いよいよ本音が出だしたか?:津田
こちらに出ているヘッドライン
8:42 野田財務相- Strong yen is due to US possibility of QE. Efforts by individual nations cannnot counter FX problems.
8:43 海江田経済相-Important for Japan to use strong yen to secure natural resources from overseas.
いや、予想通りと言うかかなり”本音”、”居直り”が出だしてます!
ドル円も日本の当局希望通りに”一日50ポイント、三日で150ポイント、三歩進んで二歩下がる” ドル円はワンツーパンチ♪♪
よろしいのではないでしょうか?
ジョー@シドニー。曇り少雨
日本より断然有利なJUNAX豪ドル預金ファンド http://junax.com.au/
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣(2)」カテゴリの記事
- これっきりこれっきもうこっれきりですね!来年の豪ドル相場:津田(2010.12.30)
- ゴルフ&ワイン(最後の写真攻め?!):津田(2010.12.27)
- 今週の豪ドル相場:津田(2010.12.20)
- 月曜早朝シドニー市場:津田(2010.12.20)
- どうもお疲れさんです:津田(2010.12.16)
コメント
自国の事を棚に上げて、他国に発言するのが外交だと考えます。
尖閣は日本の地だと言いながら北方領土や独島を我が領土と唱える。
為替介入しながら他国の介入を批判する。
それが外交です。
日本国民も強くならないとダメですよ!
投稿: ジェームスポンド | 2010年10月15日 (金) 13時49分
問題は尖閣にしても介入にしても、”弱腰””介入全然効果ない”と国内世論の支持がほとんどない点ですね。
海外からも叩かれ、国内からも叩かれ。
日本の民間人はノーベル賞取ったり、ビジネスやスポーツや映画で活躍したりしています。強い日本国民はたくさんいると思います。
政治家が????であるだけだと思います。
政治家全員辞職して民間人で政府作ればいいのではないですか?
投稿: 津田 | 2010年10月15日 (金) 14時07分
そうですね、強い日本人はいると思いますが、全体的に強くならないと、、
介入し難い環境にわざわざ身を置いて、やっぱり介入するなどのサプライズがあれば良いのですが、、
民間人の政府とは、民間人の代表が執り行う意味では、現国会議員が該当すると思われます故、、ただ、選んだのは国民なのだと陳腐に自省したくないものですよね。
海外から叩かれるのは、核反対に立ち、他国との同盟関係から身を守る日本の弱さからです。広島や長崎の皆さんの核反対の声を守る為には相当のコストを費やしてきましたし、今後も海外に出ている民間企業の足かせになっていると感じています。
もしそういった意味で自立出来る国になれれば、米国にドル安を指摘し、中国と共にドル買いする?一方で自国で軍兵器の製造を行い雇用を確保する、中国の代わりにギリシアを日本が支えユーロとのクリーンな協調関係を構築する、その裏では別の動きするなど、が可能になるかと思います。(ちなみに私は右側ではありません)
強い外交力の発揮とはその様な国にしか出来ないのだと指摘致した次第です。
投稿: ジェームスポンド | 2010年10月15日 (金) 14時42分