欧州これから
「欧州これから」
*ギリシア債は一旦9%割り込むも9.07%まで戻す
*フランスは年金改革デモ続く
*シュタルクECB専務理事=通貨戦争が通貨切り下げレースに進化した場合、致命的なものになる
*ビニ・スマギECB専務理事=問題は弱いドルであり、強いユーロではない
*トリシェ総裁講演あり
18:00(EU)貿易収支(8月)予-8億 前 2億%
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数-コア(前年比) 予想.00% * 1.00%
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数(前月比) 予想 0.20% * 0.20%
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数(前年比)・確報値 予想 1.80% * 1.80%
講演=フィッシャー英中銀理事、シュタルクECB理事(17:45)、トリシェ総裁
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント