夜はこれから
「夜はこれから」
*GM上場、上海汽車が大口購入観測
*NY時間でも欧州債務問題が揺れる
*米指標は失業保険、景気先行指数、フィリー
*決算も大所が発表する
*米指標弱きも長期金利が上昇
ユーロ・ファイナンス・ウィーク(フランクフルトで19日まで、トリシェ総裁らが講演)
GM史上最大のIPO(220億ドル)ただ米政府から500億ドルの援助を受けていた
22:30(カ)対カナダ証券投資額(9月)予70.00億CAD 前110.9億CAD
22:30(カ)景気先行指数 前月比(10月)予0.1% 前-0.1%
22:30(カ)卸売売上高 前月比(9月)予-0.3% 前1.2%
22:30(米)新規失業保険申請件数(前週比)予44.2万人 前43.5万人
23:00(南ア)南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 予5.50% 前6.00%
24:00(米)景気先行指標総合指数 前月比(10月)予0.5% 前0.3%
24:00(米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数(11月)予5.0 前1.0
講演=メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁(20:30)、カルロ・コタレリ国際通貨基金財政部門ディレクター、 トリシェECB総裁(22:30)、コンスタンシオ副総裁、ゴンサレスパラモ理事、トゥンペルグゲレル理事、ビニスマギ理事、ファンロンパイEU大統領、欧州委員会バルニエ委員(域内市場・金融サービス担当)、 ウォーシュFRB理事(3:00)、プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁(4:30)、コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁(3:30)、ピアナルト・クリーブランド連銀総裁(3:30)
決算=デル、ギャップ、シアーズ・ホールディグス
*****今日の出来事******
ユーロ・ファイナンス・ウィーク(フランクフルトで19日まで、トリシェ総裁らが講演)
フィリピン中銀金融政策会合
台湾3QGDP
GM史上最大のIPO(220億ドル)ただ米政府から500億ドルの援助を受けていた
06:45(ニ)四半期卸売物価指数(PPI)前期比(7-9月期)予0.6% 前1.1%
8:50 参院予算委員会
8:50 対外及び対内証券売買契約等の状況
10:30 豪3Q週間賃金(予想;1.1%前期比)
11:00 豪ANZ消費者信頼感指数(前回113.6)
14:05 豪バッテリーノRBA副総裁講演
16:15(ス)貿易収支(10月)予14.0億CHF 前16.9億CHF
18:00(EU)経常収支(9月)予N/A 前-75億EUR
18:00 OECD経済見通し
18:30(英)小売売上高指数 前月比(10月)予0.4% 前-0.2%
18:30(英)マネーサプライM4速報値 前月比(10月)予N/A 前-0.2%
18:30 11月月例経済報告関係閣僚会議
ECB理事会(政策金利発表なし)
講演=豪バッテリーノRBA副総裁(14:05)桜井財務副大臣(17:30)
決算=T&D
外貨投資=現代キャピタル・サービシズ サムライ債、UBS銀行南アランド建て債券
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント