欧州これから
「欧州これから」
*アイルランドとIMF・EU協議、英国も支援表明、アイルランドも支援受け入れ表明しているが
*5月のギリシアと異なり、支援スキームは出来ている
*一応OECD世界経済見通しも参考にしたいが、慎重かつ遅い、資料は正確だが
*講演は今週ずっと多い。今日はトリシェ総裁も登場
*欧州以外にこの時間帯に日本の月例がある。南ア政策金利もあり
16:15(ス)貿易収支(10月)予14.0億CHF 前16.9億CHF
18:00(EU)経常収支(9月)予N/A 前-75億EUR
18:00 OECD経済見通し
18:30(英)小売売上高指数 前月比(10月)予0.4% 前-0.2%
18:30(英)マネーサプライM4速報値 前月比(10月)予N/A 前-0.2%
18:30 11月月例経済報告関係閣僚会議
ECB理事会(政策金利発表なし)
23:00(南ア)南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 予5.50% 前6.00%
講演=桜井財務副大臣(17:30)メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁(20:30)、カルロ・コタレリ国際通貨基金財政部門ディレクター、 トリシェECB総裁(22:30)、コンスタンシオ副総裁、ゴンサレスパラモ理事、トゥンペルグゲレル理事、ビニスマギ理事、ファンロンパイEU大統領、欧州委員会バルニエ委員(域内市場・金融サービス担当)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント