欧州これから
「欧州これから」
*EU支援は決定したがアイルランド問題飛び火で南欧金利もまだ上昇
*24日にアイルランド政府は財政4ヵ年計画を発表する
*メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁ポルトガルとギリシャの状況は違う
*トリシェECB総裁=米当局による強いドルに関する言及を歓迎、強いドルは米国の利益にかなうとの見解を共有、全ての非標準的措置は一時的なもの、為替市場において過度で無秩序な変動は経済成長を妨げる、為替相場に関する問題に対し、慎重になるべき
国際社会は、競争的通貨切り下げをしない事が新興国の利益と信じる
*相変わらずECB当局の講演多い。今夜は英中銀ボーゼン委員も
16:00(独)国内総生産(GDP)前期比(7-9月期)予0.7% 前0.7%
16:00(独)GFK消費者信頼感調査(12月)予5.1% 前4.9%
16:45(仏)企業景況感指数(11月)予102 前102
18:00(欧)PMIサービス業(11月)予53.2 前53.3
18:30(南ア)四半期国内総生産(GDP)前期比(7-9月期 )予3.3% 前3.2%
講演=レーン欧州委員、バルニエ欧州委員、バローゾ欧州委員(23:00)、ボーゼン英中銀委員(1:30)ガイトナー長官(2:00)
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント