ドル円テク、晩秋需給だが利払いをこなせるか
「ドル円テク、晩秋需給だが利払いをこなせるか」
*年足は陰線のまま、07年からの下降ラインも崩れない
*月足はここまで陽線、今年5月、6月からの下降ラインに接し上抜けるか
5月というのは注文で売りが非常に多くなっていた時であった
*週足では5月3日週-31日週を結んだ下降ラインを上抜けている
*日足では鍋底になりつつある
*11月1日-5日の上昇ラインが生きている
*先週金曜の長い下ヒゲもある
*今週の利払いを耐えることが出来るか。輸出は晩秋で一服している
*陽線が多くなっていることは確かだ
*5日線は11月5日から上向いている
*雲は83.42から84.60
*ボリバンは80.27-82.54で上限にいることが気がかり
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント