« 今日の焦点、豪加政策金利 | トップページ | 「ドル円、ユーロ円、ランチタイム」 »

2010年12月 7日 (火)

日本の外貨預金は関税でもかけられているようだ

「日本の外貨預金は関税でもかけられているようだ」

*津田さんから常々豪と日本の豪ドルの外貨預金の金利は1.5%から2%の差があると言われていたが、シドニーモーニングヘラルド紙の外貨預金は以下のとおりでまさにその通り

*コメで関税500%、その他の農産物も数百%の関税がかかっているので

外貨預金も関税がかけられているのだろうか。遅れているのは農業だけでない。ただこれは邦銀だけでなく、日本に進出している豪銀の外貨預金も現地と比べると低いのである(やはり関税(笑い)、あるいは無知な国民からはすいとるということか?)

Ws000007

Ws000008

*某邦銀の豪ドル預金金利

Ws000009

|

« 今日の焦点、豪加政策金利 | トップページ | 「ドル円、ユーロ円、ランチタイム」 »

2津田穣(2)」カテゴリの記事

為替09年12月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の焦点、豪加政策金利 | トップページ | 「ドル円、ユーロ円、ランチタイム」 »