豪円、やや弱い指標続く、明日は雇用統計
(テク)
*日足10月29日-11月2日の上昇ラインを下抜いた
*このラインが上値抵抗となる
*5日線まだ上向き
*ボリバン上限上抜けからバンド内へ戻る、まだ上位78.49-82.73
*一目雲は下77.50-79.36
(注文)(16時半時点)
*売りの82.30、50で中
*買いは81.80が大
*損切りは小さい
(材料)
*本日は
11月WESTPAC消費者信頼感指数は今回110.7 前回117と悪化
10月住宅ローンは今回+1.3%、予想+1.0%、前回+1.0%と改善
*スワン財務相は昨日成長率見通しを引き上げ
昨日は10月NAB企業景況感指数、前回: 7、今回: 2
*指標やや弱い中、明日は雇用統計
(予定)
10(水)豪 住宅ローン、中国貿易統計
11(木)G-20サミット(ソウル)、中国消費者物価指数、卸売物価指数、工業生産高、小売売上高、固定資産投資、豪 インフレ期待指数、新規雇用者数、失業率
12(金)
13日(土)APEC首脳会議
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント