アジア株 下落
11月26日のアジア株と週間騰落率です。
ベトナムのVN指数を除いて下落しました。ジャカルタ総合指数、韓国総合指数の下げが目立ちます。
その韓国株では、セメントなどを扱う化学製品会社の釜山インダストリアルの株価が14.74%、軍事用無線装置メーカーのヒニュド・テクノロジーズが10.09%、国防産業のFIRSTECが9.56%上昇しています。
インドでは、不動産開発に関連した銀行融資をめぐる収賄事件の捜査で、インドの銀行最大手のステイト銀行や国営のセントラル・バンク・オブ・インディアの関係者など8人が逮捕されていますが、今日は21の企業を捜索しているようです。BBCの報道によると、この捜索でムンバイ証券取引所の株価が1%下落したそうです。今日のSENSEX指数は前日比-0.94%で取引を終了しています。
インドといえば、9月に貨物鉄道プロジェクトに関連した不正疑惑で貨物鉄道公社のトップが、11月14日には携帯電話サービス用の割り当てを巡る贈収賄疑惑でラジャ通信情報技術相が辞任しています。
そういえば、汚職・腐敗防止活動をする国際組織のNGO、トランスペアレンシー・インターナショナルが10月26日に発表した2010年の世界腐敗認識指数によると調査対象国178カ国中、インドは87位になっていました。ちなみに、日本は17位です。1位はデンマーク、ニュージーランド、シンガポールの3カ国となっています。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
コメント