« ランド円、ボリバン下限抜け、雲近し | トップページ | ドル円朝の立ち位置、PF&ローソク »

2010年10月20日 (水)

中国利上げと明日の中国指標

「中国利上げと明日の中国指標」

*中国人民銀行は不動産価格や消費者物価が上昇するなかで、インフレを未然に防ぐ為に、銀行貸出金利と預金金利を20日から、ともに0.25%引き上げると発表した。

*貸出金利を5.31%から5.56%に、預金金利は2.25%から2.5%となる。

政策金利の引上げは2007年12月以来、2年10か月ぶり

*中国では、年率10%前後の高い経済成長が続くなか、不動産市場でバブルへの懸念が強まっているほか、消費者物価指数の上昇率もここ2か月続けて政府の今年の目標の年率3%を上回っている

*9月の預金準備率引上げに続く。

*経済の低迷が続く日本や欧米各国を尻目に金融政策を平時の状況に戻す出口戦略をとった。

*G-20前のアナウンスメント効果も大きい。やるべきことをやっている。

*また明日発表の中国指標は以下の通り

*21(木) 国内総生産(GDP)、消費者物価指数、卸売物価指数、工業生産高、小売売上、固定資産投資、

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ランド円、ボリバン下限抜け、雲近し | トップページ | ドル円朝の立ち位置、PF&ローソク »

為替10年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国利上げと明日の中国指標:

« ランド円、ボリバン下限抜け、雲近し | トップページ | ドル円朝の立ち位置、PF&ローソク »