クイズ赤字王の米国が貿易黒字を出せる国6つあげよ?」
「クイズ 赤字王の米国が貿易黒字を出せる国6つあげよ?」
今や月間400億ドルを越える米国貿易赤字だ。バブル時代は100億ドルを超えて大騒ぎし始め東京勢も米国貿易収支の発表では居残り一喜一憂し180億ドルまで赤字が膨らんだ時にはドルが急落もした。そして今400億ドルを越えようが市場の反応は鈍い。しかし長期的にはドル下落の主要要因だ。今になって改めて心配する数字ではない。
さて米国は赤字国であるが月間では中国が100億ドル近い。日本は60億ドルでこれはバブル時は米国赤字の半分を占めていたが今や400億ドルの中では小さい。
どの地域にも赤字の米国もたいしたものだが、彼らは「世界は一つ」と思ってるなら合計でチャラで何も問題はない。少なくとも日本の黒字は俺のものという認識だろう。
ではクイズではないが米国に対して赤字、すなわち米国が貿易黒字を出している国はどこだろう。貴重な国だ。4月ではベルギー(4億ドル)、オランダ(8億ドル)、スペイン(0.4億ドル)、オーストラリア(3億ドル)、香港(4億ドル)、エジプト(0.6億ドル)の6カ国であり、その黒字額は極めて小さく 合計しても20億ドルだ。
何故黒字か詳細はご自分で鋭意調査願いたし。もし日本が米国との貿易不均衡を改善する気持ちが本気(いや冗談でもあるなら)ならそれらの国へ「行って見てまねてみせよ。」
(これは数年前の投稿です。今は少し変っているでしょう)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント