欧州これから
「欧州これから」
*ASEMもあるが要人の講演多い
*そこで菅首相はアピール出来るか。アジアの小国と会談するより中国と直接話さないと
*今週は英中銀、ECBの政策金利決定あり。据置なので会合後の要人コメントに注目
*英仏独を狙ったアルカイダのテロを英米が警告している
*中国のギリシア債購入で資金繰り安定化。欧州向け輸出で得るユーロの外貨運用か
18:00(EU)卸売物価指数(PPI) 前月比(8月)予0.2% 前0.2%
講演=ファンロンパイEU大統領(17:00)、レーン欧州委員(17:00)コスタ・ポルトガル中銀総裁(17:30)、アジア欧州会議(ASEM)首脳会合、サックNY連銀副総裁(00:30)バーナンキ議長「財政の持続可能性と規則」(4:00AM)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント