ユーロ円、材料、予定
「ユーロ円、材料、予定」
(材料)
*米長期金利上昇でユーロ売られる
*ZEWとIFOが焦点
*ユーロ圏の貿易は70%近くが域内、あまり為替リスクはない
*ギリシア金利は12.0%から9.0%低下中
*仏 年金改革へデモ
*要人発言は気持、回復に実感
(予定)
18(月)
19(火)ユーロ圏 経常収支、建設支出、独 ZEW景況感調査、ユーロ圏 ZEW景況感調査、
20(水) 独 生産者物価指数
21(木)スイス 貿易収支、ユーロ圏PMI製造業、サービス業、総合景気指数 消費者信頼感・速報、
22(金)G-20、 IFO景況指数、
(講演)
18(月)ユーロ圏財務相会合
19(火)トリシェ総裁、 バローゾ委員長、
20(水)ECBシュタルク理事
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント