« 外為入門91、テクニカル | トップページ | どのスマートフォンで悩む必要はなかった »

2010年10月13日 (水)

追加金融緩和でも、米債利回り上昇

「追加金融緩和でも、米債利回り上昇」

*昨日はFOMC議事録で追加金融緩和観測があったが、米債券利回りが上昇した。

*3年債の入札が不調だったからだ。今夜は10年、明日は30年債と続く

*ただFFレートと米国債利回りの差が広がれば、FFレートを参考にして普通預金金利を決めて、運用を米国債にしている米国金融機関の収益が増加する

*関係ないが、いやあるか、米国金融は昨年を上回る過去最大のボーナスを受け取る

*株は上がるし、ウハウハな人は多い。本当に困っているとは思えない

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 外為入門91、テクニカル | トップページ | どのスマートフォンで悩む必要はなかった »

為替10年10月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追加金融緩和でも、米債利回り上昇:

« 外為入門91、テクニカル | トップページ | どのスマートフォンで悩む必要はなかった »