S&Pのアイルランド格下げはスケジュール通り
「S&Pのアイルランド格下げはスケジュール通り」
アイルランドを格下げしたS&Pのコメントは以下の通り、説明通りだが、だからEUが騒いでお金を貸したということ。格付けは後付け。
「アイルランドは予想以上に借入のもよう○アイルランドの銀行システムはダウンサイジングに数年○債務合計は対GDPで120%超へ○アイルランドは2012年まで内需回復ない見通し」
*************************
粛々とスケジュールにのっとって進行している。でもいちいち「アラまー」と言ってドタバタ売買するのがデイトレの面白さ。
「債務国スケジュール」=巨額債務に陥った国のリスケジュール
* ①債務返済困難 -②IMFなど融資ー③緊縮財政ー④国民が増税・福祉削減に対し反対運動(ストデモ、暴動)-⑤格付け会社が格下げに入るー報道は事態がつかめるようになり悲観的なものが多くなるが-⑥このころから実際の状況は改善する
*ただIMFなどの融資が決まった時点で資金繰りは解決する
*後は景気回復するのを祈るのみ
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント