ドル円、4連続陽線はならずか
「ドル円、4連続陽線はならずか」
(テク)
*日足では10月25日-26日の上昇ラインを下抜けた。このラインがまだ上にある。
*このまま終われば3連続陽線、7月以来?
*1日-3日の3連続陽線での上昇ラインを下に切りそう
*ボリバン79.93-83.34
*5日線下向き
*一目雲遠い(84.44-85.48)
(注文)
*売りは80.90の小から
*買いは80半ばからの中から
*損切りは売り買い小さい
(材料)
*昨日のADPとは一転、雇用関連の新規失業保険悪化でドル売られる
*菅首相=日本経済は下振れリスクが増大している、米国のドル安政策により、円だけでなく新興国の通貨が軒並み上昇している
(予定)
11/4(木) (米) 四半期非農業部門労働生産性・速報値、 新規失業保険申請件数
11/5(金)APEC財務相会合、(日)対外及び対内証券売買契約等の状況、日銀金融政策決定会合、車名別新車販売台数・軽自動車販売台数、輸入車販売台数(米) 失業率、 非農業部門雇用者数、 住宅販売保留指数、消費者信用残高
(講演)
4(木) 白川日銀総裁、トリシェ総裁記者会見
5(金)白川日銀総裁会見、APEC財務相会合(京都、6日まで)、 バーナンキFRB議長、プロッサーフィラデルフィア連銀総裁、ホーニグカ
ンザスシティー連銀総裁、クリーブランド・ピアナルト連銀総裁、フィッシャー・ダラス連銀総裁、ブラード・セントルイス連銀総裁、ラ
ッカー・リッチモンド連銀総裁、
6(土)APEC財務相会合、エバンス・シカゴ連銀総裁、コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、バーナンキFRB議長とグリーンスパン氏
(決算)
4(木)国際石開帝石、日清オイリオ、キッコマン、味の素、東レ、宇部興、OLC、コスモ石、板硝子、住友重、エルピーダ、日立造、日産自、ニコン、プロミス、日テレ、ヤマダ電、ヤマハ発、BNPパリバ、スターバックス、クラフト・フーズ
5(金)石油資源、三菱紙、住友大阪、JX、荏原、トヨタ、HOYA、東急不、住友不、キリン、ライオン、ブリヂストン、旭硝子、RBS
(外貨投資)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
« トリシェ総裁 | トップページ | トリシェ総裁続き »
「為替10年11月」カテゴリの記事
- 豪GDPやや弱し(2010.12.01)
- ギリシア12%越え、アイル9.38%、欧州金利(2010.12.01)
- 外資系動向、今日のかかしさん日本株(2010.12.01)
- 今日の仲値(2010.12.01)
- 今日の焦点、豪GDP、中国製造業PMI、米雇用指数、ベージュブックなど(2010.12.01)
コメント