ユーロ円、財務相会合は、欧州金利変らず、独指標良
「ユーロ円、財務相会合は、欧州金利変らず、独指標良し」
*欧州金利変らず
*ユーロ円は雲の上で安定しているようだ
*5日線は上向
*一目の雲の中へ入るが脱出、雲は110.55-112.50
*ボリバン111.62-114.81
(注文)
*売りは113.5で中、その上は中程度
*買いは113.0が大
*損切りは小さい
(材料)
ユーロ圏・11月ZEW景況感調査、前回: +1.8、予想: +2.0、今回:+13.8
ユーロ圏・10月消費者物価指数(前月比)、前回:+0.2%、予想:+0.3%、今回:+0.4%
独・11月ZEW景況感調査、前回:-7.2、予想:-6.0、今回:+1.8
アイルランドのカウエン首相は、同国銀行を支援するためEUの措置活用の検討に前向きであることを示唆した。ユーロの不安定から債務危機が再燃するのを阻止するため、独力での防衛策を放棄する可能性が示された。
*ECB当局者らはアイルランドに対し、国家の威信維持を二の次にして5月に創設された7500億ユーロ(約84兆6000億円)規模の欧州金融安定ファシリティー(EFSF)を利用するよう促している。
(予定)
16(火)仏 第3四半期仏非農業部門雇用者速報、ユーロ圏 消費者物価指数、独 ZEW景況感調査、ユーロ圏 ZEW景況感調査、
17(水)、独 卸売物価指数、ユーロ圏 建設支出、
18(木)スイス 貿易収支、ユーロ圏 経常収支、OECD世界経済見通し
19(金)独 生産者物価指数
20(土) 米EU首脳会議
(講演)ユーロ・ファイナンス・ウィーク (フランクフルトで19日まで、トリシェ総裁、バーナンキ議長らが講演)
16(火)ユーロ圏財務相会合、ロックハート・アトランタ連銀総裁、米上院銀行委員会ピーター・ダイヤモンド氏のFRB理事指名採決、ファンロンパイEU大統領、コンスタンシオECB副総裁、欧州委員会デフフト委員(通商担当)、シュタルクECB理事、
17(水)EU財務相理事会、ロックハート米アトランタ地区連銀総裁 EU財務相理事会、ローゼングレン・ボストン連銀総裁、ブラード・セントルイス連銀総裁、 欧州金融安定ファシリティークラウス・レグングCEO、コンスタンシオECB副総裁、
18(木)メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁、カルロ・コタレリ国際通貨基金財政部門ディレクター、 トリシェECB総裁、コンスタンシオ副総裁、ゴンサレスパラモ理事、トゥンペルグゲレル理事、ビニスマギ理事、ファンロンパイEU大統領、欧州委員会バルニエ委員(域内市
場・金融サービス担当)、 ウォーシュFRB理事、プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、
19(金)ESRI経済政策フォーラム 「アジア経済:長期自律的発展の条件─APEC」、ECBシュタルク理事、コンスタンシオ副総裁、ラガルド仏財務相、パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相、 欧州委員会レーン委員(経済・通貨担当)、ショイブレ独財務相、ゴンサレスパラモECB理事、バーナンキFRB議長(フランクフルト)、トリシェ総裁、ストロスカーンIMF専務理事、中国人民銀行周小川総裁、ECBコンスタンシオ副総裁、トゥンペルグゲレル理事、 NATO首脳会合
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント