日豪”俺のと違うな”第五弾:津田
こんにちは、シドニーの津田です。
どうも最近天気が冴えませんわ、、、
まあ日本のような台風(ハリケーン)や地震がめったにないのも日豪の違いですが、、、
それでは、今日はちょっと学校生活の”俺のと違うな”をいってみます。
17)ジュニアハイスクール(小学校)の低学年から、教科書などの勉強道具を信じられないほど入れたリュックサックで通学。10kg~20kgは軽くあるだろう。なんだか小さな小学生を虐待しているようにも見えるが、小さい頃から足腰鍛えられて、将来ワラビーズ(豪州代表ラグビーチーム)の選手のようにたくましくなるのだろう。女性も、、、同じ。
厚さ1-2cmほどのカバンしか持たない日本のツッパリ高校生なんか”ふざけんじゃねーよ”
だろう。
18)部活が盛ん。運動系か文科系に必ず一つは入らなければならない。運動系は毎週土曜日学校対抗。またウイークデーが試合になる場合は、学校公認で授業を受けなくてもよい。
19)音楽の必修授業がないーーーしかし音楽好きは小さい頃から専門的に習う。したがってカラオケの歌などもプロのようにうまい人間か、信じられない音痴かのどちらかで、中間が存在しない。
20)名門私立校などの男子生徒の制服がブレザーに半ズボン、麦わら帽子風の学帽で、大きな体で少年みたいな恰好がなんとも微笑ましい。これまた日本のツッパリなど”恥ずかしくてそんな恰好できるかよ!”であろう。
また女子のルーズソックスがない。一部日本からの交換留学性か?ルーズソックスをはいていたのを見たが、全くはやらず浮いた存在であった。
たまに日本から大挙押し寄せる修学旅行生がみなルーズソックスをはいていたが、正直言って異様な光景。みなさん発育がよくてたくましいお足をなさっていたせいか、知り合いの豪人は”あれは日本の女子サッカーチームか?”とまじめな顔で聞いてきた。
さて、私の為替メルマガ”Joe の豪ドル道場”の最近のサンプルは下記をクリックしてご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。
「27_october_2010.pdf」をダウンロード
日本より断然有利なJUNAX豪ドル預金ファンド http://junax.com.au/
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣(2)」カテゴリの記事
- これっきりこれっきもうこっれきりですね!来年の豪ドル相場:津田(2010.12.30)
- ゴルフ&ワイン(最後の写真攻め?!):津田(2010.12.27)
- 今週の豪ドル相場:津田(2010.12.20)
- 月曜早朝シドニー市場:津田(2010.12.20)
- どうもお疲れさんです:津田(2010.12.16)
コメント