ドル円、晩秋→鍋底→行き詰まり→来週は
「ドル円、晩秋→鍋底→行き詰まり→来週は」
*先月からお伝えした晩秋の需給で円買いが減って、また鍋底の様相を11月前半を呈した。
*ここまでは需給通りであったが、今朝は「行き詰まり線」(投稿済み)が出て、また11月9日-11月10日-11日の上昇ラインを下抜いて下げた。まさに行き詰った。
ボリバン天井でもあり、雲のプレッシャーもあったか。
*来週は、一応G-20とかAPECを参考にして日本の3QGDPも見る。
*月半ばなので外債の利払いの円買いもある
*上海不動産規制報道で上海株急落、欧州債務問題のこともある。
またなかなか楽しい週になりそう。
*では良い週末をお過ごしください
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント