窮すれば通ず、景気回復の証拠
「窮すれば通ず、景気回復の証拠」
*2009年の本ブログ誕生でかかしさん、呂さんがリーマンショックから景気回復の兆しがあると書いた時
*中国の4兆元景気対策とか、各国の景況感指数が30台、40台でも反転上昇していた頃から
*パラジウムは200%、原油、銀が90%、ナスダック、上海は45%高
*日経だって9%上昇
*人間は「窮すれば通ず」、悲観的な報道は後付が多い。わけがわかってきたから書ける
*わけがわからぬ時がパニック
9年始値 | 10月5日 | 差 | % | |
原油 | 42.87 | 82.82 | 39.95 | 93.19 |
金 | 874.98 | 1340.30 | 465.32 | 53.18 |
CRB | 233.92 | 288.39 | 54.47 | 23.29 |
ドルINDEX | 81.50 | 77.82 | -3.68 | -4.52 |
コーン | 462.00 | 491.00 | 29.00 | 6.28 |
大豆 | 1015.00 | 1071.75 | 56.75 | 5.59 |
銀 | 11.70 | 22.84 | 11.14 | 95.17 |
パラジウム | 188.00 | 573.00 | 385.00 | 204.79 |
プラチナ | 980.00 | 1693.00 | 713.00 | 72.76 |
JGB | 1.17 | 0.90 | -0.27 | -23.18 |
米10年債金利 | 2.36 | 2.48 | 0.11 | 4.83 |
米30年債金利 | 2.81 | 3.75 | 0.94 | 33.64 |
NYダウ | 9034.69 | 10944.72 | 1910.03 | 21.14 |
ナスダック | 1632.21 | 2399.83 | 767.62 | 47.03 |
上海総合 | 1820.81 | 2655.66 | 834.85 | 45.85 |
FTSE | 4561.80 | 5635.76 | 1073.96 | 23.54 |
DAX | 4973.07 | 6215.83 | 1242.76 | 24.99 |
日経 | 8726.31 | 9518.76 | 792.45 | 9.08 |
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント