ドル円、米株下落、雲に一瞬タッチ
「ドル円、米株下落、雲に一瞬タッチ」
*米株下落
*日足では鍋底進展、ただ鍋底の完成とは何だろうか、どこまでジャンプすればいいのか
*11月1日-5日の上昇ラインが生きている
*先週金曜の長い下ヒゲも効いた
*今週の利払いを耐えることが出来るか。輸出は晩秋で一服している
*陽線が多くなっていることは確かだ
*5日線は11月5日から上向いている
*雲についに一時接した
*ボリバンは80.20-82.67で上限上抜け
(注文)
*買いは82.70-65が大
*東京と違い損切り派は売り買い小さい
(材料)GDP良し、鉱工業生産冴えず
国内・3Q-実質GDP(前期比)、前回:+0.4%、予想:+0.6%、今回:+0.9%
3Q-実質GDP(年率)、前回:+1.5%、予想:+2.5%、今回:+3.9%
国内・9月鉱工業生産(前月比)、前回:-1.9%、前回:-1.6%
(予定)
15(月)日 第3四半期GDP・一次速報、鉱工業生産・確報(経済産業省)、マネタリーサーベイ、首都圏・近畿圏マンション市場動向、米 小売売上高、ニューヨーク連銀製造業景気指数、企業在庫
16(火)中国 景気先行指数、海外投資、日 第3次産業活動指数、毎月勤労統計、米 生産者物価指数、対米証券投資、鉱工業生産、設備稼働率、NAHB住宅市場指数
17(水) 日 景気動向指数・改訂値、対外及び対内証券売買契約等の状況、米 消費者物価指数、住宅着工件数、建設許可件数 、MBA住宅ローン申請指数
18(木)米 新規失業保険申請件数、景気先行指数 フィラデルフィア連銀景況指数、ゼネラル・モーターズ株、再上場の予定、経済協力開発機構世界経済見通し
19(金)日 粗鋼生産量、ロサンゼルス・モーター・ショー
20(土) 米EU首脳会議
(講演はユーロ円の方で、ユーロファイナンスウィークにつき)
(決算)
15(月)三菱UFJ、インターネットイニシアティブ、森トラスト総合リート投資法人、ソニーフィナンシャルホールディングス、 ジンボリ
ー、ノードストロム、ロウズ・カンパニーズ
16(火)ウォルマート・ストアーズ、ホーム・デポ、アバークロンビーアンドフィッチ
17(水)アプライドマテリアルズ(AMAT)、ターゲット
18(木)T&D、デル、ギャップ、シアーズ・ホールディグス
19(金)東京海上、NKSHD、MS&AD
(外貨投資)
15(月)中央三井アセットマネジメント オーストラリア債券・株式・リートファンド「愛称:オージー三昧」 、 岡三アセットマネジメント 先進国ソブリンオープン・ヘッジあり(毎月)「愛称:円のかけ橋」
16(火)
17(水)
18(木)
19(金)みずほ投信投資顧問 MHAM 外国債券インデックスファンド& 外国株式インデックスファンド
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント