向、今日のかかしさん日本株 | トップページ | 新春FXオンラインセミナー、NTTスマートトレード »

2津田穣(2)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 外資系動向、今日のかかしさん日本株 | トップページ | 新春FXオンラインセミナー、NTTスマートトレード »