先ずは数字、中国引き締め影響あり
「先ずは数字、中国引き締め影響あり」
*米株=デル好決算で上昇するも中国金融引き締めで頭も重くなる
*中国株=米株上昇で上げる。取引終了後、準備率引き上げで影響は明日から
*米債券=FRBの債券購入やバーナンキ議長の失業率高止まり発言で買われ利回り低下
*原油=中国金融引き締めで下落
*貴金属=中国金融引き締めで金は下落、工業資源の銀・パラジウムは小幅高
*穀物=中国金融引き締めで下落
11月18日 | 11月19日 | 差 | % | |
原油 | 81.85 | 81.51 | -0.34 | -0.42 |
金 | 1353.00 | 1352.30 | -0.70 | -0.05 |
CRB | 302.29 | 298.89 | -3.40 | -1.12 |
ドルINDEX | 78.59 | 78.48 | -0.11 | -0.14 |
コーン | 555.75 | 534.75 | -21.00 | -3.78 |
大豆 | 1242.00 | 1201.50 | -40.50 | -3.26 |
銀 | 26.83 | 27.18 | 0.34 | 1.29 |
パラジウム | 689.00 | 693.00 | 4.00 | 0.58 |
プラチナ | 1660.00 | 1658.00 | -2.00 | -0.12 |
JGB | 1.13 | 1.07 | -0.05 | -4.89 |
米10年債金利 | 2.90 | 2.88 | -0.02 | -0.69 |
米30年債金利 | 4.28 | 4.25 | -0.04 | -0.82 |
GM | 34.19 | 34.26 | ||
フォード | 16.12 | 16.28 | 0.16 | 0.99 |
グーグル | 596.56 | 590.83 | -5.73 | -0.96 |
シティ | 4.30 | 4.27 | -0.03 | -0.70 |
VISA | 76.94 | 77.05 | 0.11 | 0.14 |
ボーイング | 64.61 | 63.59 | -1.02 | -1.58 |
NYDJ | 11181.23 | 11203.55 | 22.32 | 0.20 |
ナスダック | 2514.40 | 2518.12 | 3.72 | 0.15 |
上海総合 | 2865.45 | 2888.57 | 23.11 | 0.81 |
FTSE | 5768.71 | 5732.83 | -35.88 | -0.62 |
DAX | 6832.11 | 6843.55 | 11.44 | 0.17 |
日経 | 10013.63 | 10022.39 | 8.76 | 0.09 |
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント