月曜早朝シドニー市況:津田
おはようございます。
本日のシドニー市場はドルが全般的に反落しています。ニューヨーク終値と比べて一時安値はドル円は84.03→83.82、ユーロ1.3239→1.3353、ポンド1.5546→1.5631、豪ドル0.9635→0.9709まで反落です。原因は週末にアイルランド救済策でEU、IMFと同国が大筋合意したこと、並びに米韓合同軍事演習が実施されましたが、目立った北朝鮮との衝突はなかったことで、有事のドル買いがやや後退したことからでしょう。週末もEU関係者が問題の拡大観測を沈静化するために躍起になっていたようです。また中国が朝鮮半島問題解決に動き出し、米国側も”今回の軍事演習は北朝鮮や中国をターゲットにしていない”との国防省スポークスマンの声明を出しています。
ただ欧州問題も朝鮮半島問題もこれで解決とは行かず、今週も懸念が残るでしょう。一方今週は米国サイドでも雇用統計を初め多くの指標が出ますが、QE2後の今後の米国の金融政策を占う上で注目されます。
シドニーは先週の夏日晴天から今週は雨模様の一週間のようです。
雨の中にけむる紫のジャカランダの花もなかなか風情がありますが、、、
-------------------------------------------------------------------------
週末の出来事・発言等:
・日本の沿岸警備隊、尖閣諸島近辺で2隻の中国巡視艦を目視(11/29)
・ゴールドマン・サックスJim O'neill-ユーロは”醜いアヒルの子”状態(11/29)
・中国は朝鮮半島問題を討議するため12月初め緊急六カ国会議の北京召集を提案(11/29)
・スペイン財務相ースペインは全く支援を必要としていない(11/29)
・仏ラガルデ財務相―アイルランド救済パッケージについてほぼ合意に達している。あとは850億ユーロの金利決定のみ(11/29)
・アイルランド政府スポークスマン―財務相は欧州連合関係者とブラッセルで会っており、本日中に救済策が決定されるであろう(11/28)
・EU財務相は月曜日に”恒久的救済計画”の詳細について明らかにする予定(未確認情報)(11/28)
・中国国家安全会議Dai Bingguoはソウルで金外相と北朝鮮問題を協議するために会う予定(11/28)
・スペインザパテロ首相―透明性を高めるための手段は財政規律への確固たる意思表示である(11/28)
・米ペンタゴンスポークスマン―米韓合同軍事演習は北朝鮮や中国をターゲットン日してはおらず、公海における単なる通常訓練である(11/28)
・ポルトガルソクラテス首相―EUリーダーはユーロ圏の安定を回復する戦略を迅速に実行すべき(11/28)
・ロシアプーチン首相―ロシアが2011年にWTOに加入するための大きな障害はない(11/27)
・EUユンケル議長―スペインとポルトガルによって取られた手段はEU内への感染を阻止するのに十分である(11/27)
NYK closing |
Sydney range |
Tokyo6:00am | |
USDYEN |
84.03 |
83.82-84.01 |
83.91 |
EURUSD |
1.3239 |
1.3252-1.3353 |
1.3287 |
GBPUSD |
1.5546 |
1.5591-1.5631 |
1.5602 |
EURYEN |
111.27 |
111.36-111.92 |
111.44 |
GBPYEN |
131.06 |
130.76-131.20 |
130.94 |
AUDUSD |
0.9635 |
0.9655-0.9709 |
0.9683 |
AUDYEN |
80.97 |
81.13-81.43 |
81.24 |
NZDUSD |
0.7493 |
. 0.7493-0.7522 |
0.7515 |
NZDYEN |
63.00 |
63.00-63.18 |
63.10 |
DOWCFD |
11092 |
11062 | |
OIL CFD |
83.76 |
83.87 | |
GOLDCFD |
1364.00 |
1363.00 |
Then, have a nice day!!
Joe
日本より断然有利なJUNAX豪ドル預金ファンド http://junax.com.au/
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣(2)」カテゴリの記事
- これっきりこれっきもうこっれきりですね!来年の豪ドル相場:津田(2010.12.30)
- ゴルフ&ワイン(最後の写真攻め?!):津田(2010.12.27)
- 今週の豪ドル相場:津田(2010.12.20)
- 月曜早朝シドニー市場:津田(2010.12.20)
- どうもお疲れさんです:津田(2010.12.16)
コメント