先ずは数字、歯医者さん悲鳴、米金利上昇、日中は高かった
「先ずは数字、歯医者さん悲鳴、米金利上昇、日中は高かった」
*米株=南欧・アイルランド信用不安でダウ下げ、ナスダックは上げる
*中国株=米金融緩和を好感し資源株主導で上昇。ただCPIが4%台にのる観測あり
*米債券=量的緩和も調整売り入り、利回り上昇
*原油=ドル高で売られるも、貴金属のあまりの上昇に連れ高へ
*貴金属=FRB量的緩和で資金流れ込む。金本位制復活論も好感、金も上げるが銀、パラジウム急騰
*穀物=輸出減少で下げる
*
11月5日 | 11月8日 | 差 | % | |
原油 | 86.85 | 87.06 | 0.21 | 0.24 |
金 | 1397.70 | 1403.20 | 5.50 | 0.39 |
CRB | 313.56 | 315.32 | 1.76 | 0.56 |
ドルINDEX | 76.59 | 77.02 | 0.42 | 0.55 |
コーン | 601.75 | 599.25 | -2.50 | -0.42 |
大豆 | 1284.00 | 1274.75 | -9.25 | -0.72 |
銀 | 26.75 | 27.73 | 0.98 | 3.65 |
パラジウム | 684.00 | 702.00 | 18.00 | 2.63 |
プラチナ | 1764.00 | 1769.00 | 5.00 | 0.28 |
JGB | 0.93 | 0.96 | 0.03 | 3.23 |
米10年債金利 | 2.54 | 2.56 | 0.02 | 0.75 |
米30年債金利 | 4.12 | 4.12 | 0.00 | 0.07 |
米株個別 | ||||
フォード | 16.21 | 16.41 | 0.20 | 1.23 |
グーグル | 625.08 | 626.77 | 1.69 | 0.27 |
シティ | 4.49 | 4.44 | -0.05 | -1.11 |
VISA | 79.80 | 78.71 | -1.09 | -1.37 |
ボーイング | 71.26 | 70.21 | -1.05 | -1.47 |
NYDJ | 11444.08 | 11406.84 | -37.24 | -0.33 |
ナスダック | 2578.98 | 2580.05 | 1.07 | 0.04 |
上海総合 | 3129.50 | 3159.51 | 30.02 | 0.96 |
FTSE | 5875.35 | 5849.96 | -25.39 | -0.43 |
DAX | 6754.20 | 6750.50 | -3.70 | -0.05 |
日経 | 9625.99 | 9732.92 | 106.93 | 1.11 |
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント